Windows7で古いアプリのsetup.exeが動かない場合。

パターン1 ロジクールのせい

ぶっちゃけ、Logicoolのマウスを使っていると動かない、インストールできない場合があります。ドライバが悪さをしています。永遠のクソドライバなのかロジクール。

setpoint.exe を終了すると、インストールが行えます。
インストール終了後はスタートメニューから起動するか、マウスのプロパティ(設定)を開く事で、setpoint.exeは再度起動し、通常通り使える様になります。

パターン2 インストーラが古い

インストーラが余りにも古いと、Windows7や、特に64bit版ではsetup.exe(名前は様々。install.exeなど・・・)が起動しない場合があります。install.infなども。
が、なんとかしてインストールさえすれば起動する場合があります。
この場合は、まず、仮想マシンを導入しましょう。割と安全です。

  • VMware Player
  • Oracle Virtualbox
この辺りがメジャーですね。私はVMware Playerを使っています。まあ、どちらでも、と言うか、どれでもよろしい。インストールしましょう。
セキュリティの都合上(MicroSoftのサポートが切れて居るので)、ネットには接続出来ないようにしておきましょう。
その後、おもむろにWindowsMeやWindowsXPのCDを引っ張り出して来て下さい。
そして仮想マシンに古いWindowsをインストール。で、目的のソフトをインストール。・・・九分九厘のソフトは、仮想マシンの中の古いOSでは動くはずです。

さあ、その後です。メインマシンとの共有フォルダを用いるなり、USBメモリを介するなりして、仮想マシンにインストールされたファイルを、引っ張ってきましょう。
通常、仮想マシン内ではC:\Program files\なんたら\ に入っていますね。それを、メインマシンの C:\Games\なんたら\ にでもコピーするわけです。
うまくすればこれで動きます。なんでしたら互換モードも併用してみてください。

ものによっては、レジストリ情報が必要な場合があります。初回起動時にレジストリ内容を作るソフトも多いですが、インストーラが作ったものが既に存在していないと、起動しないものもあるのです。
ここからはOSを壊す可能性があるので自己責任で。未経験者はやめておいた方がいいです。当然復元ポイントを作って置いてから実行してください。できれば、仮想マシンの中で遊んで下さい。安全です。まあ、一応やり方だけ・・・。

これは仮想マシンでregeditを起動し、ソフト名や実行ファイル名、メーカー名でレジストリを検索してください。
多くの場合、
HKEY_CURRENT_USER\Software\メーカー名\ゲーム名(省略形)
なんて所に、設定があったりします。これを右クリックしてエクスポート。
エクスポートしたファイルを、前述の手法でメインマシンにコピー。
そして、レジストリエディタでインポートします。ツリー構造が全く同じになるように気を付けてください。
以上で、起動する場合も多いでしょう。これで駄目なら、まあ取り敢えずは、このwikiの情報でどうにかするのは諦めて下さい。まあ、仮想マシンの中で動けばいいじゃないですか、とw

パターン3 何故かCDからインストールできない!

適当なディレクトリを掘って、CDの中身を全部コピーします。そこからsetup.exeを叩くと、インストールが可能なソフトもあります。

パターン4 手動インストールで何とか

ものによっては、手動でインストールが可能な場合もあります。ですがこれをやるなら、仮想マシンにインストールしたものをコピーしてきた方が早いとは思いますw
レジストリに設定を保存しないソフトウェアで特に有効です。

  1. ファイルを全部、適当なフォルダにコピーする。
  2. CABファイルは高機能な解凍ソフトを用いて、全て解凍する。
  3. なんたら.ex_ など、末尾がアンダーバーのファイルは圧縮ファイル。MSの「COMPRESS.EXE」で圧縮されています。コマンドラインで「EXPAND.EXE」を使い、解凍して下さい。expand /? としてみたり、ぐぐってみたりしてもわからないなら・・・あなたのスキルを越えています。やめておきましょう。が、高機能な解凍ソフトなら、これも解凍してくれたりします。

パターン4 KOEIのゲームで音が鳴らない!

音が出ないゲームは一部じゃないでしょうか。音が出るゲームもあるのではないでしょうか。なに、持っている。なら、そのゲームから、
CDのBGMが鳴らない場合 - KOEICDA.DLL
効果音が鳴らない場合 - KOEIDSND.DLL
を、引っこ抜いてきましょうw

「_inmm.dll」と言うソフトも、試してみる価値があります。導入は難しいですが、ご研究あれ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年08月06日 00:42