様々な実況方法


画面取り込みによる1PC配信

メリット ツールの配置など、配信ステータスの確認がスムーズ
デメリット 1PC配信なだけにハイスペックを要求される

WME9で画面取り込み範囲の指定をして終わり。エンコード開始。
後は、SCFH起動して適応させて、kagamiを噛ませれば配信準備完了。
簡単、単純、配信初心者に推奨。

WME9の設定は【 WMEについて 】を参照。


キャプチャーボードを利用した2PC配信

(あんま詳しくないので補足や改善頼む)

メリット 負荷分散による配信外と変わらない快適なFEZプレイ
デメリット 部屋にケーブルが散乱。設置が面倒。2PC分の電気代と発熱。

シングルコアCPU等の低スペックで実況したい方は
キャプチャーボード(以後、キャプチャーデバイスとする)
を利用した2PC配信といった方法があります。



大抵、今のキャプチャーデバイスにはS端子入力が、
グラフィックボードにはS端子出力がついているので
これだけでエンコード(配信)用PCとゲーム用PCを分けることができます。

つまりゲーム用PCの映像出力をエンコード用PCに引っ張ってくるわけです。
これでFEZによるCPU負荷と、WME9のエンコードによるCPU負荷が
分散されたことになります。

ただし、1PC配信での画面取り込みとは違い、ゲーム用PCの指定した座標だけ
引っ張ってくるといったことはできません。
強制的にゲーム用PCの全画面をエンコード用PCに引っ張ってくることになります。

再生はエンコード用PCのキャプチャーソフトでするのが一般的でしょうか。



さて、これで解決したと思いきや、まだ半分です。
これでは映像だけで音声までは拾えません。

映像の方の『出力』と『入力』の話でピンと来た方もいるかもしれませんが
音声でも同じことが言えます。

ゲーム用PCのLineOUT(出力)とエンコード用PCのキャプチャーデバイスの
音声入力を繋がなければなりません。

しかしサウンドデバイスのコネクタと、キャプチャーデバイスのコネクタでは形状が異なります。

サウンドデバイスはミニプラグ、キャプチャーデバイスはRCA(コンポジット)端子がほとんどです。
{ミニプラグはイヤホンとかのアレ。RCA端子は赤白黄のアレ。)

つまり、これらの端子を変換する機器、もしくは一体型ケーブルが必要になってきます。
買いましょう。揃えましょう。



ここまで揃えて、ようやく2PC配信が実現するわけです。
もちろん、この後、WME9の設定やら音量調節やらが待ってます。

どうだい?ここまで手間をかけるぐらいならハイエンドPCで1PC配信したいと思わないかい?

何にせよ人それぞれです。
配信できりゃそれでいいんです。


まだキャプチャーボードを持っていない方、
お持ちのキャプチャーボードがWindowsMediaEncoder9に対応しているか知りたい方は
ここ 】を参考にしてください。

配信姉妹形態のPeercastのwikiです。
未だに仲が悪いとか思ってるのは古参でおk。


~ 余談 ~
某配信者さんが
とある配信者さんがコンシューマゲーム配信してたんだが
画質がとても綺麗で、速い動きにも強かったんで
何のキャプチャーボード使っているのか気になった
らしくて直接聞いてみたらしい。

PC-MV71DX/PCI
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-mv71dx_pci/index.html

ちなみに某配信者さんは、その頃GV-MVP/RX3というブツを使っていて
あまりの性能差に涙目になったそうだ。



キャプチャーボードを利用した1PCループ取り込み

詳しいことは分からない。
以前ちょっと教えてもらった話で理屈は未だに分からない。

やることは2PC配信とほぼ同じだが、それを1PCでやる。
画面出力を同じPCのキャプチャーカードに対して入力し
キャプチャーソフトで再生させるらしい。

こうすることで、通常の1PC配信よりもずっと負荷が低くなるそうな。


サウンドカードなしでVC配信

某配信者さんのレスを引用
696 名前:以下、名無しにかわりましてVIPが実況します
[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 02:43:54.96 ID:CPsabbVK0
ええと、サウンドカード無しでVC配信なんですが、僕もなぜ出来てるのかわかんないです
偶然が生んだ賜物みたいなモンで

一応仕組み?としては
ステレオミキサーのチェックを外すとBGMやSE、スカイプの相手の声が
配信で流れるワケですが
この場合僕のPC内の音(BGMやSE)がスカイプをしている相手方に丸聞こえになってしまって
相手方にしてみればふざけんなファック野郎うるさくて話になんねーぞ!ってなるんで
僕側のBGMとSEを極力下げて相手方にあまり聞こえにくくしてるってのが僕のやり方です

あくまでに聞こえにくいってだけなんで相手には少し僕のBGMやSEが聞こえてると思ってます

あとこの方法だとスカイプしてる相手の声がそのままその人に返ってくるらしいんですが
僕の場合はFEZを起動してからスカイプ通話を始めると
その症状がなくなるんです(理由不明)
勿論FEZ起動する前にスカイプ通話を開始すると声が跳ね返ります

再生のマスターボリュームと録音のWAVE、スカイプによる自動でのデバイス切り替え?辺りが
こういう事になる原因な気もする
参考にしてみてね!なんねーと思うけどね!
最終更新:2009年01月22日 20:48