新旧AzPainter機能比較表


このページはAzPainter1.36とAzPainter2の最新版(ver 2.07)の違いを比較したものです。
※間違いや記述忘れがあるかもしれません。最終的な確認は各自でお願いします。
間違っている部分や追加項目などなど、編集歓迎! 最終更新日:2009/12/06
AzPainter1.36にはあるがAzPainter2では廃止された機能
ツール ツールによる塗り潰し:消しゴム塗り潰しのみAzP2 ver 2.05で復活
ツールによりペンの形状を10種類の内どれかに変更できる:AzP2は鉛筆ツールのみ変更可
カスタムグラデーション:AzP2ではこちらのサイトのクロムフィルタ再現等が出来ない
フィルタ ヒストグラム伸張
グラデーションマップ
二値化(誤差拡散)
四角枠
角丸枠
現在のツールで縁取りで好きなツールを使い縁取り出来る:AzP2では鉛筆かブラシのみ
45度軸対象コピー(左上→右下)
波紋
渦巻き
ハイパス
その他 4分割、8分割のグリッド表示

AzPainter2にあってAzPainter1.36にない新機能
レイヤー関係 塗り潰し判定元
レイヤ名が長い場合は小さいフォントで表示
不透明色保護
レイヤー合成モード/比較(明)比較(暗)
レイヤウィンドウのレイヤ一覧を右クリックでメニューが表示される(クリックした位置のレイヤを元に、カレントレイヤに対してアルファ操作などを行えます)
ツール 筆圧感知対応により、ブラシ・水彩・消しゴム(ペン)等のツールで最小サイズと最小濃度を設定できる
筆圧感知対応のため、補正等が細かく設定できるペンツール
塗り潰しツールの境界自動判定
パレット パレットウィンドウのタブ化
画像からパレット読み込み
フィルタ アルファ操作の他のレイヤと操作:下のレイヤー以外のレイヤーでもアルファ操作が出来るように
アンシャープマスク
輝度から線画抽出
RGBずらし
縁取り ※注1
その他 タブレットのサイドスイッチに消しゴム・直前のツール切り替え等が設定できる
線画専用ソフトAzDrawingの保存形式.adwで保存しようとすると警告が出る:.adwで保存してしまうと折角塗った色が真っ黒になる為
描画中、任意のサイズ以上になるとブラシサイズの円を表示
プレビューウィンドウやイメージビューウィンドウの表示率が以前より細かく指定できる:倍率を入力して指定する事は出来ない
キャンバス左右反転表示
指定倍率以上に拡大すると1pxグリッドが出る
定規機能
PSDファイル対応(8bitRGBのみ)
ツールバーの「別名で保存」の横の▼ボタンのメニューに「~で保存」の項目を追加


公式サイトにも書いてありますが、2ではいくつかのフィルタやカスタムグラデーションがなくなり、レタッチや加工をするには多少不便になっています。
また、2の方が作業用に使うメモリは多くなっていますとのことなので
用途にあわせて使い分けるとよさそうです。


※注1 従来の縁取りフィルタとは別。従来の縁取りフィルタ(不透明部分を縁取り/不透明部分の内側を縁取り)も残っているので、縁取りフィルタが複数あることになる。
新しい方の縁取りは、アンチエイリアスのかかった元絵を縁取りすると、自動的にアンチエイリアスがかかった縁取りになる他、元画像を切り抜くこともできる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年12月06日 20:34