大会を開催したい方へ

「大会を開催したい方へ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

大会を開催したい方へ」(2011/02/19 (土) 00:21:59) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

 企画する人向けに第一回スパ4格げーch杯の経験をもとに企画をするにあたって知っておいた方がいいと思う事をまとめました。 **企画を開く際に決めたほうがいい事 &bold(){・運営を手伝ってくれる人}   運営やってくれるメンバーを先に確定させてから企画するのを薦めます。   (運営の人数がある程度居ないと大会の進行が厳しいです。) 運営の内訳 ・実況(解説) 2人以上は必要だと思います。 それなりの画質で配信できるのが条件です。 リアルタイムで試合を一緒に見ながら、スカイプを使って複数人で一緒に喋るのは技術的に難しいので、一人で喋るのを前提で臨みましょう。 ・裏方 2人以上は欲しいところです。 試合の結果をまとめてもらいます。 対戦表をwikiやHPに載せてあるのであればそれをリアルタイムで更新しましょう。 運営をやる人は大会中やる事が一杯あるので大会に参加する事は難しいと思います。 運営の人数を多く集めることができればもしかしたら可能かもしれないです。 &bold(){・大会の主旨}  大会を開催する目的を明確にしましょう。 (ex.大会企画の練習・大会で使用するゲームを多くの人に認知してもらう・最強の座を決めたい) &bold(){・企画の名前}  大会の内容がわかりやすいものがいいです。サブタイも決めておくといいかもしれないです。    &bold(){・日程}  みんなの都合が合う日、特に運営は優先して予定を合わせましょう。 &bold(){・時間}  暫定でもいいので終了時刻もできれば決めたほうがいいでしょう。 &bold(){・使用する配信ページ}  概要に明記したほうがいいと思います。格chのUSTとJUS両方を使う場合や、他の配信ページを使う場合は特に。   &bold(){・使用ハード}  ゲームによってはハードの種類が複数存在するものもあるので概要に明記したほうが無難です。 &bold(){・参加方法}  したらばBBSのような気軽に連絡のとれるものがおすすめします。  なるべく締切は早めにしたほうがいい。大会一週間前くらいがいいかもしれません。  (締切が遅いと対戦形式を決めたり、対戦表を作るのに取り掛かるのが遅れます。) &bold(){・参加条件}  コンセプトに沿ったものがいいと思います。(初心者大会ならPP????以下等) &bold(){・対戦形式}  個人戦orチーム戦、ラグチェックの有無、1P・2Pの決定方法、何試合先取でラウンド数は幾つかetc。  1ラウンドの時間の明記も一応しておいたほうがいいでしょう。  参加者の人数が確定する参加締め切りの後に対戦形式は決めましょう。  対戦形式は決まった段階でwikiなりHPなりに早めに掲載するといいでしょう。 &bold(){・キャラチェンジ}  視聴者や参加者がわかりやすいシステムがいいでしょう。  キャラチェンジとは少し違うかもしれなですが、ランダムキャラの使用がありかどうか決めましょう。   &bold(){・対戦ステージ}  ランダムが使える状況が好ましいですが、配信者によってはスペック等の問題で、フレーム落ちしてしまう可能性があるので、考えておいたほうがいいでしょう。 &bold(){・対戦表の種類}  トーナメント形式・リーグ形式etc。  参加者の人数が確定する参加締め切りの後に対戦表の種類は決めましょう。  対戦表はwikiなりHPなりに掲載するといいでしょう。 &bold(){・リハーサル}  大会の前日あたりで一度配信のテストを行う事を薦めます。 &bold(){・大会用の絵}  無くてもなんとかなるけど、有ったほうが華やかです。 &bold(){・多窓ページ}  これも用意したほうが試合の経過を把握しやすいのでおすすめです。 **運営の流れの一例 &bold(){・企画を決める配信、もしくは宣伝する配信をします。}       ↓ &bold(){・大会の概要をどこかに掲載して、Ustream Checkerにイベント申請をします。}       ↓ &bold(){・参加申請に対する返信をこまめにします。} &bold(){・現在の参加予定者の人数をこまめに知らせます。} &bold(){・宣伝が必要な場合は宣伝をします。} &bold(){・多窓ページの制作をします} &bold(){・大会用の画像が欲しい場合は画像の募集します。}       ↓参加者締切 &bold(){・人数が集まらなかった場合は早めに企画中止の連絡をします。} &bold(){・大会の対戦形式、対戦表を決めます。}(決めたら早めに内容を掲載します。)       ↓ &bold(){・リハーサルを行います。} &bold(){・大会の流れを決めておきます。}(誰がどのチャンネルで配信をつけるか、録画はするか等)       ↓ &bold(){・大会開催当日} **大会の流れの一例  個人戦で予選リーグ勝ち上がった者が決勝トーナメントに出場できる形式の場合  &bold(){・開会式}  主催者から開会の言葉、運営の自己紹介等。    ↓ &bold(){・ルール説明}  参加者にルールを確認してもらいます。    ↓ &bold(){・予選リーグ}  予選リーグを行います。     ↓ &bold(){・休憩}(集計時間)  予選リーグの対戦結果をまとめます。  集計中に場つなぎの配信があると良いです。    ↓ &bold(){・集計結果発表}  できれば開始時間を指定する事を薦めます。    ↓ &bold(){・決勝トーナメント}  集計結果発表で選抜された面子で決勝トーナメントを行います。    ↓  &bold(){・閉会式}  大会結果発表や、主催者から閉会の言葉等。   

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。