CF/ルール/キャラクター作成

キャラクターを作成するときは以下の手順で行う。
高レベルのキャラクターを作成するときはGMの提示したレギュレーションに基づいて作成後にレベルアップと買い物を行う。

1.クラスの決定
 まず参加者と話し合うなどして担当するクラスを決定する。
 この時点では大まかに「前衛」「後衛」程度でも良い。
 この時点でクラスを考慮しておくのは、パーティ内での役割分担の決定と能力値の振り分けかたに関わるからである。

2.種族と能力値の決定
 2-1.基本値を決定する
   キャラクターの能力値を決定するため、まず10d10を振る。
   その後、出目が低いものから4つを取り除き、残った6つの数値に-5して使用する。
   この時、あまりにも能力値がひどいようであればGMと相談して振りなおしても構わない。
    (例:+3以上の能力値が無い、-2以上の能力値が3つ以上ある、など)
 2-2.6つの数値を割り振る
   2-1で算出された6つの数値を【筋力】【耐久力】【敏捷力】【知力】【判断力】【魅力】の6つの能力値に振り分けていく。
   直接攻撃がメインならば筋力に、射撃がメインならば敏捷に、術者系ならば対応した能力値に、と自分のクラスにとって重要な能力値に高い数値を当てはめると良い。
 2-3.種族を決定する
   1種類の能力値のいずれか1つを+1して、種族パワーを表から1つ選択して取得する。
   種族名はGMや他の参加者が認めれば自由に決定してよい。

3.クラスの決定
 クラス表からクラスを1つ選択し取得する。(これにより取得したクラスLV1/総合LV1になる)
 その後選択したクラスのLV1での能力、HP、基本命中ボーナス、防御ボーナスなどを書き写し、それぞれの数値を算出しておく。
  HP:ヒットダイスの最大値+【耐】
  命中:基本攻撃ボーナス+【筋】(近接)or【敏】(遠隔)
  呪文:クラスごとに異なる
  防御値 AC:10+【敏】or【知】
      頑健:10+頑健防御ボーナス+【筋】or【耐】
      反応:10+反応防御ボーナス+【敏】or【知】
      意志:10+意志防御ボーナス+【判】or【魅】
  イニシアティブ:【敏】
 この数値にはこの後取得する特技や装備による修正が加わるものもある。

4.技能の決定
 クラスごとに取得できる技能の種類と数が決められている。
 それぞれのクラスごとに決められた範囲で技能を取得する。
 取得した技能の判定には+5のボーナスを得る。
  【筋力】 :運動
  【耐久力】:持久力
  【敏捷力】:軽業、隠密、盗賊
  【知力】 :魔法学、歴史、宗教
  【判断力】:地下探検、治療、看破、自然、知覚
  【魅力】 :はったり、交渉、威圧、事情通
5.特技の決定
 特技表を参照し、特技を1つ取得する。
 なお、新たな特技の取得は以降は総合レベルが4の倍数レベルに達したときである。
6.買い物をして装備を決定する
 全てのキャラクターは初期に100gpを所持している。
 この資金でゲーム開始時の装備を決定すること。
 余った金額はそのまま開始時に所持している金額になる。
7.キャラクターの完成
 特技や装備などで決まった数値を埋め、名前・年齢・外見や特徴などを決定したらキャラクターは完成となる。



  • 各種能力値の計算
  HP:ヒットダイスの最大値+【耐】
  命中:基本攻撃ボーナス+【筋】(近接)or【敏】(遠隔)
  ダメージ:武器のダメージ+【筋】(近接)or【敏】(遠隔)
  呪文:クラスごとに異なる
  防御値 AC:10+【敏】or【知】+防具の修正
      頑健:10+頑健防御ボーナス+【筋】or【耐】
      反応:10+反応防御ボーナス+【敏】or【知】
      意志:10+意志防御ボーナス+【判】or【魅】
  イニシアティブ:【敏】
  移動力:10+【敏】m
  技能:以下の能力値+習得している場合は+5
  【筋力】 :運動
  【耐久力】:持久力
  【敏捷力】:軽業、隠密、盗賊
  【知力】 :魔法学、歴史、宗教
  【判断力】:地下探検、治療、看破、自然、知覚
  【魅力】 :はったり、交渉、威圧、事情通



最終更新:2010年10月07日 12:52