キャラメイキング


●階級値
強くなるためには階級値をどれだけ早く他人より上げるかが重要。
強い兵科、多くのスキルポイントや陣形、高い給料これらはゲームを有利に進めてくれるだろう。
通常出兵へ連陣でうまく募兵や少数守備を落として少ないコストで階級値や武器を稼げている武将が伝説鯖では「強い武将」に値する。
個人ページから実行できる「献金」は200金あたり1の貢献値が獲得できるので上手く使おう。
  • ON率
毎時間5分のONがあれば充分。
1日につき長い時間ゲームをするのではなく1日につき何回更新前にコマチェックすることが重要である。

●戦争
統官は防御でも攻撃でも強い。
武官は統官を攻撃で軽く落とせるので強い。
文官仁官の60武器を手に入れる頃の功守は圧巻。
つまり育成次第ではどんな官種でも戦えます。

育成のためには質の良い戦闘を重ねよう。
守備するなら兵をMAXで雇ってしっかり訓練、攻撃するなら兵をMAXで雇ってある程度訓練してから出兵のサイクル。
相手の兵種の見極めも重要で相手が自分に不利な兵種ばかり偏ってきたなと思ったら兵種を変える度胸も必要、裏目に出なければ勝率は上がる。

基本的に少数守備出兵ループやall募兵守備出兵はダメ(※育成上手い人がやることはあります)。
敗北数増えて守備強化取れるからいいと思っているかもしれないが闘ってみるとやはり肝心なのは攻撃力(仮に守備強化の技能すべて取ったとしても攻撃力が低いので戦闘ターンが常に多めになり結局スキルの圧倒的攻撃力の前に生き残れずほとんど活躍できない)なので常に勝ちにいく守備や出兵を行おう。

少数兵で戦うデメリットは他にもたくさんある。
たとえば更新時間が同時刻の敵武将にカモにされまくり敵国の戦力を大きく上げることに繋がる。
他には同国民が少数ループのコマを見たとき、コイツやる気ないなと思われるかもしれない。
それほどほとんど意味のないものなのである。
鋒矢の陣が出る頃には目もあてられない。敵国に飴を与えているようなもの。 優勢時はまだ許されるが。

●戦闘後の貢献値●
攻め側貢献値=30+(敵の攻守合計の1.1乗)* 倒した兵数 * 0.0005 + 5
守備側貢献値=(敵の攻守合計の1.1乗)* 倒した兵数 * 0.0005 + 5
城壁戦攻め側貢献値=倒した兵÷10

※守備側の基礎貢献値が低いのは守備コマンドそのものにも貢献値+30が発生しているためです。


↓適当なスキル取得順。★はオススメ度(個人の考えなので鵜呑みはしないでください) 忍術1のタイミングはお好みで。
武官A
★★★★★
馬術1~3→格闘1→忍術1→能力強化1~2→格闘2→戦術2→能力3 ※Sランク兵が解放したときに馬術3は解体
兵種最速。単純ですが強いです。兵種陣形を長期間楽しめます

武官B
★★★★✩
歩兵1~3→格闘1→忍術1→能力強化1~3→格闘2→戦術2 ※Sランク兵が解放したときに歩兵3解体も考慮
↑の歩兵ver。馬を使う人が多めな印象なのでC~B帯は弱冠厳しいかもしれませんが、特B歩解放から馬相手でもそれなりに戦えるようになります
S兵が使えるようになっても歩兵3能力3+特A歩+ファランクスでそのまま戦う人も多いです。そのときの戦績に応じて

武官C
★★★✩✩
馬術1~2→格闘1→忍術1→能力強化1~2→格闘2→戦術2→能力3 ※Sランク兵が解放したときに馬術2は解体
馬術を2までで止めてSPの消費を抑えるver。レベル2とレベル3を解体する違いはかなり大きいですが、武官は兵種3まで伸ばしたほうが楽しめるかな…

武官D
★★★✩✩
格闘1→能力強化1~2→忍術1→格闘2→戦術2→能力3→格闘3
相手に合わせて相性の良い兵種を当てる自信のある方はこちら

文官A
★★★✩✩
謀略1→戦略1~3→謀略2~3→忍術1→指導者1~3
守備文官。指導者3は間に合わないかも。ここまで取れれば固い固いです
早めの20万献金推奨

文官B
★★☆☆☆
謀略1→歩1~2→戦略1~3→謀略1~3→忍術1→指導者1~3 ※Sランク兵が解放したときに歩2解体推奨
兵種をとる守備文官。歩2の追加攻撃が優秀+特B歩兵(防御up)を先行解放できれば強いです。
文官はSランク兵が強いので、解放後は切り替え推奨ですがスキルが貯まるまでは特B歩兵で節約も考慮しましょう。
早めの20万献金推奨

文官C
★✩✩✩✩
山賊1→馬術1~2→戦術1~2→忍術1→山賊2~3→能力強化1~2→戦術3 ※Sランク兵が解放したときに馬術2は解体
攻め文官。初心者さんは他の官からやるのが無難です。
よほど自信がない限りは20万献金推奨


統官A
★★★✩✩
忍術1→馬術1~2→忍術2→能力強化1~2→忍術3→遠征1~2 ※Sランク兵が解放したときに馬術2は解体
最近の統官は兵種2まで取らないと兵種武官に対抗できないようです
Sランク兵が解放したら遠征2まで取って攻め専門になるのが無難だと思います
好みやよく当たる相手によって馬を弓に変えてもOK(歩は自信がない限りおすすめしません)
※弓の場合は歩兵武官を全力で回避しましょう

統官B
★★★✩✩
忍術1→馬術1~2→忍術2→能力強化1~2→指導者1~2→遠征1~2 ※Sランク兵が解放したときに馬術2は解体
こちらは募兵を取って徴兵代を節約するverです。移動徴兵(移動を50回すると取得)も目指すのが良いと思います

仁官A
★★★★✩
人徳1→指導者1~2→人徳2→忍術1→扇動1→能力強化1~2→指導者3→能力強化3
しばらくは後方守備を埋めてから米撒き。守備がはがされたら募兵を使ってまた後方に着き直しましょう
60装備を揃えたら戦闘開始です
最速30万献金推奨

仁官B
★✩✩✩✩
扇動1→馬術1~2→忍術1→人徳1~2→指導者1~2→能力強化1~2→指導者3→能力強化3 ※Sランク兵が解放したときに馬術2は解体
戦闘仁官。初心者さんは他の官からやるのが無難です


  • 寄合所

武官

文官

統官

仁官


キャラメイクの評議・談合の場にどうぞ。


*
武官
【特徴】
王道にして最強。
高い攻守のおかげで戦争では圧勝の場面も少なくない。
戦績を積めば統官を圧倒できます。

【能力値】
武力最大 知力5 統率残り 人望5
上記が鉄板。謀略取るために知力に振る場合は3くらいにしましょう。

徴兵、戦争、訓練、守備の取得経験値変更は武力。

【スキル】
ページ上部参照

【コマンド、技能】
初戦までは壁塗りつつ訓練稼ぎ。
無ランの間は訓練なしで徴兵→守備(出兵)のループを。
Cランク兵開放後は訓練はさみつつひたすら戦績稼ぎ。
最速で精鋭徴兵3と特訓の開放を目指そう。

【陣形】
序盤の陣形は、魚鱗、偃月、雁行、(鋒矢)があるが、基本的に魚鱗一択。
たまたま階級値を多く手に入れる機会があって鋒矢が出たら積極的に使っていこう。

*
統率官
【特徴】
数は正義。
お金がマッハで飛ぶので無ラン帯からしっかり訓練積んで勝ちを稼ごう。
中盤までは守備中心、終盤からは攻め転がオススメ。

【能力値】統率MAX 武力残り 知力人望5 
謀略を取るなら知力を10程度にするのも良いが、兵種2育成するなら武力でも。

【スキル】
ページ上部参照

【コマンド】
守備機会があるなら守備で稼ごう。
しっかり訓練を積んで金欠にならないように。
中盤以降、他の専門官がBランAランを使ってくるようになっても、金銭的な制約でCランを使わざるを得ない状況が多くなるが、忍術2の応急処置が習得できるまではひたすら耐えよう。
習得できれば、徴兵の負担はぐっと減り、能力上げ用の資金もためやすくなるだろう。
統官は守備スキルがほぼないため終盤の守備はキツい。
遠征(2までは必須)を取って攻め転するのが吉。

*
文官
【特徴】
コスパ最強。
スキルで無双できる階級20000以降からが本番。

【能力値】
知力MAX統率65武力人望5。

【スキル】
ページ上部参照

【コマンド】
戦闘文官でなければ序盤は内政&後方守備(ONに自身があれば通常守備でも)。
剥がれたら守備つき直し最優先はお約束。
一括開放後は金欠に注意しつつ一括と献金で階級稼ぎを。
仕様変更により

仁官

【特徴】
お米をまいているだけで貢献できるすてきな官種。
裏方をやる人も多いが、装備スキルが揃えば戦闘も強い。

【能力値】
人望max武力5知力5統率65

【育成方針】
ひたすらお米を蒔きつつ献金20万を目指して60装備を揃えよう。

【コマンド】
基本平時はALL米施し。
戦時はモンテカルロで後方守備。
ハイエナできるタイミングや城壁が見えるタイミングに攻城兵で出兵するといい。
宴会解放後は国内の様子に合わせて宴会を挟む。

【スキル】
ページ上部参照


*

宣伝
作ったキャラが本当に強いのか?
シミュレーター(仮)で試してみよう

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年04月13日 23:20
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。