「カオス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

カオス」(2012/08/02 (木) 19:02:12) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(200%,#c22c2c){カオス} ---- #contents **プロフィール 出典:[[DISSIDIA FINAL FANTASY>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2_%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%AA%E3%83%87%E3%82%B7%E3%83%A0_%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BC]] CV:若本規夫 コンセプト:究極の混沌 「混沌の力が 相手に深き絶望を与える」 混沌を司る男性体の神。異名は「混沌」。 長い間コスモスと争い続けているが、その正体はコスモスのもとになった女性と、大いなる意思・シドによって育てられた軍用兵器。 FFIにもラスボスとして同名のモンスターがいるが、あまりにもよく似ている為、それが原案と考えられる。 実際、ストーリーモードにおいて、ガーランドがカオスに「私は貴方です」と発言している。 12回目の戦いまでは全て勝利していたが、13回目の戦いでコスモスの戦士によって破られた。 CPU専用。 **基本ステータス Lv100時 ATK:113 DEF:114 装備可能武器 グランドカオス 装備可能防具 手:ボーンオブカオス 頭:フィーラーオブカオス 体:エンドオブカオス   **&aname(BRV,option=nolink){ブレイブ攻撃} |BGCOLOR(#BDF):技名|BGCOLOR(#BDF):習得Lv|BGCOLOR(#BDF):空/地|BGCOLOR(#BDF):タイプ|BGCOLOR(#BDF):相性|BGCOLOR(#BDF):威力補正()は3戦目の追加数値|BGCOLOR(#BDF):発生F(60F換算)| |&link_anchor(暗炎の爪){暗炎の爪}|初期|地上|物理|近接弱(遠隔弱)|(1*2.)2*4.(1*2.)3*3.(1*2.)5.(1*2.)3*3.9 || |&link_anchor(暗炎の牙){暗炎の牙}|初期|空中|物理|近接弱(遠隔弱)|(各1.)3*3.(各1.)4*3.(各1.)7*2.10|| |&link_anchor(暗炎弾){暗炎弾}|初期|空中||遠隔弱(3戦目のみ遠隔中)|各4(.各6) || |&link_anchor(地走り){地走り}|初期|地上|物理|近接中/遠隔中|2.各8 || |&link_anchor(強襲){強襲}|初期|地上|物理|近接中|12*3 || |&link_anchor(落撃){落撃}|初期|空中|物理|近接強/遠隔強|各3.30 || |&link_anchor(負の衝撃){負の衝撃}|初期|空中||遠隔弱|2*9.8*2.16 || ***ブレイブ攻撃解説(回避方法) -&bold(){&aname(暗炎の爪,option=nolink){暗炎の爪}} 爪で3回連続で攻撃する 近距離攻撃 3戦目では左右に炎のエフェクトが付き、攻撃範囲が広がる 地上で使用してくる。少しずつ踏み込みつつ、回転しながら連続で爪を振るう。戦闘開始直後に使うことが多い。 近距離攻撃だが長時間少しずつ移動しながら攻撃するのでリーチは長い。 技の出自体は早めなものの、距離が少し離れていると余裕でガードできる上にAPチャンスを満たしやすい。 銃口補正が効いている為、地上回避だと本来の軌道(右→左→右)を曲げてこちらに襲いかかってくる可能性がある。 なので地上なら前に回避するか空中で回避するといい。 3戦目ではカオスの左右に広がる炎のエフェクトが追加されるが、カオスの正面に立っている分には特に変わりはない。 ---- -&bold(){&aname(暗炎の牙,option=nolink){暗炎の牙}} 爪で3回連続で攻撃する 近距離攻撃 3戦目では炎のエフェクトが付き強化 空中で使用してくる。接近しながら爪を縦に3回振る。上下の攻撃範囲が広い。 技の出がかなり早く、見てから出がかりをガードするのは難しいが、離れていれば対処しやすい。 3戦目には炎のエフェクトが追加される。リーチが伸びる他、下への射程が無限でカオスの下にいると突然引き寄せられるので注意。 ---- -&bold(){&aname(暗炎弾,option=nolink){暗炎弾}} 前方に火球を発射する 遠距離攻撃 ゆっくりとこちらを追尾する火球を4つ吐き出す。火球は壁で反射する。 普通にガードか回避すればいい。それかフリーエアダッシュ等で接近してしまえば楽。 3戦目では判定が遠隔中になり、当たるか一定時間経つかすると爆発する。 ガードやダッシュで弾けなくなるので軌道をよく見て回避しよう。 ---- -&bold(){&aname(地走り,option=nolink){地走り}} 前方に高速直進する火柱を発射する 遠距離攻撃 3戦目になると3回連続で発射する、「連地走り」となる。 追加効果:激突 地上で使用してくる。炎を纏ってその場で宙返りして火柱を飛ばす。カオス自身は近接中判定、火柱は遠隔中判定。 火柱はWoLのしろいきばのように新しい判定を生み出しながら進む。その為、こちらの遠隔中・強攻撃でかき消すことはできない。 中判定なので強ガードが無いなら回避に専念すること。幸い、動作が分かりやすいので回避は容易。 連地走りの1発目か2発目をガードしてしまうとガードカウンター状態で次の火柱を必ず食らうことになる。 ただ、隙が大きめなので前方回避等から反撃しやすい。 ---- -&bold(){&aname(強襲,option=nolink){強襲}} 消え去り地面から現れて3回攻撃する  2戦目から使用。ワープして地中に潜る→急上昇して攻撃、を3回繰り返す。 地面から上空に向かって攻撃するため、命中すると必ず浮く。 1発でも当たると次の攻撃も食らうので落ち着いて避けよう。 この技で浮いたところを落撃で繋ぐことが多い。 普通に回避できる上にプレイヤーが高い所にいると届かない。 オニオンナイトの旋風斬やセフィロスの獄門などを使えば無理やり巻き込んでHP攻撃を当てることが出来る。 三発目をジャンプしてから回避すれば反撃に移りやすい。 ---- -&bold(){&aname(落撃,option=nolink){落撃}} 前方に急降下する 中距離攻撃 追加効果:激突 空中で使用。斜め下に向かって急降下、着地時に広範囲に衝撃波が発生する。 着地時の衝撃波は範囲が広く、ダメージも大きいものの、判定はほんの一瞬なので焦ってタイミングを間違えなければ回避は容易。 「消ええい!」という掛け声が聞こえたら避ける心の準備をしよう。 この技も使用後の隙が大きめなので、回避に成功したら攻撃のチャンス。 前作では判定が 近接中/遠隔中 だったが 今作では 近接強/遠隔強 に強化されているので 前作から続けてプレイしている人は誤ってガードしないように注意。 ---- -&bold(){&aname(負の衝撃,option=nolink){負の衝撃}} 高速回転し、自身から水平方向に衝撃波を放出する 中距離攻撃 3戦目では攻撃前に相手の近くにワープする 体を連続で回転させて周囲に衝撃波を撒き散らす。威力補正が合計50と相当高い。 出は少し遅めなものの誘導が強く、攻撃範囲も広い。迂闊に回避するとこの技で狩られてしまうことが多い。 また、出始めにこちらとの距離を調節するように移動する為、リーチの短い攻撃はかわされてしまう。 3戦目では攻撃の直前にワープしてくるため更に避けづらくなる。 相性が遠隔弱なのでガード連打で凌ぐのが正解。タイミングよく3回ガードすれば防ぎきれる。 攻撃範囲は水平方向のみなので、誘導後は高低差に弱い。落下速度の速いキャラは降下しているだけでやり過ごせることも。 魔法ガードもしくはガード属性の攻撃で対応すれば楽。 **&aname(HP,option=nolink){HP攻撃} |BGCOLOR(#BDF):技名|BGCOLOR(#BDF):習得Lv|BGCOLOR(#BDF):空/地|BGCOLOR(#BDF):タイプ|BGCOLOR(#BDF):相性|BGCOLOR(#BDF):補正|BGCOLOR(#BDF):発生F(60F換算)| |&link_anchor(断){断罪}|初期|地上|物理|近接強|.HP|| |&link_anchor(神){神罰}|初期|空中||遠隔中/遠隔強|各1.1.各10.HP|| |&link_anchor(絶無){絶無の魂}|初期|空中||最強ガード/相性なし|1*21.HP|| |&link_anchor(乱舞){鬼神乱舞}|初期|空中|物理|近接強|:5*2.HP.5*2.HP.5*2.HP.5.3*2.HP.5.3*4.HP &br()(一度HP部分がヒットするとそれ以降はブレイブダメージを与えられない)|| |&link_anchor(紅蓮){紅蓮の業火}|初期|地上||遠隔弱(初撃の連射)&br()遠隔強(最後の一撃)|各10.2*10.10.HP || |&link_anchor(果て){幻想の果て}|初期|地上|||HP|| ***HP攻撃解説(対策) -&bold(){&aname(断,option=nolink){断罪}} 魔法陣を展開する 近距離攻撃 追加効果:吸引 地上で使用。強い吸引で引き寄せた後、火柱で攻撃する単発HP攻撃。地上激突後カウンターで使ってくることが多い。 いきなり一気にカオスの足元に引き寄せられる。恐らく本ゲーム中最大の吸引力。 空中にいると強制的に地上に降ろされ、着地硬直で攻撃に当たってしまうということも。 また、攻撃判定が発生するまではスーパーアーマー状態で、HP攻撃判定を当てない限り中断させられない。 吸引後に回避するのが無難だが、遠隔強判定なので近接強のHP攻撃でかき消しつつ攻撃できたりする。 ジタンのフリーエナジーのような単発HP攻撃を当てるか、可能ならブレイクしてしまうのも手。 なお、攻撃判定の持続が長いので、回避に成功したからといってすぐに近づくと当たってしまう。 ---- -&bold(){&aname(神,option=nolink){神罰}} 相手を火柱で包囲し、収束したところで炎の剣を投げつける 遠距離攻撃 剣は激突するまで落ち続ける 追加効果:激突 火柱で取り囲む→無数の剣で突き刺す→上から炎の剣を投げつける、という流れの技。 火柱と無数の剣は遠隔中判定。最後に投げる炎の剣の威力補正が凄まじく、高空で当たると一気にブレイクされることも。 火柱が発生したあたりから、上空にワープするまでカオスは無敵状態になり、こちらの攻撃を一切受け付けなくなる。 火柱はこちらを取り囲むと、収束して無数の剣が発生するまで追尾してくる。その間、下手に動くと当たってしまう。 火柱の位置は操作キャラのサイズに影響しないため、体のでかいキャラに当たりやすい。 特にデスペラードカオスは火柱発生直後に命中してしまう。 ただし地上でなら、火柱(光球)に囲まれたときにデウス・イラトゥスを発動すれば弾くことが可能。弾いた後は即座に回避。 対策としては、火柱が出現したら絶対にその場から動かない。移動に慣性の働くキャラはその場で一度ジャンプするといい。 その後、周りが収束して無数の剣が発生するのでそれを避ける。最後にカオスが炎の剣を投げるのでそれを回避する。 両方を回避することに成功すると、カオスが膨大な隙をさらしているので好きな攻撃を当ててやろう。 また、収束するときにアシストチェンジするとちょうどカオスの隣に来るので反撃しやすい。 ---- -&bold(){&aname(絶無,option=nolink){絶無の魂}} 炎のビームを発射する 遠距離攻撃 追加効果:激突 長い溜めの後、ビームを発射する。 攻撃に移る直前一瞬だけ最強ガード判定が出るほか、攻撃中はカオス自体が無敵状態。 ビームを発射される前にこちらの攻撃を当てて潰すのが基本だが、ビームは射程が有限で、カオスとの距離次第では無理に攻撃しに行く必要はない。 むしろ距離が遠すぎると、攻撃しようとして間に合わずに喰らってしまう可能性がある。 今作では、アシストが使えるのでより潰しやすくなっている。ただし、あまり使うタイミング遅いと攻撃に巻き込まれてアシストロックされことも。 ビームは持続時間が長く、照射中も強い銃口補正が働くので、射程圏にいるとほぼ必ず命中する。 アシストチェンジする場合も、HP攻撃判定が発生する直前のタイミングを見計らってアシストを使わないと無駄になってしまう。 ---- -&bold(){&aname(乱舞,option=nolink){鬼神乱舞}} 相手の近くにワープし乱撃する 近距離攻撃 攻撃は5回続く 追加効果:激突 2戦目のみ使用。溜め動作の後、計5回ワープして襲いかかってくる。 全て当たればHPダメージを5回与えられることになる。 ただ、攻撃タイミングがリズミカルなので回避は難しくない。ただし、マップが狭いので回避する方向は選ぶ必要がある。 また、この攻撃の最中、カオスには当たり判定が無く、皇帝の雷の紋章等を使ってもこちらの攻撃を当てることはできない。 ブレイブダメージは初撃のみ。激突効果は最後の攻撃のみとなっている。 4発目を食らうと必ず5発目を食らうので、4発目は避けておきたい。 特にアレクサンダー効果が発生しているうちは危険。 5発目の後カオスは大きな隙をさらす。ただしこのとき、一部の攻撃はカオスの股下をくぐり抜けてしまうので注意。 ---- -&bold(){&aname(紅蓮,option=nolink){紅蓮の業火}} 両手に掲げた火球を発射する 遠距離攻撃 3戦目のみ使用。溜め動作の後、マップ中央にワープし以下ようなの攻撃を繰り出す。ワープしてから攻撃を出し終えるまでカオスは無敵状態となる。 まずカオスの周りの地上に爆発が発生、攻撃の間爆発し続ける。その後カオスから小さい火球が10個発生してこちらに向かってくる。 そして最後にカオスが両手に掲げたHP判定の巨大な火球を投げつけてくる。 地上の爆発は遠隔強、小さな火球は遠隔弱、巨大な火球は遠隔強の判定。 地上の爆発に巻き込まれても受け身は間に合うが、小さい火球を喰らうと受け身がとれず、その後のHP判定部分を喰らってしまう。 対策として、爆発は地上に発生するのでまず空中に逃げる。マルチエアスライド使うと空中に上手く留まれる。 それから小さい火球を全部ガードする。このときあまり高い意位置にいるとガードがめくられてしまう。 最後の巨大な火球は回避する。回避しきると案の定、カオスが大きな隙を見せている。 **究極の混沌 3戦目のみ使用する。 巨大化して一定時間ステージ外から攻撃してくる。この間こちらの攻撃は全く届かない。 使用直後の溜め動作の段階から無敵状態となる為、妨害のしようもない。 この時混沌の果てに無数に落ちている鉾の内1本を使う。 演出が長すぎる上に無敵なのでアシストゲージが確実に空になる。EXモード中に使われたらもう泣くしかない。 &bold(){行動パターン} 「究極の混沌」時の行動は以下の通り。 これらの攻撃をランダムで4回繰り出す。ただし一発目は斬り下ろしで固定。 剣には接触相性が無く、炎のエフェクトは全て遠隔中。 |BGCOLOR(#BDF):技名|BGCOLOR(#BDF):習得Lv|BGCOLOR(#BDF):空/地|BGCOLOR(#BDF):補正| |斬り下ろし|初期|地上|10| |横薙ぎ|初期|地上|11.各3| |突き出し|初期|地上|10.各5| |上から突き刺し|初期|地上|6.各2| 斬り下ろし:どの方向でもいいので回避すればかわせる。 横薙ぎ:ジャンプや前方回避を使って空中で高度を保っていれば当たらない。 突き刺し:突き刺すタイミングを見計らって回避、すぐさまもう一度回避する。 上から突き刺し:マップ中央に立たない。火柱は移動の速いキャラならマップの外周を走っていれば当たらない。         移動の遅いキャラは、マップ外周に沿って回避またはマルチエアスライドするといい。 ***幻想の果て 「究極の混沌」からの最後の一撃。 混沌の果てに無数に落ちている鉾の内4本を手の中に移動させ、フィールドの外壁に投げつける。 投げつけられた直後、フィールドにランダムで魔法陣が出現する。 魔法陣から炎が噴き出し、HPダメージを食らう。 対策としては、魔法陣のない所に移動すればいい。 **Lv別ステータス 他の敵とは違い、カオスは自由にカスタマイズすることが出来ない。 Lv別のステータスは以下の表のようになる。 |BGCOLOR(#BDF):Lv|BGCOLOR(#BDF):HP|BGCOLOR(#BDF):CP|BGCOLOR(#BDF):BRV|BGCOLOR(#BDF):ATK|BGCOLOR(#BDF):DEF|BGCOLOR(#BDF):LUK| |1|1428|330|142|18|20|10| |2|1515|331|151|20|22|11| |3|1601|332|160|21|24|11| |4|1688|333|169|23|25|12| |5|1774|335|177|25|27|12| |6|1861|336|186|26|29|13| |7|1948|337|195|28|30|13| |8|2034|338|204|30|32|14| |9|2121|339|211|31|34|14| |10|2207|341|220|33|35|15| |11|2294|342|229|34|37|15| |12|2381|343|238|36|39|16| |13|2467|344|247|38|40|16| |14|2554|345|255|39|42|17| |15|2640|347|264|41|44|17| |16|2727|348|273|43|45|18| |17|2814|349|281|44|47|18| |18|2900|350|289|46|49|19| |19|2987|351|298|47|50|19| |20|3073|353|307|49|52|20| |21|3160|354|316|51|54|20| |22|3246|355|324|52|55|21| |23|3333|356|333|54|57|21| |24|3420|358|342|56|59|22| |25|3506|359|351|57|60|22| |26|3593|360|359|59|62|23| |27|3679|361|367|61|64|23| |28|3766|362|376|62|65|24| |29|3853|364|385|64|67|24| |30|3939|365|394|65|69|25| |31|4026|366|402|67|70|25| |32|4112|367|411|69|72|26| |33|4199|368|420|70|74|26| |34|4285|370|428|72|75|27| |35|4371|371|438|74|77|27| |36|4458|372|445|75|79|28| |37|4544|373|454|77|80|29| |38|4631|374|463|78|82|29| |39|4718|376|472|80|84|30| |40|4804|377|480|82|85|30| |41|4891|378|489|83|87|31| |42|4977|379|497|85|89|31| |43|5064|381|506|87|90|32| |44|5150|382|514|88|92|32| |45|5237|383|523|90|94|33|
&font(200%,#c22c2c){カオス} ---- #contents **プロフィール 出典:[[DISSIDIA FINAL FANTASY>>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2_%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%AA%E3%83%87%E3%82%B7%E3%83%A0_%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BC]] CV:若本規夫 コンセプト:究極の混沌 「混沌の力が 相手に深き絶望を与える」 混沌を司る男性体の神。異名は「混沌」。 長い間コスモスと争い続けているが、その正体はコスモスのもとになった女性と、大いなる意思・シドによって育てられた軍用兵器。 FFIにもラスボスとして同名のモンスターがいるが、あまりにもよく似ている為、それが原案と考えられる。 実際、ストーリーモードにおいて、ガーランドがカオスに「私は貴方です」と発言している。 12回目の戦いまでは全て勝利していたが、13回目の戦いでコスモスの戦士によって破られた。 CPU専用。 **基本ステータス Lv100時 ATK:113 DEF:114 装備可能武器 グランドカオス 装備可能防具 手:ボーンオブカオス 頭:フィーラーオブカオス 体:エンドオブカオス   **&aname(BRV,option=nolink){ブレイブ攻撃} |BGCOLOR(#BDF):技名|BGCOLOR(#BDF):習得Lv|BGCOLOR(#BDF):空/地|BGCOLOR(#BDF):タイプ|BGCOLOR(#BDF):相性|BGCOLOR(#BDF):威力補正()は3戦目の追加数値|BGCOLOR(#BDF):発生F(60F換算)| |&link_anchor(暗炎の爪){暗炎の爪}|初期|地上|物理|近接弱(遠隔弱)|(1*2.)2*4.(1*2.)3*3.(1*2.)5.(1*2.)3*3.9 || |&link_anchor(暗炎の牙){暗炎の牙}|初期|空中|物理|近接弱(遠隔弱)|(各1.)3*3.(各1.)4*3.(各1.)7*2.10|| |&link_anchor(暗炎弾){暗炎弾}|初期|空中||遠隔弱(3戦目のみ遠隔中)|各4(.各6) || |&link_anchor(地走り){地走り}|初期|地上|物理|近接中/遠隔中|2.各8 || |&link_anchor(強襲){強襲}|初期|地上|物理|近接中|12*3 || |&link_anchor(落撃){落撃}|初期|空中|物理|近接強/遠隔強|各3.30 || |&link_anchor(負の衝撃){負の衝撃}|初期|空中||遠隔弱|2*9.8*2.16 || ***ブレイブ攻撃解説(回避方法) -&bold(){&aname(暗炎の爪,option=nolink){暗炎の爪}} 爪で3回連続で攻撃する 近距離攻撃 3戦目では左右に炎のエフェクトが付き、攻撃範囲が広がる 地上で使用してくる。少しずつ踏み込みつつ、回転しながら連続で爪を振るう。戦闘開始直後に使うことが多い。 近距離攻撃だが長時間少しずつ移動しながら攻撃するのでリーチは長い。 技の出自体は早めなものの、距離が少し離れていると余裕でガードできる上にAPチャンスを満たしやすい。 銃口補正が効いている為、地上回避だと本来の軌道(右→左→右)を曲げてこちらに襲いかかってくる可能性がある。 なので地上なら前に回避するか空中で回避するといい。 3戦目ではカオスの左右に広がる炎のエフェクトが追加されるが、カオスの正面に立っている分には特に変わりはない。 ---- -&bold(){&aname(暗炎の牙,option=nolink){暗炎の牙}} 爪で3回連続で攻撃する 近距離攻撃 3戦目では炎のエフェクトが付き強化 空中で使用してくる。接近しながら爪を縦に3回振る。上下の攻撃範囲が広い。 技の出がかなり早く、見てから出がかりをガードするのは難しいが、離れていれば対処しやすい。 3戦目には炎のエフェクトが追加される。リーチが伸びる他、下への射程が無限でカオスの下にいると突然引き寄せられるので注意。 ---- -&bold(){&aname(暗炎弾,option=nolink){暗炎弾}} 前方に火球を発射する 遠距離攻撃 ゆっくりとこちらを追尾する火球を4つ吐き出す。火球は壁で反射する。 普通にガードか回避すればいい。それかフリーエアダッシュ等で接近してしまえば楽。 3戦目では判定が遠隔中になり、当たるか一定時間経つかすると爆発する。 ガードやダッシュで弾けなくなるので軌道をよく見て回避しよう。 ---- -&bold(){&aname(地走り,option=nolink){地走り}} 前方に高速直進する火柱を発射する 遠距離攻撃 3戦目になると3回連続で発射する、「連地走り」となる。 追加効果:激突 地上で使用してくる。炎を纏ってその場で宙返りして火柱を飛ばす。カオス自身は近接中判定、火柱は遠隔中判定。 火柱はWoLのしろいきばのように新しい判定を生み出しながら進む。その為、こちらの遠隔中・強攻撃でかき消すことはできない。 中判定なので強ガードが無いなら回避に専念すること。幸い、動作が分かりやすいので回避は容易。 連地走りの1発目か2発目をガードしてしまうとガードカウンター状態で次の火柱を必ず食らうことになる。 ただ、隙が大きめなので前方回避等から反撃しやすい。 ---- -&bold(){&aname(強襲,option=nolink){強襲}} 消え去り地面から現れて3回攻撃する  2戦目から使用。ワープして地中に潜る→急上昇して攻撃、を3回繰り返す。 地面から上空に向かって攻撃するため、命中すると必ず浮く。 1発でも当たると次の攻撃も食らうので落ち着いて避けよう。 この技で浮いたところを落撃で繋ぐことが多い。 普通に回避できる上にプレイヤーが高い所にいると届かない。 オニオンナイトの旋風斬やセフィロスの獄門などを使えば無理やり巻き込んでHP攻撃を当てることが出来る。 三発目をジャンプしてから回避すれば反撃に移りやすい。 ---- -&bold(){&aname(落撃,option=nolink){落撃}} 前方に急降下する 中距離攻撃 追加効果:激突 空中で使用。斜め下に向かって急降下、着地時に広範囲に衝撃波が発生する。 着地時の衝撃波は範囲が広く、ダメージも大きいものの、判定はほんの一瞬なので焦ってタイミングを間違えなければ回避は容易。 「消ええい!」という掛け声が聞こえたら避ける心の準備をしよう。 この技も使用後の隙が大きめなので、回避に成功したら攻撃のチャンス。 前作では判定が 近接中/遠隔中 だったが 今作では 近接強/遠隔強 に強化されているので 前作から続けてプレイしている人は誤ってガードしないように注意。 ---- -&bold(){&aname(負の衝撃,option=nolink){負の衝撃}} 高速回転し、自身から水平方向に衝撃波を放出する 中距離攻撃 3戦目では攻撃前に相手の近くにワープする 体を連続で回転させて周囲に衝撃波を撒き散らす。威力補正が合計50と相当高い。 出は少し遅めなものの誘導が強く、攻撃範囲も広い。迂闊に回避するとこの技で狩られてしまうことが多い。 また、出始めにこちらとの距離を調節するように移動する為、リーチの短い攻撃はかわされてしまう。 3戦目では攻撃の直前にワープしてくるため更に避けづらくなる。 相性が遠隔弱なのでガード連打で凌ぐのが正解。タイミングよく3回ガードすれば防ぎきれる。 攻撃範囲は水平方向のみなので、誘導後は高低差に弱い。落下速度の速いキャラは降下しているだけでやり過ごせることも。 魔法ガードもしくはガード属性の攻撃で対応すれば楽。 **&aname(HP,option=nolink){HP攻撃} |BGCOLOR(#BDF):技名|BGCOLOR(#BDF):習得Lv|BGCOLOR(#BDF):空/地|BGCOLOR(#BDF):タイプ|BGCOLOR(#BDF):相性|BGCOLOR(#BDF):補正|BGCOLOR(#BDF):発生F(60F換算)| |&link_anchor(断){断罪}|初期|地上|物理|近接強|.HP|| |&link_anchor(神){神罰}|初期|空中||遠隔中/遠隔強|各1.1.各10.HP|| |&link_anchor(絶無){絶無の魂}|初期|空中||最強ガード/相性なし|1*21.HP|| |&link_anchor(乱舞){鬼神乱舞}|初期|空中|物理|近接強|:5*2.HP.5*2.HP.5*2.HP.5.3*2.HP.5.3*4.HP &br()(一度HP部分がヒットするとそれ以降はブレイブダメージを与えられない)|| |&link_anchor(紅蓮){紅蓮の業火}|初期|地上||遠隔弱(初撃の連射)&br()遠隔強(最後の一撃)|各10.2*10.10.HP || |&link_anchor(果て){幻想の果て}|初期|地上|||HP|| ***HP攻撃解説(対策) -&bold(){&aname(断,option=nolink){断罪}} 魔法陣を展開する 近距離攻撃 追加効果:吸引 地上で使用。強い吸引で引き寄せた後、火柱で攻撃する単発HP攻撃。地上激突後カウンターで使ってくることが多い。 いきなり一気にカオスの足元に引き寄せられる。恐らく本ゲーム中最大の吸引力。 空中にいると強制的に地上に降ろされ、着地硬直で攻撃に当たってしまうということも。 また、攻撃判定が発生するまではスーパーアーマー状態で、HP攻撃判定を当てない限り中断させられない。 吸引後に回避するのが無難だが、遠隔強判定なので近接強のHP攻撃でかき消しつつ攻撃できたりする。 ジタンのフリーエナジーのような単発HP攻撃を当てるか、可能ならブレイクしてしまうのも手。 なお、攻撃判定の持続が長いので、回避に成功したからといってすぐに近づくと当たってしまう。 ---- -&bold(){&aname(神,option=nolink){神罰}} 相手を火柱で包囲し、収束したところで炎の剣を投げつける 遠距離攻撃 剣は激突するまで落ち続ける 追加効果:激突 火柱で取り囲む→無数の剣で突き刺す→上から炎の剣を投げつける、という流れの技。 火柱と無数の剣は遠隔中判定。最後に投げる炎の剣の威力補正が凄まじく、高空で当たると一気にブレイクされることも。 火柱が発生したあたりから、上空にワープするまでカオスは無敵状態になり、こちらの攻撃を一切受け付けなくなる。 火柱はこちらを取り囲むと、収束して無数の剣が発生するまで追尾してくる。その間、下手に動くと当たってしまう。 火柱の位置は操作キャラのサイズに影響しないため、体のでかいキャラに当たりやすい。 特にデスペラードカオスは火柱発生直後に命中してしまう。 ただし地上でなら、火柱(光球)に囲まれたときにデウス・イラトゥスを発動すれば弾くことが可能。弾いた後は即座に回避。 対策としては、火柱が出現したら絶対にその場から動かない。移動に慣性の働くキャラはその場で一度ジャンプするといい。 その後、周りが収束して無数の剣が発生するのでそれを避ける。最後にカオスが炎の剣を投げるのでそれを回避する。 両方を回避することに成功すると、カオスが膨大な隙をさらしているので好きな攻撃を当ててやろう。 また、収束するときにアシストチェンジするとちょうどカオスの隣に来るので反撃しやすい。 ---- -&bold(){&aname(絶無,option=nolink){絶無の魂}} 炎のビームを発射する 遠距離攻撃 追加効果:激突 長い溜めの後、ビームを発射する。 攻撃に移る直前一瞬だけ最強ガード判定が出るほか、攻撃中はカオス自体が無敵状態。 ビームを発射される前にこちらの攻撃を当てて潰すのが基本だが、ビームは射程が有限で、カオスとの距離次第では無理に攻撃しに行く必要はない。 むしろ距離が遠すぎると、攻撃しようとして間に合わずに喰らってしまう可能性がある。 今作では、アシストが使えるのでより潰しやすくなっている。ただし、あまり使うタイミング遅いと攻撃に巻き込まれてアシストロックされことも。 ビームは持続時間が長く、照射中も強い銃口補正が働くので、射程圏にいるとほぼ必ず命中する。 アシストチェンジする場合も、HP攻撃判定が発生する直前のタイミングを見計らってアシストを使わないと無駄になってしまう。 ---- -&bold(){&aname(乱舞,option=nolink){鬼神乱舞}} 相手の近くにワープし乱撃する 近距離攻撃 攻撃は5回続く 追加効果:激突 2戦目のみ使用。溜め動作の後、計5回ワープして襲いかかってくる。 全て当たればHPダメージを5回与えられることになる。 ただ、攻撃タイミングがリズミカルなので回避は難しくない。ただし、マップが狭いので回避する方向は選ぶ必要がある。 また、この攻撃の最中、カオスには当たり判定が無く、皇帝の雷の紋章等を使ってもこちらの攻撃を当てることはできない。 ブレイブダメージは初撃のみ。激突効果は最後の攻撃のみとなっている。 4発目を食らうと必ず5発目を食らうので、4発目は避けておきたい。 特にアレクサンダー効果が発生しているうちは危険。 5発目の後カオスは大きな隙をさらす。ただしこのとき、一部の攻撃はカオスの股下をくぐり抜けてしまうので注意。 ---- -&bold(){&aname(紅蓮,option=nolink){紅蓮の業火}} 両手に掲げた火球を発射する 遠距離攻撃 3戦目のみ使用。溜め動作の後、マップ中央にワープし以下ようなの攻撃を繰り出す。ワープしてから攻撃を出し終えるまでカオスは無敵状態となる。 まずカオスの周りの地上に爆発が発生、攻撃の間爆発し続ける。その後カオスから小さい火球が10個発生してこちらに向かってくる。 そして最後にカオスが両手に掲げたHP判定の巨大な火球を投げつけてくる。 地上の爆発は遠隔強、小さな火球は遠隔弱、巨大な火球は遠隔強の判定。 地上の爆発に巻き込まれても受け身は間に合うが、小さい火球を喰らうと受け身がとれず、その後のHP判定部分を喰らってしまう。 対策として、爆発は地上に発生するのでまず空中に逃げる。マルチエアスライド使うと空中に上手く留まれる。 それから小さい火球を全部ガードする。このときあまり高い意位置にいるとガードがめくられてしまう。 最後の巨大な火球は回避する。回避しきると案の定、カオスが大きな隙を見せている。 **究極の混沌 3戦目のみ使用する。 巨大化して一定時間ステージ外から攻撃してくる。この間こちらの攻撃は全く届かない。 使用直後の溜め動作の段階から無敵状態となる為、妨害のしようもない。 この時混沌の果てに無数に落ちている鉾の内1本を使う。 演出が長すぎる上に無敵なのでアシストゲージが確実に空になる。EXモード中に使われたらもう泣くしかない。 &bold(){行動パターン} 「究極の混沌」時の行動は以下の通り。 これらの攻撃をランダムで4回繰り出す。ただし一発目は斬り下ろしで固定。 剣には接触相性が無く、炎のエフェクトは全て遠隔中。 |BGCOLOR(#BDF):技名|BGCOLOR(#BDF):習得Lv|BGCOLOR(#BDF):空/地|BGCOLOR(#BDF):補正| |斬り下ろし|初期|地上|10| |横薙ぎ|初期|地上|11.各3| |突き出し|初期|地上|10.各5| |上から突き刺し|初期|地上|6.各2| 斬り下ろし:どの方向でもいいので回避すればかわせる。 横薙ぎ:ジャンプや前方回避を使って空中で高度を保っていれば当たらない。 突き刺し:突き刺すタイミングを見計らって回避、すぐさまもう一度回避する。 上から突き刺し:マップ中央に立たない。火柱は移動の速いキャラならマップの外周を走っていれば当たらない。         移動の遅いキャラは、マップ外周に沿って回避またはマルチエアスライドするといい。 ***幻想の果て 「究極の混沌」からの最後の一撃。 混沌の果てに無数に落ちている鉾の内4本を手の中に移動させ、フィールドの外壁に投げつける。 投げつけられた直後、フィールドにランダムで魔法陣が出現する。 魔法陣から炎が噴き出し、HPダメージを食らう。 対策としては、魔法陣のない所に移動すればいい。 **Lv別ステータス 他のキャラクターとは違い、カオスは自由にカスタマイズすることが出来ない。 Lv別のステータスは以下の表のようになる。 |BGCOLOR(#BDF):Lv|BGCOLOR(#BDF):HP|BGCOLOR(#BDF):CP|BGCOLOR(#BDF):BRV|BGCOLOR(#BDF):ATK|BGCOLOR(#BDF):DEF|BGCOLOR(#BDF):LUK| |1|1428|330|142|18|20|10| |2|1515|331|151|20|22|11| |3|1601|332|160|21|24|11| |4|1688|333|169|23|25|12| |5|1774|335|177|25|27|12| |6|1861|336|186|26|29|13| |7|1948|337|195|28|30|13| |8|2034|338|204|30|32|14| |9|2121|339|211|31|34|14| |10|2207|341|220|33|35|15| |11|2294|342|229|34|37|15| |12|2381|343|238|36|39|16| |13|2467|344|247|38|40|16| |14|2554|345|255|39|42|17| |15|2640|347|264|41|44|17| |16|2727|348|273|43|45|18| |17|2814|349|281|44|47|18| |18|2900|350|289|46|49|19| |19|2987|351|298|47|50|19| |20|3073|353|307|49|52|20| |21|3160|354|316|51|54|20| |22|3246|355|324|52|55|21| |23|3333|356|333|54|57|21| |24|3420|358|342|56|59|22| |25|3506|359|351|57|60|22| |26|3593|360|359|59|62|23| |27|3679|361|367|61|64|23| |28|3766|362|376|62|65|24| |29|3853|364|385|64|67|24| |30|3939|365|394|65|69|25| |31|4026|366|402|67|70|25| |32|4112|367|411|69|72|26| |33|4199|368|420|70|74|26| |34|4285|370|428|72|75|27| |35|4371|371|438|74|77|27| |36|4458|372|445|75|79|28| |37|4544|373|454|77|80|29| |38|4631|374|463|78|82|29| |39|4718|376|472|80|84|30| |40|4804|377|480|82|85|30| |41|4891|378|489|83|87|31| |42|4977|379|497|85|89|31| |43|5064|381|506|87|90|32| |44|5150|382|514|88|92|32| |45|5237|383|523|90|94|33|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: