「FAQ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

FAQ」(2022/12/04 (日) 00:50:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents *よくある質問 **Q:このゲームおもしろいの? A:最新版が2002年発売なので登場馬が古いですが、ゲームの完成度では近年発売された競馬ゲームにも劣りません。 **Q:配合が難しいです。 A:ゲームスタート→遺伝子配合講座 このwikiの配合教室も参考に。 **Q:サンデーサイレンスつけときゃ走る? A:サンデーはSSG、Lmの2大強力コドンに加えてCnを持っているので抜け目がない。 さらにサンデーサイレンス系はニックスが豊富。 ただし、コドンがうまく遺伝しなかったり、配列効果がマイナスになることもある。 結論を言うと、走る要素はもっているが走るかどうかはコドンの遺伝次第。 **Q:強い再現配合ない? A:2002だとサイレンススズカ配合(サンデーサイレンス×ワキア)が強い。 スズカの配列は[SSG Cn Lm Gt Sp SSG Pw St]。SSGとSpでスピード、SSGとStでスタミナ、SSGで根性、Cnで回復力、Lmで成長力、Pwで馬力とダート適性が上がり高バランスでまとまっている。 適正距離は1600~2000、パワー型のせいでダート向き(芝△)だが、牝馬三冠は余裕で可能。コドン強度にもよるがピーク時なら海外も勝てる。DCSマイル、ミドル(芝orダ)も勝てることもある。 入厩は早めなのでCRモードにも向いている。牝馬とダートは余裕。クラシックは菊とJCと有馬を捨てるつもりで稼げば優勝を狙える。牝馬なら牝馬GIとダートGIに狙いを絞ればCRドリームの優勝も狙える。 [SSG Cn Lm Cn Sp SSG Pw St]でも産駒のレベルは高い。というか、こちらの配列のほうが強い(Gtなしでも、勝負根性は限界まであがる)。 Cnの配列はCRモードでスペ、ウンス、グラス、エルコンを余裕でちぎる。Gtの配列はCRモードでスペ、ウンス、グラス、エルコンに僅差負け。 **Q:どんな馬が万能馬? A:1600mから2000mあたりを含み得意距離が幅広いとコメントが出るようだ 長距離がこなせい万能馬もいる。(得意距離1000mから2100mなど) **Q:競走馬の成長に持続タイプはあるの? A:競走馬の成長に持続タイプはないと思われる。(2歳デビューで7歳引退のような馬は大体が早熟) 説明書の44ページに成長タイプは3種類(早熟、普通、晩成)とある。 **Q:SSGやLmコドンがあるのにレースに勝てない。弱いのはなぜ? A:&bold(){コドンの配列がマイナス効果の可能性が大。}(相反コドンの隣接、強いコドン同士の隣接等) 赤黒コドンが多いと強い弊害が出ている可能性もある。 **Q:序盤のコツは? A:初期資金は5000万。 -最初にもらえる繁殖牝馬は種付けせず売却して資金の足しにするのも手。 -セリでコドンを見て安くて走りそうな地方馬、1歳馬を購入して資金を稼ぐ。(1歳馬を購入する場合はデビューまでの維持費に注意) -序盤はセリで高齢(10歳以上)の繁殖牝馬を買わない。買ってすぐ死んだら笑えない。 --繁殖牝馬はセリで地方馬か1歳馬の牝馬を購入して繁殖に上げる。 -配合はインブリードでLコドン牝馬やXコドン牝馬を作って牝系を繋げていく。 **Q:セリの活用法は? A:このゲームのセリは使える。 -地方馬、1歳馬には国内GIを勝てる馬もいる。極稀に海外GIどころか、DCSに勝てる馬もいる。コドンの相反や白コドンなどのマイナス要素がなく、スピードがそこそこある馬ならば、重賞の勝ち負けはしてくれる。 --特に地方馬はセリなしで購入でき、すぐに走らせることができる。安い馬なら3000万以下で買える。序盤の稼ぎに最適。 -見落としがちだが、セリ4週目の1歳馬、繁殖牝馬は外国馬。セリ4週目の1歳馬はマル外なので出走制限に注意。(2002年のゲームなので) -持っているコドンや血統に魅力があれば、繁殖目的で1歳馬、地方馬を購入するのもあり。(入厩→即引退でOK) -種付け権を購入すると4月2週以降でも確実に種付け可能になる。出産が遅れた時、不受胎の時に役立つので資金に余裕があるなら積極的に購入を。 **Q:手っ取り早く資金を稼ぐには? A:馬券。 セーブ→リセット→レース観戦して結果メモる→リセット→メモったレースの馬券を買う。この流れで乱数変わらなければ超高配当も取れる。 古馬の1000万や1600万条件、マイルから中距離が実力馬不在&多頭数になりやすく荒れやすい。はまると7万馬券くらいの配当も出る。 ポイントとして牧場行ったり乱数が変わるとレース結果も変わりやすくなるので余計なことはしない方がいい。 金が増えたら牧場の拡張や、セリで好きな馬がいくらでも買えるので楽になる。 **Q:牧場の拡張は何からがいい? A:&bold(){スタッド建設。}これがないと、牡馬を引退させた時にタダで捨てることになる。 スタッドがあれば、重賞勝てなくても引退スタッド入りさせて即売却で結構な値がつく。セリで地方馬の牡馬を買って、即スタッド入りさせ売却でお金が稼げることもある。 優先度が高いものは -温泉建設(安い割には実用的) -生産牧場拡張(繁殖牝馬がいっぱいなら)→育成牧場拡張(未拡張のままだだと幼駒が持てなくなる可能性がある) -トレセン建設→成長調教→育成調教(成長調教は役に立たないが、育成調教が強い) -生産分場建設(トレセン建設後推奨) 後に回すべきなのは -生産牧場(分場を含む)の状態良化(繁殖牝馬は1年空胎させれば確実に◎になる) -育成牧場の精神育成、強化育成(まず使わない) -トレセンの精神矯正、距離矯正(まず使わない) -生産牧場の健康管理、スタッドの状態良化(これよりも、分場建設やトレセン拡張を優先したほうがよい) **Q:入厩前の調教メニューは何がいいの? A:バランスがよい。トレセン建設(育成調教導入)後はバランス→トレセンがオススメ。 走らせずに繁殖入りさせるならスピードで入厩を早めても良い。 スパルタは健康の弊害はさほどでもないが(調教師いわく丈夫さは折り紙つき)、気性の弊害がかなり痛い。「気性が激しく走りムラがあります」で道中にかかられると少々能力があがっても… **Q:調教はどうすればいいの? A:おまかせ厩舎(預託)でOK。レース選びだけ自分ですれば、おまかせ厩舎でDCSに勝てる。調教師による差はないので好きな先生に預けよう。 難点は12月2週の香港のレースに出走して、次週にDCSの出走資格があるとDCSに勝手に登録されてしまうこと。出走キャンセルはできるが、帰国扱いになって別レースへの出走登録はできない。特に芝とダートの出走資格を持っている場合、勝手に選択されてしまうので、すでに出走資格を持っているのなら香港のレースは回避することで確実に選択できる。 **Q:トレセンの機能が使えない A:トレセンの機能は自厩舎でないと使えない。 おまかせ厩舎に預けていても自厩舎に転厩させれば使えるようになる。 自厩舎に転厩→トレセンの矯正施設に入れる→調教メニューが終了したら自厩舎に戻す→おまかせ厩舎にまた預ける。少々手間はかかるけどこの流れでOK。 ただし、トレセンの矯正で使えるのは長距離矯正くらいなもので、気性とかは矯正しても能力がなければ勝てないし、成長促進調教もレースで賞金稼ぎながら調教するのと大差がないので不要といいきれる。 馬が強ければ、おまかせ厩舎に丸投げ(トレセンなし)でも、DCSに勝てる。 **Q:装備のメンコとシャドーロールの効果は? A:マニュアルを読むと メンコ→音を遮り過敏な反応を抑える、気性の悪い馬に有効、良い馬には邪魔 シャドウロール→下の視界を遮り集中力アップ、多くの馬に有効だが勝負根性はダウン 所詮矯正器具なので元が悪すぎる馬には焼け石に水。全く使わなくても問題ない。 なお、ブリンカーはマニュアルの誤植で存在しない。 **Q:ダートレースが勝てない A:パワーが必要。Pwコドンを入れる。 **Q:長距離のレースが勝てない A:スタミナ系のコドン同士を隣接させ得意距離を伸ばす。(LDcが安定して伸びやすい、LDcとSt(ESt)の隣接効果で長距離化する ) トレセンの長距離矯正を使う。(得意距離が長い方に400mシフトしている模様) 欧州長距離はパワーも必要。 **Q:欧州のレースが勝てない A:欧州の深い芝レースにはパワーが必要。(Cnの配列効果や場合によってはPwが有効) 米国芝、ドバイ芝、香港はフラットっぽい。(パワーがなくても好走できる) **Q:DCSが勝てない A:DCSは芝はロンシャン、ダートはドバイ。どちらもパワーが欲しい。 相手のレベルは、ピーク時のタイキシャトル、サイレンススズカと同じか少し強いぐらい。 ラスボスなので簡単には勝たせてくれません。レースに適性のある強い馬を生産して挑むしかない。 **Q:休み明けのレースで苦戦するんだけど A:このゲームは休み明けは能力が落ちる。鉄砲×でなければ気にしなくてもいいレベルだが、万全を期すなら目標レース直行は避けたほうが良い。 鉄砲○だと影響は皆無、もしくは軽微。 **Q:レースに勝つテクニックはないの? A:直前にセーブして、レースに負けたらリセット。レース観戦を飛ばしているのなら、観戦すると結果が変わることがある。 作戦変更でも結果が変わることがある。特にDCSのような出走馬の実力が拮抗しているレースは作戦次第で着順が大きく変わる。 特定のレースを狙うなら多頭出しも有効。実力馬の多頭出しで強引に勝ちに行く。ペースメーカーを出走させて本命馬をサポートする等。 **Q:全重賞制覇のコツは? A:全重賞制覇は馬に適性のあるレースを未勝利の重賞が減るように自分で選択して走らせることが大事。 1頭の馬で勝ちまくると別定戦やハンデ戦で斤量が重くなるので、獲得賞金が多くなったら無理をせず、次の馬に任せる。 G3で斤量が最大の敵になる場合、そのレースまでに賞金を必要以上に稼がないこと。 未勝利の重賞が少なくなったら、狙ったレースに適正のある馬を作って勝ちに行く。 **Q:CRドリームが勝てない A:重要なのは &bold(){早熟タイプ}=レース出走数(勝利数や賞金)に影響 どんなに限界能力が高い馬でも3歳で入厩するような馬だと、3歳秋までに能力を引き出しきれずに終わってしまう。 入厩の遅い馬は厳しい。早熟馬だと圧倒的に有利。遅くとも2歳9月には入厩が必要。(2歳GIに出走はしたい) 入厩前はバランス→トレセンが、すぐにレースに使えるのでオススメ。 &bold(){牝馬}=伝説級のライバル馬が用意されておらず楽勝できる &bold(){レースは自分で選択する。(場合によっては連闘も)} -&bold(){勝てもしない連中に突撃してボロ負けしない}=最多連対回数という項目あり -ポイントとは関係ないレースにも出て、勝ち数と着差を稼ぐ。(特に2歳時に稼いでおく) -自分の馬が強ければ、ライバルを直接対決で叩き潰す。 -勝てないなら裏路線でライバル以上に稼げば良い。牝馬戦やダートGI、短距離戦(スプリンターズS、JBCスプリント) &bold(){レース数をこなす必要が有るため、健康で回復力のある馬であることも絶対条件} 敵はルドルフ、マルゼン、オグリ、ダートにはフサイチペガサス。 -自分のベスト条件ならこいつらを直接対決で打ち負かせるぐらいの強さは欲しい。 -特に最多連対はマルゼン、賞金とCRポイントはJCや有馬のマルゼンと宝塚や秋天のオグリに持って行かれやすい。 -ライバルに1998組(エルコン、グラス、スペ)を選ぶと、3歳時にタイキシャトルとサイレンススズカが安田記念、宝塚、天皇賞秋で上記の敵を抑えてくれるので少しだけ楽になる。 **Q:CRモードをクリアしたのにボーナスが反映されない A:ゲームスタート→CR管理→クリアデータ反映(右端に隠れている)→メモカ選択→モードをクリアした馬を選択して反映。 ちなみに全項目(最多勝利数や獲得賞金)を1頭で独占しないとクリアした事にはならない。 **Q:予想印の意味は? A:印は左からスピード、スタミナ、根性、レースで実力が出せる状態の順で重視されている。 右端の印は体調不良の他にも距離適性や馬場適性が合わないと消えやすい。 **Q:ベスト体重ってあるの? A:いろいろ見分け方があるが、育成時にトレセンに入れて育成調教すると一発で判る。 入厩直後の馬体重がベスト体重。ダビスタと違ってベスト体重は生涯同じなので一回チェックすればOK。 ベスト体重より重くなるとスピードが、軽くなるとスタミナが削られると言われている。 **Q:レース時の作戦(位置取りと仕掛け)はどうすればいい? A:全距離、先行馬なりが圧倒的に安定感がある。 ''このゲームは馬の能力>>>展開。ほとんど無印の馬は絶対にこないから期待しないように。'' 強い馬なら追い込みや差しでも、まずこじ開けてでてくる。 人気と着順の関係は結構実際の競馬に近い感じ 上位人気はある程度安定してる 6~7番人気でも展開や相手関係でそれなりに来る 10番人気以下はかなり稀 力が拮抗してたり、少し足りないくらいぐらい(2~4番人気)ぐらいだとコースやレース展開で結果は変わる。 ''直前セーブして僅差で負けるようなら色々試してみること。'' -基本は逃先馬なり。流れによっては差しも必要。 --短距離は先行、中距離は逃げ、超長距離は大逃げでいいと思う -距離が長いほど後続を引き離す大逃げが決まりやすい。 --&bold(){長距離(2500以上)は大逃げ馬なりがよく決まる。}(有馬記念や海外長距離でいい勝ちっぷりがみれる) --ダート2300m以上(長距離適正のあるのダート馬はほとんどいない&直線短い)も大逃げ有利。 -短距離はスピード型が多く下手に逃げると差されやすい、先行にして少し溜めた方が勢いが止まりづらい。 -追い方は馬なりか普通。 --馬なりで仕掛けを遅らせたほうが脚が止まりにくい。 -直線の短いコースは前に行った方が無難。 --コーナー出口で早仕掛けが有利。 -差し --短距離~2000mなら差しも勝率高い気がする。 --差しは外枠で直線長いコースだと結構気持ちよく決まる。 --''逃げ先行の多い短距離戦や海外ダート、直線の長い海外GIは早めに抜け出すと差される''ので、先行より差しのほうが勝ちやすい。 ---ドバイWCは下手に抜け出すと差される 展開のアヤがあるから絶対ってことはない -逃げ先行で普通に勝つ流れ -大逃げでスズカ、ブルボン、セイウンを競りつぶさないと勝てない流れ -スペシャルウィークが届くなら、先行にして追い出しを遅らせた方が粘り切れるってことも **Q:レース観戦は飛ばせないの? 厩舎の馬画面で管理を押す。観戦を選べばOK。GIは飛ばせない。 デメリットはレースを実際に見ないとレコードは更新されないようだ **Q:レコードを出すには? A:プレイヤーの馬同士で競り合わせる。(成功例として4頭出しで大逃げ) 馬場状態に注意する。(芝は良、ダートは重や稍重が走りやすいようだ) 馬場適性の高い馬を用意し斤量などにも注意する。 **Q:種牡馬登録、繁殖牝馬登録って何?登録条件は? A:オリジナルの種牡馬、繁殖牝馬をデフォルトの種牡馬、繁殖牝馬のように扱えるようになる。 -登録するとセリで登録馬の産駒が登場するようになる。 -登録種牡馬は寿命がなくなる。セリで種付け権が売られるようになる。 -登録繁殖牝馬はセリで何度でも登場するようになる。 登録条件は種牡馬、繁殖牝馬共通で産駒がGIを合計で8勝。強い1頭で8勝してもいいし、複数頭で8勝でもよい。 8勝すると種牡馬、繁殖牝馬の管理画面から登録できるようになる。ただし、それまで牧場に静養している必要がある。(売却したり死亡すると登録できない) 身内で星をつぶし合うことが多く、登録はなかなか大変。 **Q:顕彰馬になるためには? A:GⅠ5勝すれば確実。特別な場合はGI3勝でもOK。(年度代表馬や牡馬三冠や牝馬三冠など) **Q:短距離制覇馬って? A:NHKマイルC、安田記念、スプリンターズS、マイルCS、高松宮記念を制覇した馬。 -フェブラリーSは関係ない。 -NHKマイルCは3歳限定なので注意。 -全部続けて勝つ必要はない。引退までに全て勝てばOK。(3歳時に安田に勝てなくても大丈夫) **Q:種付け時の種牡馬選択の画面で種牡馬名のところに表示されている金メダルや銀メダルは何を表してるの? A:その種牡馬の仔で 銅は国内(地方含む)G2orG3勝利 銀は国内(地方含む)GI勝利 金は海外GI勝利 **Q:対戦馬、種牡馬、繁殖牝馬のパスの入力出力はどこからするの? A:ゲームスタート→データ管理→競走馬パスワードの入力出力、登録馬のパスワードパスワード入力出力 (対戦ファイル新規作成の横に隠れている、十字キーを右に順にやって行ったら出る) **Q:仔馬生んですぐに母馬を売却したら何か悪影響あるの?(秘書に微妙に止められる) A:全く問題ない。気にせず売り飛ばしてOK。 *小ネタ **種付け料と繁殖牝馬評価額の上限 種付け料は9990万円、繁殖牝馬評価額は9億9900万円 **産駒の価格と能力 産駒の価格の大半は親の評価額に関係(高価な駄馬も安価な名馬も存在する) **適当に作った馬にパス対戦で勝てない 対戦にも斤量が存在している(3歳が最も軽く5歳が最も重い) **GIは何勝できる? 80勝を超えたくらいが限界らしい **セリの繁殖牝馬も毎年加齢している 繁殖牝馬は6歳から15歳までセリに出た後、0歳に戻り再度6歳になるまでセリに出ない 種付けや出産事故で死んでも、運が良ければその年のセリに出る
#contents *よくある質問 **Q:このゲームおもしろいの? A:最新版が2002年発売なので登場馬が古いですが、ゲームの完成度では近年発売された競馬ゲームにも劣りません。 **Q:配合が難しいです。 A:ゲームスタート→遺伝子配合講座 このwikiの配合教室も参考に。 **Q:サンデーサイレンスつけときゃ走る? A:サンデーはSSG、Lmの2大強力コドンに加えてCnを持っているので抜け目がない。 さらにサンデーサイレンス系はニックスが豊富。 ただし、コドンがうまく遺伝しなかったり、配列効果がマイナスになることもある。 結論を言うと、走る要素はもっているが走るかどうかはコドンの遺伝次第。 **Q:強い再現配合ない? A:2002だとサイレンススズカ配合(サンデーサイレンス×ワキア)が強い。 スズカの配列は[SSG Cn Lm Gt Sp SSG Pw St]。SSGとSpでスピード、SSGとStでスタミナ、SSGで根性、Cnで回復力、Lmで成長力、Pwで馬力とダート適性が上がり高バランスでまとまっている。 適正距離は1600~2000、パワー型のせいでダート向き(芝△)だが、牝馬三冠は余裕で可能。コドン強度にもよるがピーク時なら海外も勝てる。DCSマイル、ミドル(芝orダ)も勝てることもある。 入厩は早めなのでCRモードにも向いている。牝馬とダートは余裕。クラシックは菊とJCと有馬を捨てるつもりで稼げば優勝を狙える。牝馬なら牝馬GIとダートGIに狙いを絞ればCRドリームの優勝も狙える。 [SSG Cn Lm Cn Sp SSG Pw St]でも産駒のレベルは高い。というか、こちらの配列のほうが強い(Gtなしでも、勝負根性は限界まであがる)。 Cnの配列はCRモードでスペ、ウンス、グラス、エルコンを余裕でちぎる。Gtの配列はCRモードでスペ、ウンス、グラス、エルコンに僅差負け。 **Q:どんな馬が万能馬? A:1600mから2000mあたりを含み得意距離が幅広いとコメントが出るようだ 長距離がこなせい万能馬もいる。(得意距離1000mから2100mなど) **Q:競走馬の成長に持続タイプはあるの? A:競走馬の成長に持続タイプはないと思われる。(2歳デビューで7歳引退のような馬は大体が早熟) 説明書の44ページに成長タイプは3種類(早熟、普通、晩成)とある。 **Q:SSGやLmコドンがあるのにレースに勝てない。弱いのはなぜ? A:&bold(){コドンの配列がマイナス効果の可能性が大。}(相反コドンの隣接、強いコドン同士の隣接等) 赤黒コドンが多いと強い弊害が出ている可能性もある。 **Q:序盤のコツは? A:初期資金は5000万。 -最初にもらえる繁殖牝馬は種付けせず売却して資金の足しにするのも手。 -セリでコドンを見て安くて走りそうな地方馬、1歳馬を購入して資金を稼ぐ。(1歳馬を購入する場合はデビューまでの維持費に注意) -序盤はセリで高齢(10歳以上)の繁殖牝馬を買わない。買ってすぐ死んだら笑えない。 --繁殖牝馬はセリで地方馬か1歳馬の牝馬を購入して繁殖に上げる。 -配合はインブリードでLコドン牝馬やXコドン牝馬を作って牝系を繋げていく。 **Q:セリの活用法は? A:このゲームのセリは使える。 -地方馬、1歳馬には国内GIを勝てる馬もいる。極稀に海外GIどころか、DCSに勝てる馬もいる。コドンの相反や白コドンなどのマイナス要素がなく、スピードがそこそこある馬ならば、重賞の勝ち負けはしてくれる。 --特に地方馬はセリなしで購入でき、すぐに走らせることができる。安い馬なら3000万以下で買える。序盤の稼ぎに最適。 -見落としがちだが、セリ4週目の1歳馬、繁殖牝馬は外国馬。セリ4週目の1歳馬はマル外なので出走制限に注意。(2002年のゲームなので) -持っているコドンや血統に魅力があれば、繁殖目的で1歳馬、地方馬を購入するのもあり。(入厩→即引退でOK) -種付け権を購入すると4月2週以降でも確実に種付け可能になる。出産が遅れた時、不受胎の時に役立つので資金に余裕があるなら積極的に購入を。 **Q:手っ取り早く資金を稼ぐには? A:馬券。 セーブ→リセット→レース観戦して結果メモる→リセット→メモったレースの馬券を買う。この流れで乱数変わらなければ超高配当も取れる。 古馬の1000万や1600万条件、マイルから中距離が実力馬不在&多頭数になりやすく荒れやすい。はまると7万馬券くらいの配当も出る。 ポイントとして牧場行ったり乱数が変わるとレース結果も変わりやすくなるので余計なことはしない方がいい。 金が増えたら牧場の拡張や、セリで好きな馬がいくらでも買えるので楽になる。 **Q:牧場の拡張は何からがいい? A:&bold(){スタッド建設。}これがないと、牡馬を引退させた時にタダで捨てることになる。 スタッドがあれば、重賞勝てなくても引退スタッド入りさせて即売却で結構な値がつく。セリで地方馬の牡馬を買って、即スタッド入りさせ売却でお金が稼げることもある。 優先度が高いものは -温泉建設(安い割には実用的) -生産牧場拡張(繁殖牝馬がいっぱいなら)→育成牧場拡張(未拡張のままだだと幼駒が持てなくなる可能性がある) -トレセン建設→成長調教→育成調教(成長調教は役に立たないが、育成調教が強い) -生産分場建設(トレセン建設後推奨) 後に回すべきなのは -生産牧場(分場を含む)の状態良化(繁殖牝馬は1年空胎させれば確実に◎になる) -育成牧場の精神育成、強化育成(まず使わない) -トレセンの精神矯正、距離矯正(まず使わない) -生産牧場の健康管理、スタッドの状態良化(これよりも、分場建設やトレセン拡張を優先したほうがよい) **Q:入厩前の調教メニューは何がいいの? A:バランスがよい。トレセン建設(育成調教導入)後はバランス→トレセンがオススメ。 走らせずに繁殖入りさせるならスピードで入厩を早めても良い。 スパルタは健康の弊害はさほどでもないが(調教師いわく丈夫さは折り紙つき)、気性の弊害がかなり痛い。「気性が激しく走りムラがあります」で道中にかかられると少々能力があがっても… **Q:調教はどうすればいいの? A:おまかせ厩舎(預託)でOK。レース選びだけ自分ですれば、おまかせ厩舎でDCSに勝てる。調教師による差はないので好きな先生に預けよう。 難点は12月2週の香港のレースに出走して、次週にDCSの出走資格があるとDCSに勝手に登録されてしまうこと。出走キャンセルはできるが、帰国扱いになって別レースへの出走登録はできない。特に芝とダートの出走資格を持っている場合、勝手に選択されてしまうので、すでに出走資格を持っているのなら香港のレースは回避することで確実に選択できる。 **Q:トレセンの機能が使えない A:トレセンの機能は自厩舎でないと使えない。 おまかせ厩舎に預けていても自厩舎に転厩させれば使えるようになる。 自厩舎に転厩→トレセンの矯正施設に入れる→調教メニューが終了したら自厩舎に戻す→おまかせ厩舎にまた預ける。少々手間はかかるけどこの流れでOK。 ただし、トレセンの矯正で使えるのは長距離矯正くらいなもので、気性とかは矯正しても能力がなければ勝てないし、成長促進調教もレースで賞金稼ぎながら調教するのと大差がないので不要といいきれる。 馬が強ければ、おまかせ厩舎に丸投げ(トレセンなし)でも、DCSに勝てる。 **Q:装備のメンコとシャドーロールの効果は? A:マニュアルを読むと メンコ→音を遮り過敏な反応を抑える、気性の悪い馬に有効、良い馬には邪魔 シャドウロール→下の視界を遮り集中力アップ、多くの馬に有効だが勝負根性はダウン 所詮矯正器具なので元が悪すぎる馬には焼け石に水。全く使わなくても問題ない。 なお、ブリンカーはマニュアルの誤植で存在しない。 **Q:ダートレースが勝てない A:パワーが必要。Pwコドンを入れる。 **Q:長距離のレースが勝てない A:スタミナ系のコドン同士を隣接させ得意距離を伸ばす。(LDcが安定して伸びやすい、LDcとSt(ESt)の隣接効果で長距離化する ) トレセンの長距離矯正を使う。(得意距離が長い方に400mシフトしている模様) 欧州長距離はパワーも必要。 **Q:欧州のレースが勝てない A:欧州の深い芝レースにはパワーが必要。(Cnの配列効果や場合によってはPwが有効) 米国芝、ドバイ芝、香港はフラットっぽい。(パワーがなくても好走できる) **Q:DCSが勝てない A:DCSは芝はロンシャン、ダートはドバイ。どちらもパワーが欲しい。 相手のレベルは、ピーク時のタイキシャトル、サイレンススズカと同じか少し強いぐらい。 ラスボスなので簡単には勝たせてくれません。レースに適性のある強い馬を生産して挑むしかない。 **Q:休み明けのレースで苦戦するんだけど A:このゲームは休み明けは能力が落ちる。鉄砲×でなければ気にしなくてもいいレベルだが、万全を期すなら目標レース直行は避けたほうが良い。 鉄砲○だと影響は皆無、もしくは軽微。 **Q:レースに勝つテクニックはないの? A:直前にセーブして、レースに負けたらリセット。レース観戦を飛ばしているのなら、観戦すると結果が変わることがある。 作戦変更でも結果が変わることがある。特にDCSのような出走馬の実力が拮抗しているレースは作戦次第で着順が大きく変わる。 特定のレースを狙うなら多頭出しも有効。実力馬の多頭出しで強引に勝ちに行く。ペースメーカーを出走させて本命馬をサポートする等。 **Q:全重賞制覇のコツは? A:全重賞制覇は馬に適性のあるレースを未勝利の重賞が減るように自分で選択して走らせることが大事。 1頭の馬で勝ちまくると別定戦やハンデ戦で斤量が重くなるので、獲得賞金が多くなったら無理をせず、次の馬に任せる。 G3で斤量が最大の敵になる場合、そのレースまでに賞金を必要以上に稼がないこと。 未勝利の重賞が少なくなったら、狙ったレースに適正のある馬を作って勝ちに行く。 **Q:CRドリームが勝てない A:重要なのは &bold(){早熟タイプ}=レース出走数(勝利数や賞金)に影響 どんなに限界能力が高い馬でも3歳で入厩するような馬だと、3歳秋までに能力を引き出しきれずに終わってしまう。 入厩の遅い馬は厳しい。早熟馬だと圧倒的に有利。遅くとも2歳9月には入厩が必要。(2歳GIに出走はしたい) 入厩前はバランス→トレセンが、すぐにレースに使えるのでオススメ。 &bold(){牝馬}=伝説級のライバル馬が用意されておらず楽勝できる &bold(){レースは自分で選択する。(場合によっては連闘も)} -&bold(){勝てもしない連中に突撃してボロ負けしない}=最多連対回数という項目あり -ポイントとは関係ないレースにも出て、勝ち数と着差を稼ぐ。(特に2歳時に稼いでおく) -自分の馬が強ければ、ライバルを直接対決で叩き潰す。 -勝てないなら裏路線でライバル以上に稼げば良い。牝馬戦やダートGI、短距離戦(スプリンターズS、JBCスプリント) &bold(){レース数をこなす必要が有るため、健康で回復力のある馬であることも絶対条件} 敵はルドルフ、マルゼン、オグリ、ダートにはフサイチペガサス。 -自分のベスト条件ならこいつらを直接対決で打ち負かせるぐらいの強さは欲しい。 -特に最多連対はマルゼン、賞金とCRポイントはJCや有馬のマルゼンと宝塚や秋天のオグリに持って行かれやすい。 -ライバルに1998組(エルコン、グラス、スペ)を選ぶと、3歳時にタイキシャトルとサイレンススズカが安田記念、宝塚、天皇賞秋で上記の敵を抑えてくれるので少しだけ楽になる。 **Q:CRモードをクリアしたのにボーナスが反映されない A:ゲームスタート→CR管理→クリアデータ反映(右端に隠れている)→メモカ選択→モードをクリアした馬を選択して反映。 ちなみに全項目(最多勝利数や獲得賞金)を1頭で独占しないとクリアした事にはならない。 **Q:予想印の意味は? A:印は左からスピード、スタミナ、根性、レースで実力が出せる状態の順で重視されている。 右端の印は体調不良の他にも距離適性や馬場適性が合わないと消えやすい。 **Q:ベスト体重ってあるの? A:いろいろ見分け方があるが、育成時にトレセンに入れて育成調教すると一発で判る。 入厩直後の馬体重がベスト体重。ダビスタと違ってベスト体重は生涯同じなので一回チェックすればOK。 ベスト体重より重くなるとスピードが、軽くなるとスタミナが削られると言われている。 **Q:レース時の作戦(位置取りと仕掛け)はどうすればいい? A:全距離、先行馬なりが圧倒的に安定感がある。 ''このゲームは馬の能力>>>展開。ほとんど無印の馬は絶対にこないから期待しないように。'' 強い馬なら追い込みや差しでも、まずこじ開けてでてくる。 人気と着順の関係は結構実際の競馬に近い感じ 上位人気はある程度安定してる 6~7番人気でも展開や相手関係でそれなりに来る 10番人気以下はかなり稀 力が拮抗してたり、少し足りないくらいぐらい(2~4番人気)ぐらいだとコースやレース展開で結果は変わる。 ''直前セーブして僅差で負けるようなら色々試してみること。'' -基本は逃先馬なり。流れによっては差しも必要。 --短距離は先行、中距離は逃げ、超長距離は大逃げでいいと思う -距離が長いほど後続を引き離す大逃げが決まりやすい。 --&bold(){長距離(2500以上)は大逃げ馬なりがよく決まる。}(有馬記念や海外長距離でいい勝ちっぷりがみれる) --ダート2300m以上(長距離適正のあるのダート馬はほとんどいない&直線短い)も大逃げ有利。 -短距離はスピード型が多く下手に逃げると差されやすい、先行にして少し溜めた方が勢いが止まりづらい。 -追い方は馬なりか普通。 --馬なりで仕掛けを遅らせたほうが脚が止まりにくい。 -直線の短いコースは前に行った方が無難。 --コーナー出口で早仕掛けが有利。 -差し --短距離~2000mなら差しも勝率高い気がする。 --差しは外枠で直線長いコースだと結構気持ちよく決まる。 --''逃げ先行の多い短距離戦や海外ダート、直線の長い海外GIは早めに抜け出すと差される''ので、先行より差し有利かも。 ---ドバイWCは下手に抜け出すと差される 展開のアヤがあるから絶対ってことはない -逃げ先行で普通に勝つ流れ -大逃げでスズカ、ブルボン、セイウンを競りつぶさないと勝てない流れ -スペシャルウィークが届くなら、先行にして追い出しを遅らせた方が粘り切れるってことも **Q:レース観戦は飛ばせないの? 厩舎の馬画面で管理を押す。観戦を選べばOK。GIは飛ばせない。 デメリットはレースを実際に見ないとレコードは更新されないようだ **Q:レコードを出すには? A:プレイヤーの馬同士で競り合わせる。(成功例として4頭出しで大逃げ) 馬場状態に注意する。(芝は良、ダートは重や稍重が走りやすいようだ) 馬場適性の高い馬を用意し斤量などにも注意する。 **Q:種牡馬登録、繁殖牝馬登録って何?登録条件は? A:オリジナルの種牡馬、繁殖牝馬をデフォルトの種牡馬、繁殖牝馬のように扱えるようになる。 -登録するとセリで登録馬の産駒が登場するようになる。 -登録種牡馬は寿命がなくなる。セリで種付け権が売られるようになる。 -登録繁殖牝馬はセリで何度でも登場するようになる。 登録条件は種牡馬、繁殖牝馬共通で産駒がGIを合計で8勝。強い1頭で8勝してもいいし、複数頭で8勝でもよい。 8勝すると種牡馬、繁殖牝馬の管理画面から登録できるようになる。ただし、それまで牧場に静養している必要がある。(売却したり死亡すると登録できない) 身内で星をつぶし合うことが多く、登録はなかなか大変。 **Q:顕彰馬になるためには? A:GⅠ5勝すれば確実。特別な場合はGI3勝でもOK。(年度代表馬や牡馬三冠や牝馬三冠など) **Q:短距離制覇馬って? A:NHKマイルC、安田記念、スプリンターズS、マイルCS、高松宮記念を制覇した馬。 -フェブラリーSは関係ない。 -NHKマイルCは3歳限定なので注意。 -全部続けて勝つ必要はない。引退までに全て勝てばOK。(3歳時に安田に勝てなくても大丈夫) **Q:種付け時の種牡馬選択の画面で種牡馬名のところに表示されている金メダルや銀メダルは何を表してるの? A:その種牡馬の仔で 銅は国内(地方含む)G2orG3勝利 銀は国内(地方含む)GI勝利 金は海外GI勝利 **Q:対戦馬、種牡馬、繁殖牝馬のパスの入力出力はどこからするの? A:ゲームスタート→データ管理→競走馬パスワードの入力出力、登録馬のパスワードパスワード入力出力 (対戦ファイル新規作成の横に隠れている、十字キーを右に順にやって行ったら出る) **Q:仔馬生んですぐに母馬を売却したら何か悪影響あるの?(秘書に微妙に止められる) A:全く問題ない。気にせず売り飛ばしてOK。 *小ネタ **種付け料と繁殖牝馬評価額の上限 種付け料は9990万円、繁殖牝馬評価額は9億9900万円 **産駒の価格と能力 産駒の価格の大半は親の評価額に関係(高価な駄馬も安価な名馬も存在する) **適当に作った馬にパス対戦で勝てない 対戦にも斤量が存在している(3歳が最も軽く5歳が最も重い) **GIは何勝できる? 80勝を超えたくらいが限界らしい **セリの繁殖牝馬も毎年加齢している 繁殖牝馬は6歳から15歳までセリに出た後、0歳に戻り再度6歳になるまでセリに出ない 種付けや出産事故で死んでも、運が良ければその年のセリに出る

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー