『センターBASICの解き方』誤植

「『センターBASICの解き方』誤植」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

『センターBASICの解き方』誤植」(2011/07/28 (木) 16:08:09) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

現在判明している誤植を訂正します。 **p.17 選択肢[タ]→[タチ] **p.33 解答:[カ] 7INT(Y) ではなく9INT(C) が正解です。ここにはいる処理は、Yの平方根を取った&bold(){後に}その小数を切り捨てるものです。INT(Y)であればただ#math(100){{a^2 + b^2}}の整数部分のみを取り出すことになり不適です。&bold(){後に}を満たすようにすると、INT(C)が正しい答えになります。 **p.21 「右図」について 掲載し損ねております。これは本wikiアルゴリズム集の台形積分のページの図と同じで #ref(http://www35.atwiki.jp/digicre?cmd=upload&act=open&pageid=22&file=graph.png) です。 **p.21 厳密な数式 区分求積の厳密な数式を掲載し損ねております。これは #math(200){{{ \int_{0}^{1}} f(x) dx = \lim_{n \to \infty} \frac{1}{n} \sum^{n}_{k=1} f( \frac{k}{n} ) }}} という数式です。
現在判明している誤植を訂正します。 **p.17 選択肢[タ]→[タチ] **p.33 解答:[カ] 7INT(Y) ではなく9INT(C) が正解です。ここにはいる処理は、Yの平方根を取った&bold(){後に}その小数を切り捨てるものです。INT(Y)であればただ #math(100){{a^2 + b^2}} の整数部分のみを取り出すことになり不適です。&bold(){後に}を満たすようにすると、INT(C)が正しい答えになります。 **p.21 「右図」について 掲載し損ねております。これは本wikiアルゴリズム集の台形積分のページの図と同じで #ref(http://www35.atwiki.jp/digicre?cmd=upload&act=open&pageid=22&file=graph.png) です。 **p.21 厳密な数式 区分求積の厳密な数式を掲載し損ねております。これは #math(200){{{ \int_{0}^{1}} f(x) dx = \lim_{n \to \infty} \frac{1}{n} \sum^{n}_{k=1} f( \frac{k}{n} ) }}} という数式です。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: