「つくってあそぼ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

つくってあそぼ」(2019/11/26 (火) 16:51:50) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*つくってあそぼ! #ref(wakuwaku.jpg) クラフターでの製作の基本まとめ これさえ理解しとけばとりあえず作れる ---- *せいさくてじゅん #ref(anzenn.jpg) 作業中の事故防止に各手順を声だし確認! 今日も安全第一でHQ製作をがんばりましょう! 製作手帳開く ↓ 目的のレシピ選択 ↓ 素材が足りてるか確認 ↓ 必要に応じてHQ素材を選択 ↓ 製作開始 *製作中 #ref(seisaku1.jpg) #ref(seisaku2.jpg) 製作はスキルの使用で進む 作業で工数が上がり耐久が減る 加工で品質が上がり耐久とCPが減る 各スキル使用でCPが減る 経過観察で状態(光玉の色)が変わる 玉の色によって品質上昇量などが変化する >製作物の状態 >虹色→最高品質 >赤色→高品質 >白色→ふつう >黒色→さわるなきけん 各スキルを駆使して品質上昇量をあげたり玉の色を変えたり CPや耐久を回復させながら品質を上げ耐久が0になるまでに工数をFULLにしたら完成 ※作業の工数上昇量、加工の品質上昇量はスキルとレベルによって変わる ※製作中止を押すと素材は失われるから注意 *製作手帳の見方 #image2(center, クラ手帳.jpg ,width=780, http://cdn35.atwikiimg.com/ff14vip/?cmd=upload&act=open&page=%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%82%E3%81%9D%E3%81%BC&file=%E3%82%AF%E3%83%A9%E6%89%8B%E5%B8%B3.jpg ,blank) 1.現在のクラス 2.レシピのレベル帯 3.レシピリスト 4.選択中のレシピの情報 5.必要な素材 6.初期品質(HQ素材使用で上昇、表示されている数値まで品質を上げると100%HQになる) *アクションスキル カンスト付近のHQ製作はスキルも装備もそろってないと話にならないがそれはそれ クラフト上げ始めの序盤は真っ先に革細工Lv15の倹約を取るのおすすめ 倹約はCP56消費で4ターンの間耐用消費を半分にする つまり2回分作業回数が増えるので適正レベルの耐用40レシピでも 倹約→加工×4回→作業2回にできる 加工成功して品質が上がると品質が上がった分経験値も増えるから新規ちゃんにはおすすめ *クラフターのステータス関係 作業精度は、製作作業中の工数の進展に影響を与える。あればあるほど何度も進めずにすむ。 加工精度は、製作作業中の品質の進展に影響を与える。あればあるほど品質を稼げる。 CPは、製作作業中のアビリティの使用回数に影響を与える。あればあるほど手数を稼げる。 なお新生においてはメインアーム+サブアームで単純に加算されるのでサブは常に装備しておこう。 ステータスは製作目標品質度の上昇に影響。 |クラス | 主道具 | 副道具| |木工師 | VIT | DEX| |鍛冶師 | STR |MND| |甲冑師 | VIT| STR| |彫金師 | DEX |INT| |革細工師 |VIT |INT| |裁縫師 | DEX |MND| |錬金術師 |INT| PIE| |調理師 | MND |PIE| *レシピとレベル 製作レシピのLvにより一定の範囲で補正がかかるっぽい 補正は工数と品質で影響が異なる 品質の上昇についての補正は自分のレベルより高いレシピの作製を実行した場合に発生 自分のレベルより高難易度のレシピほど品質が上昇しにくくなる 工数の進展=(作業精度×0.22+固定値)×効率÷100×属性×難易度補正 固定値=1~2 属性=1or0.5 難易度補正=自分よりレシピレベルが下の場合1~1.5 自分とレシピのレベルが同じ場合1 自分よりレシピのレベルが高い場合+1=0.9 +2=0.8 +3=0.7 +4=0.6 +5=0.5 品質上昇値=(固定値+加工精度÷3)×アビリティの効率÷100×状態補正×難易度補正 固定値=34~37 状態補正=「通常」1.0 「高品質」1.5 「最高品質」4.0 「低品質」0.5 難易度補正=「自分のレベルよりレシピのレベルが+1」0.95  以下同様に「+2」0.90 「+3」0.85 「+4」0.80 「+5」0.75 *★レシピ 作成開始に一定値以上のステが要求される ★1レシピ★2の各レシピで要求される値が変わる 目標は作業347加工318 ここまでステを上げれれば全部のレシピが製作可能 *プロクラフターに必須アディショナル コンファートゾーン 練り金Lv50 工面算段II 鍛冶Lv50 ステディハンドII 調理Lv37 イノベーション 彫金Lv50 倹約 革Lv15 倹約II 革Lv50 ビエルゴの祝福 木工Lv50 模範作業II 裁縫Lv50 ※2.2秘伝書でピースバイピースとリクレイムも必須になったよ!甲冑と調理も上げよね *秘伝書用スキル回し例 【主道具取得前の納品素材製作用】 ・素材HQの場合  コンファートゾーン(秘訣)→インナークワイエット(秘訣)→ステディハンドⅡ→倹約→加工×4→(秘訣)  ステディハンドⅡ→加工×3→グレートストライド→ビエルゴの祝福→  工面算段Ⅱ→倹約→模範作業Ⅱ×4  ※CP380くらい必要なので禁断+ブイヤベースHQ食う   CP禁断めんどくせーよ金ねーしって場合は秘訣を()部分にはさむ   秘訣来なかったら加工を2つヘイスティタッチに変えてお祈り   作業は工面Ⅱ模範Ⅱで105を目安(必要作業精度352以上) ・素材NQの場合  コンファートゾーン→インナークワイエット→ステディハンドⅡ→ヘイスティタッチ×n→  以降コンファ切れたら足しつつステディⅡヘイスティ+マスターズメント(Ⅱorマニピュレーション)で耐久回復→  インナー9以上でグレートストライド+ビエルゴの祝福→工面算段Ⅱ+模範作業Ⅱ×4   ※残CPとの戦いになるので秘訣は仕上げ前に高品質来たら全ていれてしまおう   優先度は秘訣>コンファ>耐久回復   秘訣たくさん来れば仕上げのビエルゴにイノベーションかけたりできる   ヘイスティが爆発しまくったり秘訣全然来なかったら諦めよう   体感でHQ率7~8割ってところ コンファ3周できたら鉄板 【主道具取得後☆3レシピ】(必須ステータス程度用)  コンファートゾーン→ピースバイピース×2→  インナークワイエット→ステディハンドⅡヘイスティタッチ×n  以降コンファ切れたら足しつつステディⅡヘイスティ+マスターズメント(Ⅱorマニピュレーション)で耐久回復→  インナー9以上を目安にグレートビエルゴ→工面算段Ⅱ→模範作業Ⅱ×3  ※例によって秘訣は仕上げ前の全てに入れる   ピースバイピース、リクレイムが必須になるので職によってはマニピュレーションがアディショナルに入れられない   ピースが爆発したりヘイスティ秘訣の旗色が悪ければら大人しくリクレイムしよう   インナー9グレートビエルゴで品質2100くらい上がる NQ素材から作るなら高品質以上は絡めたい   グレートストライドは3ターン、工面算段Ⅱは5ターン有効なのを生かして調整しよう   耐久40CP88残ってればグレートビエルゴ→工面算段Ⅱ→模範作業Ⅱ×3に持っていける   最高品質>グレートストライド>高品質>イノベーションの順に倍率が高いので仕上げ時に注意
*つくってあそぼ! #ref(wakuwaku.jpg) クラフターでの製作の基本まとめ これさえ理解しとけばとりあえず作れる ---- *せいさくてじゅん #ref(anzenn.jpg) 作業中の事故防止に各手順を声だし確認! 今日も安全第一でHQ製作をがんばりましょう! 製作手帳開く ↓ 目的のレシピ選択 ↓ 素材が足りてるか確認 ↓ 必要に応じてHQ素材を選択 ↓ 製作開始 *製作中 #ref(seisaku1.jpg) #ref(seisaku2.jpg) 製作はスキルの使用で進む 作業で工数が上がり耐久が減る 加工で品質が上がり耐久とCPが減る 各スキル使用でCPが減る 経過観察で状態(光玉の色)が変わる 玉の色によって品質上昇量などが変化する >製作物の状態 >虹色→最高品質 >赤色→高品質 >白色→ふつう >黒色→さわるなきけん 各スキルを駆使して品質上昇量をあげたり玉の色を変えたり CPや耐久を回復させながら品質を上げ耐久が0になるまでに工数をFULLにしたら完成 ※作業の工数上昇量、加工の品質上昇量はスキルとレベルによって変わる ※製作中止を押すと素材は失われるから注意 *製作手帳の見方 #image2(center, クラ手帳.jpg ,width=780, http://cdn35.atwikiimg.com/ff14vip/?cmd=upload&act=open&page=%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%82%E3%81%9D%E3%81%BC&file=%E3%82%AF%E3%83%A9%E6%89%8B%E5%B8%B3.jpg ,blank) 1.現在のクラス 2.レシピのレベル帯 3.レシピリスト 4.選択中のレシピの情報 5.必要な素材 6.初期品質(HQ素材使用で上昇、表示されている数値まで品質を上げると100%HQになる) *アクションスキル カンスト付近のHQ製作はスキルも装備もそろってないと話にならないがそれはそれ クラフト上げ始めの序盤は真っ先に革細工Lv15の倹約を取るのおすすめ 倹約はCP56消費で4ターンの間耐用消費を半分にする つまり2回分作業回数が増えるので適正レベルの耐用40レシピでも 倹約→加工×4回→作業2回にできる 加工成功して品質が上がると品質が上がった分経験値も増えるから新規ちゃんにはおすすめ *クラフターのステータス関係 作業精度は、製作作業中の工数の進展に影響を与える。あればあるほど何度も進めずにすむ。 加工精度は、製作作業中の品質の進展に影響を与える。あればあるほど品質を稼げる。 CPは、製作作業中のアビリティの使用回数に影響を与える。あればあるほど手数を稼げる。 なお新生においてはメインアーム+サブアームで単純に加算されるのでサブは常に装備しておこう。 ステータスは製作目標品質度の上昇に影響。 |クラス | 主道具 | 副道具| |木工師 | VIT | DEX| |鍛冶師 | STR |MND| |甲冑師 | VIT| STR| |彫金師 | DEX |INT| |革細工師 |VIT |INT| |裁縫師 | DEX |MND| |錬金術師 |INT| PIE| |調理師 | MND |PIE| *レシピとレベル 製作レシピのLvにより一定の範囲で補正がかかるっぽい 補正は工数と品質で影響が異なる 品質の上昇についての補正は自分のレベルより高いレシピの作製を実行した場合に発生 自分のレベルより高難易度のレシピほど品質が上昇しにくくなる 工数の進展=(作業精度×0.22+固定値)×効率÷100×属性×難易度補正 固定値=1~2 属性=1or0.5 難易度補正=自分よりレシピレベルが下の場合1~1.5 自分とレシピのレベルが同じ場合1 自分よりレシピのレベルが高い場合+1=0.9 +2=0.8 +3=0.7 +4=0.6 +5=0.5 品質上昇値=(固定値+加工精度÷3)×アビリティの効率÷100×状態補正×難易度補正 固定値=34~37 状態補正=「通常」1.0 「高品質」1.5 「最高品質」4.0 「低品質」0.5 難易度補正=「自分のレベルよりレシピのレベルが+1」0.95  以下同様に「+2」0.90 「+3」0.85 「+4」0.80 「+5」0.75 *★レシピ 作成開始に一定値以上のステが要求される ★1レシピ★2の各レシピで要求される値が変わる 目標は作業347加工318 ここまでステを上げれれば全部のレシピが製作可能 *プロクラフターに必須アディショナル &del(){コンファートゾーン 練り金Lv50} &del(){工面算段II 鍛冶Lv50} &del(){ステディハンドII 調理Lv37} &del(){イノベーション 彫金Lv50} &del(){倹約 革Lv15} &del(){倹約II 革Lv50} &del(){ビエルゴの祝福 木工Lv50} &del(){模範作業II 裁縫Lv50} &del(){※2.2秘伝書でピースバイピースとリクレイムも必須になったよ!甲冑と調理も上げよね} 5.1でアディショナルが廃止されたので好きなのから上げていい クラフターのほとんどの道具が鍛冶なので自分で道具作るなら鍛冶から *秘伝書用スキル回し例 【主道具取得前の納品素材製作用】 ・素材HQの場合  コンファートゾーン(秘訣)→インナークワイエット(秘訣)→ステディハンドⅡ→倹約→加工×4→(秘訣)  ステディハンドⅡ→加工×3→グレートストライド→ビエルゴの祝福→  工面算段Ⅱ→倹約→模範作業Ⅱ×4  ※CP380くらい必要なので禁断+ブイヤベースHQ食う   CP禁断めんどくせーよ金ねーしって場合は秘訣を()部分にはさむ   秘訣来なかったら加工を2つヘイスティタッチに変えてお祈り   作業は工面Ⅱ模範Ⅱで105を目安(必要作業精度352以上) ・素材NQの場合  コンファートゾーン→インナークワイエット→ステディハンドⅡ→ヘイスティタッチ×n→  以降コンファ切れたら足しつつステディⅡヘイスティ+マスターズメント(Ⅱorマニピュレーション)で耐久回復→  インナー9以上でグレートストライド+ビエルゴの祝福→工面算段Ⅱ+模範作業Ⅱ×4   ※残CPとの戦いになるので秘訣は仕上げ前に高品質来たら全ていれてしまおう   優先度は秘訣>コンファ>耐久回復   秘訣たくさん来れば仕上げのビエルゴにイノベーションかけたりできる   ヘイスティが爆発しまくったり秘訣全然来なかったら諦めよう   体感でHQ率7~8割ってところ コンファ3周できたら鉄板 【主道具取得後☆3レシピ】(必須ステータス程度用)  コンファートゾーン→ピースバイピース×2→  インナークワイエット→ステディハンドⅡヘイスティタッチ×n  以降コンファ切れたら足しつつステディⅡヘイスティ+マスターズメント(Ⅱorマニピュレーション)で耐久回復→  インナー9以上を目安にグレートビエルゴ→工面算段Ⅱ→模範作業Ⅱ×3  ※例によって秘訣は仕上げ前の全てに入れる   ピースバイピース、リクレイムが必須になるので職によってはマニピュレーションがアディショナルに入れられない   ピースが爆発したりヘイスティ秘訣の旗色が悪ければら大人しくリクレイムしよう   インナー9グレートビエルゴで品質2100くらい上がる NQ素材から作るなら高品質以上は絡めたい   グレートストライドは3ターン、工面算段Ⅱは5ターン有効なのを生かして調整しよう   耐久40CP88残ってればグレートビエルゴ→工面算段Ⅱ→模範作業Ⅱ×3に持っていける   最高品質>グレートストライド>高品質>イノベーションの順に倍率が高いので仕上げ時に注意

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: