本wikiページの編集入門

「本wikiページの編集入門」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

本wikiページの編集入門」(2008/10/23 (木) 11:16:34) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

本まとめwikiの編集に必要な機能の簡単な手引き。凝ったことをしたいときは、左のメニューの「[[@ウィキガイド>>http://atwiki.jp/guide/]]」参照のこと。 *既にあるページの修正 +修正したいページを表示する +修正したいページの上の方にある「&bold(){編集}」というメニュー項目から「&bold(){このページを編集}」を選択する。 +編集画面になるので、単純に文字を入力する。 +「&bold(){ページを保存}」ボタンを押す。このとき同時に、画像として表示されている文字列(CAPCHAと呼ばれる)の入力も必要。 ---- *新しいページの作成 まだ存在しないページへのリンクをクリックすると、どのモードでページを作るか質問される。 -スクリプトを置くページは、「&bold(){ワープロモード}」を選んでおけば良いだろう。 -索引となるページは、「&bold(){@ウィキモード}」を選ぼう。 あとは、既にあるページの修正と同じ。 「&bold(){@ウィキモード}」のページの中には、他のページへのリンクを置くことができる。「なんとか」というページへのリンクを置きたい場合は、下記のように記述する。 この時点で「なんとか」という名前のページは存在してなくて良い。 [[なんとか]] ページ作成完了後(ページの保存後)、この「なんとか」というリンクをクリックすると、「なんとか」という名前のページの作成画面に移る。あとは、"&bold(){新しいページの作成}”で述べられた手順を繰り返すだけ。 「&bold(){ワープロモード}」のページでは、文字の修飾(色を付けたり、大きさを変更したり)などの機能が充実している。代わりに、下の "&bold(){「@ウィキモード」のページの簡単な文法}" で書かれているような機能は利用できない。 **ヒント 同じ名前のページは作ることができません。短い名前だと他の人が作成したページの名前とぶつかる可能性が高いので、少し長めの名前を付けるようにするとよいでしょう。 **「@ウィキモード」のページの簡単な文法 wikiページ作成にあたり、次の記法を知っていれば、「まとめwiki」のページ作成では殆ど困らないだろう。 *** 箇条書をサポート - 項目1 - 項目2 -- 項目2.1 -- 項目2.2 - 項目3 - 項目1 - 項目2 -- 項目2.1 -- 項目2.2 - 項目3 ***数字付きの箇条書にしたいときは、- の代わりに + を使う。 + 項目1 + 項目2 ++ 項目2.1 ++ 項目2.2 + 項目3 + 項目1 + 項目2 ++ 項目2.1 ++ 項目2.2 + 項目3 ***見出し書きをサポート *大見出し **中見出し ***小見出し *大見出し **中見出し ***小見出し ***他のページへのリンク &bold(){ほげほげ}というページへのリンク [[ほげほげ]] [[ほげほげ]] &bold(){にほへと}というページへのリンクを&bold(){いろは}という名前で作る。 [[いろは>にほへと]] [[いろは>にほへと]] &bold(){http://atwiki.jp/}へのリンクを&bold(){あっとうぃき}という名前で作る。 [[あっとうぃき>http://atwiki.jp/]] [[あっとうぃき>http://atwiki.jp/]] **「@ウィキモード」のページの便利な機能 特に知らなくて良いが、知っていると便利。 ***コメント欄作成 次の指定で、その場所にコメント入力欄が作られる。 #comment #comment ***他のページの内容取り込み &bold(){ほげほげ}という名前のページの内容を、そっくり取り込む。 #include(ほげほげ) #include(ほげほげ) **マニュアル これ以外の機能を利用したい場合には、[[@ウィキ ガイド>>http://atwiki.jp/guide]] を参照してください。 また、気に入ったページのコードを表示して、書き方を真似るのも良いでしょう。 ---- *新しいページの作成(手抜き編) 既にあるページをコピーすることにより、新しいページを作ることも可能です。デザインをパクりたい時、利用してください。 +コピーしたいページを表示する +コピーしたいページの上の方にある「&bold(){編集}」というメニュー項目から「&bold(){このページをコピーして新規ページを作成}」を選択する。 +新規ページの名前を聞かれるので、入力する。 +あとは、「&bold(){既にあるページの修正}」の手順に従って、編集する。 どこか別のページ上に、この新しく作ったページへのリンクを置くことを忘れないこと。 ---- *メニューの編集 上の方にある「編集」というメニュー項目から「メニューを編集(メニュー部分は非表示で編集)」を選択する。 あとは、通常のページの編集と同じ。 右側のメニューを編集したいときは、「右メニューを編集(メニュー部分は非表示で編集)」を選択すればよい。
本まとめwikiの編集に必要な機能の簡単な手引き。凝ったことをしたいときは、左のメニューの「[[@ウィキガイド>>http://atwiki.jp/guide/]]」参照のこと。 *既にあるページの修正 +修正したいページを表示する +修正したいページの上の方にある「&bold(){編集}」というメニュー項目から「&bold(){このページを編集}」を選択する。 +編集画面になるので、単純に文字を入力する。 +「&bold(){ページを保存}」ボタンを押す。このとき同時に、画像として表示されている文字列(CAPCHAと呼ばれる)の入力も必要。 ---- *新しいページの作成 まだ存在しないページへのリンクをクリックすると、どのモードでページを作るか質問される。 -スクリプトを置くページは、「&bold(){ワープロモード}」を選んでおけば良いだろう。 -索引となるページは、「&bold(){@ウィキモード}」を選ぼう。 あとは、既にあるページの修正と同じ。 「&bold(){@ウィキモード}」のページの中には、他のページへのリンクを置くことができる。「なんとか」というページへのリンクを置きたい場合は、下記のように記述する。 この時点で「なんとか」という名前のページは存在してなくて良い。 [[なんとか]] ページ作成完了後(ページの保存後)、この「なんとか」というリンクをクリックすると、「なんとか」という名前のページの作成画面に移る。あとは、"&bold(){新しいページの作成}”で述べられた手順を繰り返すだけ。 「&bold(){ワープロモード}」のページでは、文字の修飾(色を付けたり、大きさを変更したり)などの機能が充実している。代わりに、下の "&bold(){「@ウィキモード」のページの簡単な文法}" で書かれているような機能は利用できない。 **ヒント 同じ名前のページは作ることができません。短い名前だと他の人が作成したページの名前とぶつかる可能性が高いので、少し長めの名前を付けるようにするとよいでしょう。 **「@ウィキモード」のページの簡単な文法 wikiページ作成にあたり、次の記法を知っていれば、「まとめwiki」のページ作成では殆ど困らないだろう。 *** 箇条書をサポート - 項目1 - 項目2 -- 項目2.1 -- 項目2.2 - 項目3 - 項目1 - 項目2 -- 項目2.1 -- 項目2.2 - 項目3 ***数字付きの箇条書にしたいときは、- の代わりに + を使う。 + 項目1 + 項目2 ++ 項目2.1 ++ 項目2.2 + 項目3 + 項目1 + 項目2 ++ 項目2.1 ++ 項目2.2 + 項目3 ***見出し書きをサポート *大見出し **中見出し ***小見出し *大見出し **中見出し ***小見出し ***他のページへのリンク &bold(){ほげほげ}というページへのリンク [[ほげほげ]] [[ほげほげ]] &bold(){にほへと}というページへのリンクを&bold(){いろは}という名前で作る。 [[いろは>にほへと]] [[いろは>にほへと]] &bold(){http://atwiki.jp/}へのリンクを&bold(){あっとうぃき}という名前で作る。 [[あっとうぃき>http://atwiki.jp/]] [[あっとうぃき>http://atwiki.jp/]] **「@ウィキモード」のページの便利な機能 特に知らなくて良いが、知っていると便利。 ***コメント欄作成 次の指定で、その場所にコメント入力欄が作られる。 #comment #comment ***他のページの内容取り込み &bold(){ほげほげ}という名前のページの内容を、そっくり取り込む。 #include(ほげほげ) #include(ほげほげ) **プレビュー 編集の途中や、&bold(){ページ保存}ボタンを押す前に、ページが期待通りに表示されるかどうか、&bold(){プレビュー}ボタンを利用して確認しましょう。 **マニュアル これ以外の機能を利用したい場合には、[[@ウィキ ガイド>>http://atwiki.jp/guide]] を参照してください。 また、気に入ったページのコードを表示して、書き方を真似るのも良いでしょう。 ---- *新しいページの作成(手抜き編) 既にあるページをコピーすることにより、新しいページを作ることも可能です。デザインをパクりたい時、利用してください。 +コピーしたいページを表示する +コピーしたいページの上の方にある「&bold(){編集}」というメニュー項目から「&bold(){このページをコピーして新規ページを作成}」を選択する。 +新規ページの名前を聞かれるので、入力する。 +あとは、「&bold(){既にあるページの修正}」の手順に従って、編集する。 どこか別のページ上に、この新しく作ったページへのリンクを置くことを忘れないこと。 ---- *メニューの編集 上の方にある「編集」というメニュー項目から「メニューを編集(メニュー部分は非表示で編集)」を選択する。 あとは、通常のページの編集と同じ。 右側のメニューを編集したいときは、「右メニューを編集(メニュー部分は非表示で編集)」を選択すればよい。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。