arrow_operaterプロジェクト

「arrow_operaterプロジェクト」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

arrow_operaterプロジェクト」(2010/07/08 (木) 14:29:59) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

***arrow_operater.c #highlight(c){{ /*------------------------------------------------------------------------------ * Title: arrow_operater * Project: arrow_operater * Source: arrow_operater.c * Author: B.G * Group: B.G * Created: 13:47 2009/12/11 * Last Modified: 13:47 2009/12/11 * ---------------------------------------------------------------------------*/ /* ヘッダファイルのインクルード */ #include <stdio.h> /* stdio.hのインクルード */ /* 構造体の定義 */ /* 構造体struct_test */ struct struct_test{ /* 整数値data_iと文字列data_strを要素にもつ構造体struct_testの定義 */ int data_i; /* 整数値を格納するint型要素data_i */ char data_str[10]; /* 文字列を格納する要素数10のchar型配列data_str */ }; /* main関数 */ int main(void){ /* 構造体・ポインタの宣言 */ struct struct_test test1; /* struct_test型の構造体変数test1の宣言 */ struct struct_test *p_strc; /* struct_test型の構造体変数へのポインタp_strcの宣言 */ /* test1のアドレスをポインタp_strcに格納 */ p_strc = &test1; /* &演算子で取得したtest1のアドレスをp_strcに格納 */ /* 整数値の入力 */ printf("p_strc->data_i:"); /* data_iに整数値を格納 */ scanf("%d", &p_strc->data_i); /* scanfでp_strc->data_iに整数値を格納する */ /* 文字列の格納 */ printf("p_strc->data_str:"); /* data_strに文字列を格納 */ scanf("%s", p_strc->data_str); /* scanfでp_strc->data_strに文字列を格納する */ /* 構造体の各要素(およびポインタが指す構造体の各要素)の出力 */ printf("test1.data_i = %d\n", test1.data_i); /* printfでtest1の整数値要素data_iを出力 */ printf("test1.data_str = %s\n", test1.data_str); /* printfでtest1の文字列要素data_strを出力 */ printf("p_strc->data_i = %d\n", p_strc->data_i); /* printfでp_strcの指す構造体の要素data_iを出力 */ printf("p_strc->data_str = %s\n", p_strc->data_str); /* printfでp_strcの指す構造体の要素data_strを出力 */ /* プログラムの終了 */ return 0; } }}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: