技能

「技能」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

技能」(2015/04/18 (土) 11:52:27) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//- 貢献技能が仕様変更とのことで誰か情報提供お願いします -- 名無しさん (2011-03-18 19:28:46) //- 達筆1 登用10回 登用の基本貢献値が33になります 達筆2 登用30回 登用の基本貢献値が36になります -- リン (2011-03-26 16:56:48) - 城攻め10回目で攻城の威力アップのログが出ました -- 名無しさん (2011-07-01 19:59:46) - 三十八期「・陣形勝敗数による特殊技能を追加しました」とのことなので皆さんで情報集めていきましょう -- 名無しさん (2012-04-09 08:21:15) - 戦争系のように50勝の次は70勝とならず、10勝ごとに攻守が上がっていくようです。 -- 名無しさん (2012-04-09 16:41:17) #comment **内政系 //内政破壊農業商業技術合計400回から50回に変更 //扇動施し400回から100回に変更 |特殊技能の名称|取得条件|効果・補正詳細| |内政効率化1|農業商業技術を合計100回|農業商業技術(拡張)コマンドの効果上昇| |内政効率化2|農業商業技術を合計200回|農業商業技術(拡張)コマンドの実行金額無料&br()※一括系を除く| |内政貢献|農業商業技術を合計300回|農業商業技術系コマンドの基本貢献値が35になります&br()※一括系を除く| |内政破壊|農業商業技術を合計50回|金500消費して相手都市の内政値を下げる。対人戦かつ戦闘勝利時のみ有効| |城壁効率化1|城壁強化(拡張)、城壁耐久力を合計100回|城壁強化(拡張)、城壁耐久力コマンドの効果上昇| |城壁効率化2|城壁強化(拡張)、城壁耐久力を合計200回|城壁強化(拡張)、城壁耐久力コマンドの実行金額無料&br()※一夜城を除く| |一夜城|城壁強化(拡張)、城壁耐久力を合計300回|城壁・城壁耐久力を同時に上昇させます| |城壁貢献|城壁強化(拡張)、城壁耐久力を合計300回|城壁強化(拡張)、城壁耐久力コマンドの基本貢献値が35になります&br()※一夜城を除く| |施し効率化1|施し100回|施しコマンドの効果上昇| |施し効率化2|施し200回|施しコマンドでの消費米無料、大量米施しは米500| |宴会|施し300回|米700消費で滞在都市の農民回復(人望+旗依存、最大200人回復)| |流言流布|施し100回|金500消費して相手都市の民忠を低下させる。対人戦かつ戦闘勝利時のみ有効| **戦争系 |精鋭徴兵1|徴兵25回かつ戦闘回数30回|徴兵時に低下する訓練値を25%減少| |精鋭徴兵2|徴兵50回かつ戦闘回数60回|徴兵時に低下する訓練値を25%減少(計50%減)| |精鋭徴兵3|徴兵75回かつ戦闘回数90回|徴兵時に低下する訓練値を25%減少(計75%減)| |訓練効率化1|訓練15回かつ戦闘回数20回|訓練効果上昇| |訓練効率化2|訓練30回かつ戦闘回数40回|訓練効果上昇| |兵士特訓|訓練60回かつ戦闘回数80回|このコマンドで訓練すれば訓練値150まで上昇可能。&br()(上昇値は通常訓練程度)| |訓練効率化3|訓練80回かつ戦闘回数100回|訓練の効果上昇| |攻城|対城戦闘5回|戦争コマンド実行の際に使用すると、城壁との戦闘時にターン数が伸びます。人、壁に関わらず金2500Gかかります。| |攻城|対城戦闘10回|攻城のターン数増加| |攻撃強化(守)1~5|守備側で勝利10回ごと|攻撃側守備側関わらず、攻撃力+3| |攻撃強化(守)6~10|守備側で勝利20回ごと|攻撃側守備側関わらず、攻撃力+3| |攻撃強化(守)11~15|守備側で勝利30回ごと|攻撃側守備側関わらず、攻撃力+3| |攻撃強化(守)16~|不明|不明| |守備強化(守)1~5|守備側で敗北10回ごと|攻撃側守備側関わらず、守備力+3| |守備強化(守)6~10|守備側で敗北20回ごと|攻撃側守備側関わらず、守備力+3| |守備強化(守)11~15|守備側で敗北30回ごと|攻撃側守備側関わらず、守備力+3| |守備強化(守)16~|不明|不明| |攻撃強化(攻)1~5|攻撃側で勝利10回ごと|攻撃側守備側関わらず、攻撃力+3| |攻撃強化(攻)6~10|攻撃側で勝利20回ごと|攻撃側守備側関わらず、攻撃力+3| |攻撃強化(攻)11~15|攻撃側で勝利30回ごと|攻撃側守備側関わらず、攻撃力+3| |攻撃強化(攻)16~|不明|不明| |守備強化(攻)1~5|攻撃側で敗北10回ごと|攻撃側守備側関わらず、守備力+3| |守備強化(攻)6~10|攻撃側で敗北20回ごと|攻撃側守備側関わらず、守備力+3| |守備強化(攻)11~15|攻撃側で敗北30回ごと|攻撃側守備側関わらず、守備力+3| |守備強化(攻)16~|不明|不明| **陣形系 |◯◯の陣強化1(攻)|◯◯の陣で勝利10回|攻撃側守備側関わらず、攻撃力+3| |◯◯の陣強化2(攻)|◯◯の陣で勝利20回|攻撃側守備側関わらず、攻撃力+3| |◯◯の陣強化1(守)|◯◯の陣で敗北10回|攻撃側守備側関わらず、守備力+3| |◯◯の陣強化2(守)|◯◯の陣で敗北20回|攻撃側守備側関わらず、守備力+3| 陣形毎に存在。強化2までで打ち止め。 兵種スキル3によって獲得できる陣形の陣形強化は、兵種スキルを忘却してもそのまま残る。 **その他系 |達筆1|登用10回|登用の基本貢献値が35になります| |達筆2|登用30回|登用の基本貢献値が38になります| |移動1|移動5回|移動の基本貢献値が32になります| |移動2|移動20回|移動の基本貢献値が35になります| |移動徴兵|移動50回|移動を行うと同時に兵士が5人増加します| |横領1|国庫献金100000G|金米収入の上限が+1000される&br()※横領2習得で置き換えられる(加算されない)| |横領2|国庫献金100000×2G|金米収入の上限が+1000×2される&br()※横領3習得で置き換えられる(加算されない)| |ゴールドカード|国庫献金200000G|武器、防具、書物、旗を購入するとき価格が40%引きになります。&br()※割引後の額を持っていれば購入可| |横領3|国庫献金100000×3G|金米収入の上限が+1000×3される| |強制徴収|国庫献金300000G|毎月、金と米が100振り込まれます| |集合1|集合50回|集合の貢献値が35になります| |部隊訓練|集合50回|部隊に所属している武将の訓練値を集合されるごとに+5にします。(96~100の間は効果無し)| |部隊守備|集合50回|部隊守備コマンドによって集合すると、集合後に部隊長が守備に入ります。(貢献+35固定?)| |集合2|集合100回|集合の貢献値が35+(部隊人数※最大5)になります| |集合3|集合200回|集合の貢献値が35+(部隊人数※最大10)になります| |集合4|集合300回|集合の貢献値が35+(部隊人数※最大15)になります|
//- 貢献技能が仕様変更とのことで誰か情報提供お願いします -- 名無しさん (2011-03-18 19:28:46) //- 達筆1 登用10回 登用の基本貢献値が33になります 達筆2 登用30回 登用の基本貢献値が36になります -- リン (2011-03-26 16:56:48) - 城攻め10回目で攻城の威力アップのログが出ました -- 名無しさん (2011-07-01 19:59:46) - 三十八期「・陣形勝敗数による特殊技能を追加しました」とのことなので皆さんで情報集めていきましょう -- 名無しさん (2012-04-09 08:21:15) - 戦争系のように50勝の次は70勝とならず、10勝ごとに攻守が上がっていくようです。 -- 名無しさん (2012-04-09 16:41:17) #comment **内政系 //内政破壊農業商業技術合計400回から50回に変更 //扇動施し400回から100回に変更 |特殊技能の名称|取得条件|効果・補正詳細| |内政効率化1|農業商業技術を合計100回|農業商業技術(拡張)コマンドの効果上昇| |内政効率化2|農業商業技術を合計200回|農業商業技術(拡張)コマンドの実行金額無料&br()※一括系を除く| |内政貢献|農業商業技術を合計300回|農業商業技術系コマンドの基本貢献値が35になります&br()※一括系を除く| |内政破壊|農業商業技術を合計50回|金500消費して相手都市の内政値を下げる。対人戦かつ戦闘勝利時のみ有効。&br()追加貢献:?| |城壁効率化1|城壁強化(拡張)、城壁耐久力を合計100回|城壁強化(拡張)、城壁耐久力コマンドの効果上昇| |城壁効率化2|城壁強化(拡張)、城壁耐久力を合計200回|城壁強化(拡張)、城壁耐久力コマンドの実行金額無料&br()※一夜城を除く| |一夜城|城壁強化(拡張)、城壁耐久力を合計300回|城壁・城壁耐久力を同時に上昇させます| |城壁貢献|城壁強化(拡張)、城壁耐久力を合計300回|城壁強化(拡張)、城壁耐久力コマンドの基本貢献値が35になります&br()※一夜城を除く| |施し効率化1|施し100回|施しコマンドの効果上昇| |施し効率化2|施し200回|施しコマンドでの消費米無料、大量米施しは米500| |宴会|施し300回|米700消費で滞在都市の農民回復(人望+旗依存、最大200人回復)| |流言流布|施し100回|金500消費して相手都市の民忠を下げる。対人戦かつ戦闘勝利時のみ有効。&br()追加貢献:民忠減少値÷2| **戦争系 |精鋭徴兵1|徴兵25回かつ戦闘回数30回|徴兵時に低下する訓練値を25%減少| |精鋭徴兵2|徴兵50回かつ戦闘回数60回|徴兵時に低下する訓練値を25%減少(計50%減)| |精鋭徴兵3|徴兵75回かつ戦闘回数90回|徴兵時に低下する訓練値を25%減少(計75%減)| |訓練効率化1|訓練15回かつ戦闘回数20回|訓練効果上昇| |訓練効率化2|訓練30回かつ戦闘回数40回|訓練効果上昇| |兵士特訓|訓練60回かつ戦闘回数80回|このコマンドで訓練すれば訓練値150まで上昇可能。&br()(上昇値は通常訓練程度)| |訓練効率化3|訓練80回かつ戦闘回数100回|訓練の効果上昇| |攻城|対城戦闘5回|戦争コマンド実行の際に使用すると、城壁との戦闘時にターン数が伸びます。人、壁に関わらず金2500Gかかります。| |攻城|対城戦闘10回|攻城のターン数増加| |攻撃強化(守)1~5|守備側で勝利10回ごと|攻撃側守備側関わらず、攻撃力+3| |攻撃強化(守)6~10|守備側で勝利20回ごと|攻撃側守備側関わらず、攻撃力+3| |攻撃強化(守)11~15|守備側で勝利30回ごと|攻撃側守備側関わらず、攻撃力+3| |攻撃強化(守)16~|不明|不明| |守備強化(守)1~5|守備側で敗北10回ごと|攻撃側守備側関わらず、守備力+3| |守備強化(守)6~10|守備側で敗北20回ごと|攻撃側守備側関わらず、守備力+3| |守備強化(守)11~15|守備側で敗北30回ごと|攻撃側守備側関わらず、守備力+3| |守備強化(守)16~|不明|不明| |攻撃強化(攻)1~5|攻撃側で勝利10回ごと|攻撃側守備側関わらず、攻撃力+3| |攻撃強化(攻)6~10|攻撃側で勝利20回ごと|攻撃側守備側関わらず、攻撃力+3| |攻撃強化(攻)11~15|攻撃側で勝利30回ごと|攻撃側守備側関わらず、攻撃力+3| |攻撃強化(攻)16~|不明|不明| |守備強化(攻)1~5|攻撃側で敗北10回ごと|攻撃側守備側関わらず、守備力+3| |守備強化(攻)6~10|攻撃側で敗北20回ごと|攻撃側守備側関わらず、守備力+3| |守備強化(攻)11~15|攻撃側で敗北30回ごと|攻撃側守備側関わらず、守備力+3| |守備強化(攻)16~|不明|不明| **陣形系 |◯◯の陣強化1(攻)|◯◯の陣で勝利10回|攻撃側守備側関わらず、攻撃力+3| |◯◯の陣強化2(攻)|◯◯の陣で勝利20回|攻撃側守備側関わらず、攻撃力+3| |◯◯の陣強化1(守)|◯◯の陣で敗北10回|攻撃側守備側関わらず、守備力+3| |◯◯の陣強化2(守)|◯◯の陣で敗北20回|攻撃側守備側関わらず、守備力+3| 陣形毎に存在。強化2までで打ち止め。 兵種スキル3によって獲得できる陣形の陣形強化は、兵種スキルを忘却してもそのまま残る。 **その他系 |達筆1|登用10回|登用の基本貢献値が35になります| |達筆2|登用30回|登用の基本貢献値が38になります| |移動1|移動5回|移動の基本貢献値が32になります| |移動2|移動20回|移動の基本貢献値が35になります| |移動徴兵|移動50回|移動を行うと同時に兵士が5人増加します| |横領1|国庫献金100000G|金米収入の上限が+1000される&br()※横領2習得で置き換えられる(加算されない)| |横領2|国庫献金100000×2G|金米収入の上限が+1000×2される&br()※横領3習得で置き換えられる(加算されない)| |ゴールドカード|国庫献金200000G|武器、防具、書物、旗を購入するとき価格が40%引きになります。&br()※割引後の額を持っていれば購入可| |横領3|国庫献金100000×3G|金米収入の上限が+1000×3される| |強制徴収|国庫献金300000G|毎月、金と米が100振り込まれます| |集合1|集合50回|集合の貢献値が35になります| |部隊訓練|集合50回|部隊に所属している武将の訓練値を集合されるごとに+5にします。(96~100の間は効果無し)| |部隊守備|集合50回|部隊守備コマンドによって集合すると、集合後に部隊長が守備に入ります。(貢献+35固定?)| |集合2|集合100回|集合の貢献値が35+(部隊人数※最大5)になります| |集合3|集合200回|集合の貢献値が35+(部隊人数※最大10)になります| |集合4|集合300回|集合の貢献値が35+(部隊人数※最大15)になります|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。