「Sensitivity」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Sensitivity」(2010/05/10 (月) 20:39:26) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

マウスを変えてdpiが変わるとセンシが変わってしまう場合があります。 そんな時の為のセンシの計算の仕方です。 ===================================================================== =マウスdpi×ウインドウズのセンシの倍率×CS内のセンシ=総合的なセンシ= ===================================================================== この総合的なセンシが同じなら計算上同じセンシになります。 ただし、マウスを変えてセンサーの位置が変わると手の移動距離が変わる場合もあります。 ウインドウズセンシの倍率はこちら ウインドウズセンシ  1    2   3    4    5   6    7   8    9   10   11 倍率         0.025  0.05  0.25   0.5   0.75  1.0   1.5  2.0   2.5   3.0   3.5  例として400dpiのIntelliMouse Explorer3.0でウインドウズセンシデフォルトの6でCSのセンシ3.0の場合 400×1.0×3.0=1200 となります。 これを800dpiのマウスに変えた場合CSのセンシを1.5にすれば 800×1.0×1.5=1200 となるので同じになりますし、 デスクトップの移動速度も元と同じにしたい場合はウインドウズセンシを4の0.5にしてCSのセンシを3.0にすれば良いという事になります。
マウスを変えてdpiが変わるとセンシが変わってしまう場合があります。 そんな時の為のセンシの計算の仕方です。 マウスdpi×ウインドウズのセンシの倍率×CS内のセンシ=総合的なセンシ この総合的なセンシが同じなら計算上同じセンシになります。 ただし、マウスを変えてセンサーの位置が変わると手の移動距離が変わる場合もあります。 ウインドウズセンシの倍率はこちら ウインドウズセンシ  1    2   3    4    5   6    7   8    9   10   11 倍率         0.025  0.05  0.25   0.5   0.75  1.0   1.5  2.0   2.5   3.0   3.5  例として400dpiのIntelliMouse Explorer3.0でウインドウズセンシデフォルトの6でCSのセンシ3.0の場合 400×1.0×3.0=1200 となります。 これを800dpiのマウスに変えた場合CSのセンシを1.5にすれば 800×1.0×1.5=1200 となるので同じになりますし、 デスクトップの移動速度も元と同じにしたい場合はウインドウズセンシを4の0.5にしてCSのセンシを3.0にすれば良いという事になります。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: