「クリスタルと建築物」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

クリスタルと建築物」(2007/10/23 (火) 16:30:52) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*クリスタルと建築物 ここは、戦争において歩兵と並ぶほど重要になってくるクリスタルと建築物について書いたページである。 ---- #contents() ---- *クリスタル **クリスタルについて クリスタルとは戦場で見られる水晶型のオブジェ、或いはそこから取得できるアイテムのことである。今後、戦場にあるクリスタルのことは大クリ と称して、後者との区別をする。 **大クリについて 大クリには大きな役割が2つある。 建築物を建てるのに、あるいは召喚をするのに必要なクリスタルの取得 大クリに埋蔵されているクリスタルを1つ分使って体力を一定時間単位で50回復する どちらも大クリ傍で座ることにより行える。どちらも重要であるが、特に前者は重要である。&font(b,u){建築をするのにも召喚をするのにもクリスタルが必要不可欠}なので、クリスタルを掘らなければよほどのことがない限り勝つことは出来なくなってしまう。つまりクリスタルはそれだけ重要であるということである。 また、後者は注意が必要である。後者はクリスタルが倍速で減っていくということになるので、大クリ涸渇を早めることになってしまう。そのため、&font(b,u){戦術的に重要なキープ前大クリスタル(以下キプクリ)での回復だけは絶対にやめなければならない}。特にHP関連のエンチャントをしたり、人数が埋まりそうだからと急いで戦争に参加して前の戦争でHPが減ったままだったりしてHPが減っていると、忘れてキプクリに座ってしまうことがあるので注意したい。回復目的の大クリ座りは僻地の大クリのみにしておこう。 *建築物 **建築物について FEZの戦争は人と大クリがあるだけではない。戦争を彩る建築物が存在する。これら建築物はただの盾やオブジェというだけではなく、戦争の勝敗を左右するきわめて重要なものである。なので、各自しっかり学んで、建築物に対する見聞を深めたい。 **建築物の建て方 建築物を建てるのには、その建築物を建てるのに必要な分以上のクリスタルを所持して、何もターゲットをしないでZキー(あるいはマウスホイールボタン)を押し、建築をクリックし、建てたい建築物を選んで、後は建てる位置を決めてクリックするだけである。建築物によって、建てられる条件と上限数が変わってくるため、しっかり把握しておきたい。また、キープとキャッスルを除くすべての建築物は水面上と急な斜面と他の建築物に密接するような場所には建てられない。 **建築物の種類とその性能 -キャッスル・キープ HP:12,000,000 (480×3ドット=ゲージ3本分) 通称:キプ・拠点 など 各軍の拠点となる建築物である。キャッスルは防衛側の拠点、キープは攻撃側の拠点である。[[これを破壊された軍が敗北となる>戦争概論]]。戦争時、死亡時の再出撃場所となる。 キープを建てるには布告者を含めて5人以上の同国民がマップにいる必要があり、4人以上の賛同者を得られれば建築、宣戦布告となる。キープはキャッスルから一定距離離れた(おおよそ4座標分程度)、水上以外場所ならば建築可能である。ただし、&font(u){各マップにはキープを建てる最善の位置となる定石がしっかりと存在しているため、建てる前にはネツWikiなどをしっかり熟読して、正しいキープ位置を理解してからでないといけない}。また、キープは建てるときに自キャラのいる方向に出入り口が作られるため、そこを考慮にいれないと、大変な位置に出入り口が出来る恐れがあるので注意したい。 また、HPを見てもらえば解るとおり、拠点のHPはあまりにも膨大である。なので、&font(u){これを直接攻撃しても、ほとんど意味がないことはすぐにお分かりいただけるであろう}。敵を1キルした場合の拠点へのダメージが25000程度なので、明らかにどちらがいいかは明白であろう(もちろん、一番ダメージが高いのは領域ダメージなのであるが)。 -オベリスク HP:9,500 通称:オベ 必要コスト:クリスタル15個 最大建築可能数:25 破壊時の拠点ダメージ:2~12/480ドット 建築にかかる時間:30秒 建築条件:自軍領域内かつ敵軍領域外であること 効果:自軍支配領域の確保 &font(b){戦場で最も重視される建築物}である(拠点は除いて、である)。オベリスクを建てることにより、オベリスクを中心とする一定範囲(おおよそ1.2座標分程度)を自軍支配領域とすることが出来る。支配領域とした場合、自軍には以下の2つのメリットが挙げられる。 敵拠点への一定時間単位での領域ダメージ 支配領域は明るくなり、味方や敵の動きがわかるレーダー機能 この敵拠点への領域ダメージは非常に大きなものであり、&font(b){戦争勝利時に相手に与えた拠点ダメージの7割分}にもなるほどである。これは、キルのみで同じダメージを与えようとした場合、1秒間に毎回2キルを取らなければいけない計算になる(現実的に不可能な値なのは皆さんお分かりであろう)。 また、レーダー機能も前線の動きを後方から見る、あるいは前線が広めな戦場で側面を警戒するのになくてはならない重要機能であり、前線の維持あるいは戦術指示などに大きく影響するものである。以上のことを踏まえると、オベリスクは非常に重要な建築物であり、重視しなければいけないものであるということである。 また、壊されたときのダメージもかなり大きいことがあるため、&font(b){不用意な位置にオベリスクを建てないようにしたい}。不用意な位置とは 拮抗している前線のど真ん中 味方が押されている場合の味方前線すぐ後ろ 敵の攻撃から守り抜けなさそうなくらい前(クローディア攻撃でのD:1など) 味方がすぐにいけなくて、かつ敵が侵入しやすそうな僻地(ニコナ攻撃でのAラインなど) 崖下などの狙撃されかねない位置(クローディア防衛でのC:2の崖下など) ジャイに容易に砲撃されかねない位置(ウォーロックの対岸そばなど) などの位置である。これらに建てるとかえって味方にダメージがいったり、戦力を無駄に割かなければならなくなり、そのため前線が疎かになったりして負ける原因となりかねない。ネツWiki内のオベリスクシミュレータなどを利用して、建てる位置は入念に計算してあるとより勝利に近づくであろう。 -エクリプス HP:3,000 通称:エクリ 必要コスト:クリスタル11個 最大建築可能数:5 破壊時の拠点ダメージ:0.8/480ドット 建築にかかる時間:15秒 建築条件:自軍領域内であること 効果:自軍支配領域の小確保(主に激戦区) つい最近追加された建築物で、小型版オベリスクのようなものである。 このエクリプス最大の利点は、&font(b){自軍支配エリア内であれば、たとえ敵軍支配エリア内であっても建築が可能な点}である。さらに、エクリプスの利点として、&font(u){オベよりもすばやく建てれる、消費クリスタルガ少なめ、万が一壊されても自軍が被るダメージが小さめ}という点があげられる。これらの長所を踏まえると、&font(b){前線が行ったり来たりする激戦区付近}あたりに建てるのがもっとも有用な使用法であろう。 ただし欠点として、&font(b){支配できる領域はオベの半径の半分、意外とクリを使う、HPがとても低め、最大建築可能数が少ない}といった点が上げられよう。これらのことを考えると、たとえ自軍支配領域内だといって、むやみにエクリを建てると、クリの枯渇の原因になったり、最大建築数に引っかかって大事な部分に建てれなくなったりする恐れが出てくる。 これらの長所短所を理解して、適切な位置に建てれるようになると大きく自軍の勝利に貢献できる建築物となるであろう。 -アロータワー HP:8,000 通称:AT・タワー 必要コスト:クリスタル18個 最大建築可能数:10 破壊時の拠点ダメージ:2/480ドット 建築にかかる時間:40秒 建築条件:自軍領域内かつ敵軍領域外であること 効果:敵軍に自動攻撃かつ小範囲索敵・レーダー効果 のけぞり効果も、解凍効果もない矢を、射程内に入った敵に自動発射する建築物である。ただしハイドしているスカウトには無反応である。この矢は攻撃力は低いものの、敵全員にばら撒かれ、さらにハイドから現れた瞬間に矢が放たれるため、敵のパニは敵に当たる前にATの矢に当たって転ばされるため、結果として敵のパニが不発するという防御効果もある。 ATは初心者の人が思っている以上に便利な建築物であり、そのHPの高さから壁として利用したり、HPの回復が行えずHPが少な目のレイスの前進を拒むものとなったり、敵軍の個人個人の回復コストをじわじわと削っていったりと、直接的にも間接的にもかなり効く建築物である。 また、小範囲の索敵・レーダー効果があるため、ATの周囲は明るくなり、味方軍や敵軍、敵の建築物などが表示されるようになる。 これらのようにATはかなり重要であるが、建築上限数が少なめなのと、オベよりも若干消費クリスタルが多いため、よく考えて建てなければならない。前線に4~5基、副戦場に3~4基くらい建っているとかなりやりやすくなる。また、パニが不発するといったが、ATの矢と垂直になるようにパニしたり、[[ATパニ>テクニック]]などのテクニックを使うとそれをかいくぐってHitするため、うまいパニスカがいる場合は絶対的な防御にはならないので注意してほしい。 -ウォークラフト HP:18,000 通称:蔵・クラ・ウォークラ 必要コスト:クリスタル20個 最大建築可能数:1 破壊時の拠点ダメージ:2/480ドット 建築にかかる時間:60秒 建築条件:自軍領域内かつ敵軍領域外であること 効果:ジャイアントを召喚できる ジャイアントを召喚するための建築物である。ジャイアントは足が非常に遅いため、この蔵は建てる位置を注意すべきである。前線若干後ろにクリスタルがあり、そこからジャイで行く方がいいべき場所(たとえば、クノーラ攻めのBライン大クリなど)がある場合、そこに蔵を建てるほうがいい。 ちなみに蔵は壊されると、出ているジャイがすべて解除されてしまうが、蔵は建て直し可能なこと・HPがとても高めなこと・壊しても苦労に見合うだけの拠点ダメージは得られないこと・ジャイは根本的な前線押し上げの要因になっていないため結局前線を押し返す材料にはならないこと、などの理由で蔵を狙って壊すことはまずない。ジャイで敵蔵を壊して敵ジャイを抑制しようとするくらいなら、味方ナイトを増やして戦局的に敵ジャイを出せないようにするほうがよほど利口である。 -ゲートオブハデス HP:4,500 通称:門・ゲート 必要コスト:クリスタル20個 最大建築可能数:1(建て直し不可能) 破壊時の拠点ダメージ:2/480ドット 建築にかかる時間:60秒 建築条件:自軍領域内かつ敵軍領域外であること 効果:レイスを召喚できる レイスを召喚するための建築物である。レイスは前線を押す・押し返すのにかなり便利な召喚なので、非常に重宝される。しかし、&font(u){門はHPが低く、さらに建て直しが不可能であるため、不用意な位置に門を建てると、門を壊されてしまってレイスが出せなくなってしまう}。そのため、門は出来る限りキプクリの傍(なぜならば、いつも人がいて万が一門を攻撃されることになってもすぐに対処が出来るからである)にたてて、注意を怠らないことが重要になってくる。 -スカフォード HP:1,000 通称:スカフォ・足場 必要コスト:ノーコスト 最大建築可能数:50(ただし1人1つしか建てられない) 破壊時の拠点ダメージ:なし 建築にかかる時間:10秒 建築条件:無条件 効果:敵攻撃からの遮蔽物・足場・小型簡易レーダー さまざまな用途で用いられる簡易な建築物である。特に自軍や敵軍に大きな影響が出るわけではないので甘く見られがちだが、&font(u){結構重要な建築物}である。スカフォは足場としての使い方が公式的見解だが、1,000のHPがあることと、ノーコストで建てることができる上、破壊時のダメージが0であるため、前線などでの簡易の敵の弾避けとなる。また、支配関係に無関係で、簡易レーダー機能を備えているため、自軍が敵の動きや数を把握したいとき(たとえば一番最初に敵の先発隊とぶつかったときなどや、敵のキープ近くなど)に便利である。1人1つしか建てられないとはいえ、全員が建てられる為、うまく活用していきたい建築物の1つである。 -ブルワーク HP:20,000 通称:壁 必要コスト:クリスタル30個 最大建築可能数:3 破壊時の拠点ダメージ:4/480ドット 建築にかかる時間:60秒 建築条件:自軍領域内であること。敵支配領域とかぶっていても建てられる 効果:敵味方の進行を遮断する 敵味方の進行の妨げとなる大きな障害物となる建築物である。ATおおよそ2.5本分の横の長さを持ち、レイスのジャンプでも飛び越せない高さを持つため、飛び越して先に進むことは出来ない。また、HPも高いため、容易にすぐに壊すことは難しい。スカフォードを足場にすることにより、それを利用して飛び越えることが出来る。上にはキャラ1人分が立てる足場があり、これらのことを利用して、ショートカットルートを作り上げることが出来る。3つしか建てられないことと、クリスタルを30個も使うこと、非常に幅をとることから、むやみやたらに建てる事は厳禁である。また、建築物建築の特徴である、東西南北の4方向にしか建てられないという仕様から、狙った位置にぴったりと建てるのが難しかったりする。
*クリスタルと建築物 ここは、戦争において歩兵と並ぶほど重要になってくるクリスタルと建築物について書いたページである。 ---- #contents() ---- *クリスタル **クリスタルについて クリスタルとは戦場で見られる水晶型のオブジェ、或いはそこから取得できるアイテムのことである。今後、戦場にあるクリスタルのことは大クリ と称して、後者との区別をする。 **大クリについて 大クリには大きな役割が2つある。 建築物を建てるのに、あるいは召喚をするのに必要なクリスタルの取得 大クリに埋蔵されているクリスタルを1つ分使って体力を一定時間単位で50回復する どちらも大クリ傍で座ることにより行える。どちらも重要であるが、特に前者は重要である。&font(b,u){建築をするのにも召喚をするのにもクリスタルが必要不可欠}なので、クリスタルを掘らなければよほどのことがない限り勝つことは出来なくなってしまう。つまりクリスタルはそれだけ重要であるということである。 また、後者は注意が必要である。後者はクリスタルが倍速で減っていくということになるので、大クリ涸渇を早めることになってしまう。そのため、&font(b,u){戦術的に重要なキープ前大クリスタル(以下キプクリ)での回復だけは絶対にやめなければならない}。特にHP関連のエンチャントをしたり、人数が埋まりそうだからと急いで戦争に参加して前の戦争でHPが減ったままだったりしてHPが減っていると、忘れてキプクリに座ってしまうことがあるので注意したい。回復目的の大クリ座りは僻地の大クリのみにしておこう。 *建築物 **建築物について FEZの戦争は人と大クリがあるだけではない。戦争を彩る建築物が存在する。これら建築物はただの盾やオブジェというだけではなく、戦争の勝敗を左右するきわめて重要なものである。なので、各自しっかり学んで、建築物に対する見聞を深めたい。 **建築物の建て方 建築物を建てるのには、その建築物を建てるのに必要な分以上のクリスタルを所持して、何もターゲットをしないでZキー(あるいはマウスホイールボタン)を押し、建築をクリックし、建てたい建築物を選んで、後は建てる位置を決めてクリックするだけである。建築物によって、建てられる条件と上限数が変わってくるため、しっかり把握しておきたい。また、キープとキャッスルを除くすべての建築物は水面上と急な斜面と他の建築物に密接するような場所には建てられない。 **建築物の種類とその性能 -キャッスル・キープ HP:12,000,000 (480×3ドット=ゲージ3本分) 通称:キプ・拠点 など 各軍の拠点となる建築物である。キャッスルは防衛側の拠点、キープは攻撃側の拠点である。[[これを破壊された軍が敗北となる>戦争概論]]。戦争時、死亡時の再出撃場所となる。 キープを建てるには布告者を含めて5人以上の同国民がマップにいる必要があり、4人以上の賛同者を得られれば建築、宣戦布告となる。キープはキャッスルから一定距離離れた(おおよそ4座標分程度)、水上以外場所ならば建築可能である。ただし、&font(u){各マップにはキープを建てる最善の位置となる定石がしっかりと存在しているため、建てる前にはネツWikiなどをしっかり熟読して、正しいキープ位置を理解してからでないといけない}。また、キープは建てるときに自キャラのいる方向に出入り口が作られるため、そこを考慮にいれないと、大変な位置に出入り口が出来る恐れがあるので注意したい。 また、HPを見てもらえば解るとおり、拠点のHPはあまりにも膨大である。なので、&font(u){これを直接攻撃しても、ほとんど意味がないことはすぐにお分かりいただけるであろう}。敵を1キルした場合の拠点へのダメージが25000程度なので、明らかにどちらがいいかは明白であろう(もちろん、一番ダメージが高いのは領域ダメージなのであるが)。 -オベリスク HP:9,500 通称:オベ 必要コスト:クリスタル15個 最大建築可能数:25 破壊時の拠点ダメージ:2~12/480ドット 建築にかかる時間:30秒 建築条件:自軍領域内かつ敵軍領域外であること 効果:自軍支配領域の確保 &font(b){戦場で最も重視される建築物}である(拠点は除いて、である)。オベリスクを建てることにより、オベリスクを中心とする一定範囲(おおよそ1.2座標分程度)を自軍支配領域とすることが出来る。支配領域とした場合、自軍には以下の2つのメリットが挙げられる。 敵拠点への一定時間単位での領域ダメージ 支配領域は明るくなり、味方や敵の動きがわかるレーダー機能 この敵拠点への領域ダメージは非常に大きなものであり、&font(b){戦争勝利時に相手に与えた拠点ダメージの7割分}にもなるほどである。これは、キルのみで同じダメージを与えようとした場合、1秒間に毎回2キルを取らなければいけない計算になる(現実的に不可能な値なのは皆さんお分かりであろう)。 また、レーダー機能も前線の動きを後方から見る、あるいは前線が広めな戦場で側面を警戒するのになくてはならない重要機能であり、前線の維持あるいは戦術指示などに大きく影響するものである。以上のことを踏まえると、オベリスクは非常に重要な建築物であり、重視しなければいけないものであるということである。 また、壊されたときのダメージもかなり大きいことがあるため、&font(b){不用意な位置にオベリスクを建てないようにしたい}。不用意な位置とは 拮抗している前線のど真ん中 味方が押されている場合の味方前線すぐ後ろ 敵の攻撃から守り抜けなさそうなくらい前(クローディア攻撃でのD:1など) 味方がすぐにいけなくて、かつ敵が侵入しやすそうな僻地(ニコナ攻撃でのAラインなど) 崖下などの狙撃されかねない位置(クローディア防衛でのC:2の崖下など) ジャイに容易に砲撃されかねない位置(ウォーロックの対岸そばなど) などの位置である。これらに建てるとかえって味方にダメージがいったり、戦力を無駄に割かなければならなくなり、そのため前線が疎かになったりして負ける原因となりかねない。ネツWiki内のオベリスクシミュレータなどを利用して、建てる位置は入念に計算してあるとより勝利に近づくであろう。 -エクリプス HP:3,000 通称:エクリ 必要コスト:クリスタル11個 最大建築可能数:5 破壊時の拠点ダメージ:0.8/480ドット 建築にかかる時間:15秒 建築条件:自軍領域内であること 効果:自軍支配領域の小確保(主に激戦区) つい最近追加された建築物で、小型版オベリスクのようなものである。 このエクリプス最大の利点は、&font(b){自軍支配エリア内であれば、たとえ敵軍支配エリア内であっても建築が可能な点}である。さらに、エクリプスの利点として、&font(u){オベよりもすばやく建てれる、消費クリスタルガ少なめ、万が一壊されても自軍が被るダメージが小さめ}という点があげられる。これらの長所を踏まえると、&font(b){前線が行ったり来たりする激戦区付近 あるいは、ジャイで狙撃されそうだけど、領域を必要とする場所}あたりに建てるのがもっとも有用な使用法であろう。 ただし欠点として、&font(b){支配できる領域はオベの半径の半分、意外とクリを使う、HPがとても低め、最大建築可能数が少ない}といった点が上げられよう。これらのことを考えると、たとえ自軍支配領域内だといって、むやみにエクリを建てると、クリの枯渇の原因になったり、最大建築数に引っかかって大事な部分に建てれなくなったりする恐れが出てくる。 これらの長所短所を理解して、適切な位置に建てれるようになると大きく自軍の勝利に貢献できる建築物となるであろう。 -アロータワー HP:8,000 通称:AT・タワー 必要コスト:クリスタル18個 最大建築可能数:10 破壊時の拠点ダメージ:2/480ドット 建築にかかる時間:40秒 建築条件:自軍領域内かつ敵軍領域外であること 効果:敵軍に自動攻撃かつ小範囲索敵・レーダー効果 のけぞり効果も、解凍効果もない矢を、射程内に入った敵に自動発射する建築物である。ただしハイドしているスカウトには無反応である。この矢は攻撃力は低いものの、敵全員にばら撒かれ、さらにハイドから現れた瞬間に矢が放たれるため、敵のパニは敵に当たる前にATの矢に当たって転ばされるため、結果として敵のパニが不発するという防御効果もある。 ATは初心者の人が思っている以上に便利な建築物であり、そのHPの高さから壁として利用したり、HPの回復が行えずHPが少な目のレイスの前進を拒むものとなったり、敵軍の個人個人の回復コストをじわじわと削っていったりと、直接的にも間接的にもかなり効く建築物である。 また、小範囲の索敵・レーダー効果があるため、ATの周囲は明るくなり、味方軍や敵軍、敵の建築物などが表示されるようになる。 これらのようにATはかなり重要であるが、建築上限数が少なめなのと、オベよりも若干消費クリスタルが多いため、よく考えて建てなければならない。前線に4~5基、副戦場に3~4基くらい建っているとかなりやりやすくなる。また、パニが不発するといったが、ATの矢と垂直になるようにパニしたり、[[ATパニ>テクニック]]などのテクニックを使うとそれをかいくぐってHitするため、うまいパニスカがいる場合は絶対的な防御にはならないので注意してほしい。 -ウォークラフト HP:18,000 通称:蔵・クラ・ウォークラ 必要コスト:クリスタル20個 最大建築可能数:1 破壊時の拠点ダメージ:2/480ドット 建築にかかる時間:60秒 建築条件:自軍領域内かつ敵軍領域外であること 効果:ジャイアントを召喚できる ジャイアントを召喚するための建築物である。ジャイアントは足が非常に遅いため、この蔵は建てる位置を注意すべきである。前線若干後ろにクリスタルがあり、そこからジャイで行く方がいいべき場所(たとえば、クノーラ攻めのBライン大クリなど)がある場合、そこに蔵を建てるほうがいい。 ちなみに蔵は壊されると、出ているジャイがすべて解除されてしまうが、蔵は建て直し可能なこと・HPがとても高めなこと・壊しても苦労に見合うだけの拠点ダメージは得られないこと・ジャイは根本的な前線押し上げの要因になっていないため結局前線を押し返す材料にはならないこと、などの理由で蔵を狙って壊すことはまずない。ジャイで敵蔵を壊して敵ジャイを抑制しようとするくらいなら、味方ナイトを増やして戦局的に敵ジャイを出せないようにするほうがよほど利口である。 -ゲートオブハデス HP:4,500 通称:門・ゲート 必要コスト:クリスタル20個 最大建築可能数:1(建て直し不可能) 破壊時の拠点ダメージ:2/480ドット 建築にかかる時間:60秒 建築条件:自軍領域内かつ敵軍領域外であること 効果:レイスを召喚できる レイスを召喚するための建築物である。レイスは前線を押す・押し返すのにかなり便利な召喚なので、非常に重宝される。しかし、&font(u){門はHPが低く、さらに建て直しが不可能であるため、不用意な位置に門を建てると、門を壊されてしまってレイスが出せなくなってしまう}。そのため、門は出来る限りキプクリの傍(なぜならば、いつも人がいて万が一門を攻撃されることになってもすぐに対処が出来るからである)にたてて、注意を怠らないことが重要になってくる。 -スカフォード HP:1,000 通称:スカフォ・足場 必要コスト:ノーコスト 最大建築可能数:50(ただし1人1つしか建てられない) 破壊時の拠点ダメージ:なし 建築にかかる時間:10秒 建築条件:無条件 効果:敵攻撃からの遮蔽物・足場・小型簡易レーダー さまざまな用途で用いられる簡易な建築物である。特に自軍や敵軍に大きな影響が出るわけではないので甘く見られがちだが、&font(u){結構重要な建築物}である。スカフォは足場としての使い方が公式的見解だが、1,000のHPがあることと、ノーコストで建てることができる上、破壊時のダメージが0であるため、前線などでの簡易の敵の弾避けとなる。また、支配関係に無関係で、簡易レーダー機能を備えているため、自軍が敵の動きや数を把握したいとき(たとえば一番最初に敵の先発隊とぶつかったときなどや、敵のキープ近くなど)に便利である。1人1つしか建てられないとはいえ、全員が建てられる為、うまく活用していきたい建築物の1つである。 -ブルワーク HP:20,000 通称:壁 必要コスト:クリスタル30個 最大建築可能数:3 破壊時の拠点ダメージ:4/480ドット 建築にかかる時間:60秒 建築条件:自軍領域内であること。敵支配領域とかぶっていても建てられる 効果:敵味方の進行を遮断する 敵味方の進行の妨げとなる大きな障害物となる建築物である。ATおおよそ2.5本分の横の長さを持ち、レイスのジャンプでも飛び越せない高さを持つため、飛び越して先に進むことは出来ない。また、HPも高いため、容易にすぐに壊すことは難しい。スカフォードを足場にすることにより、それを利用して飛び越えることが出来る。上にはキャラ1人分が立てる足場があり、これらのことを利用して、ショートカットルートを作り上げることが出来る。3つしか建てられないことと、クリスタルを30個も使うこと、非常に幅をとることから、むやみやたらに建てる事は厳禁である。また、建築物建築の特徴である、東西南北の4方向にしか建てられないという仕様から、狙った位置にぴったりと建てるのが難しかったりする。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: