会昌開元の分類

「会昌開元の分類」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

会昌開元の分類」(2007/07/01 (日) 19:19:13) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<table border="1"> <tbody> <tr> <td><b>鋳地名</b></td> <td><b>背文</b></td> <td><b>背文種</b></td> <td><b>面文</b></td> </tr> <tr> <td>揚州</td> <td>昌</td> <td>昌、大昌、中昌、小昌、<br> 同穿下昌、同穿左昌、同穿右昌</td> <td>低頭通、平頭通に多いが各文にも見られる<br> 大字、容弱、両挑左挑小通、又場変りも少ない</td> </tr> <tr> <td>京兆府</td> <td>京</td> <td>京、同穿下甲文<br> 大京、同穿下甲文、同月星</td> <td>平頭通、低頭通が多い、濶縁見られる、短頭元、直元<br> 小字等は少ない、場変りも稀少</td> </tr> <tr> <td>洛陽</td> <td>洛</td> <td>洛、大洛、小洛、同連水、<br> 同直水</td> <td>平頭通、低頭通が多く、小字、左挑、短頭元、<br> 直元等にも見られる、大字、濶縁は少ない</td> </tr> <tr> <td>剣南道西川(益州)</td> <td>益</td> <td>益、大益、中益、小益</td> <td>平頭通に多く見られ、濶縁、異書にも見られる、<br> 大字類、低頭通、両挑等は稀少</td> </tr> <tr> <td>開南道藍田県</td> <td>藍</td> <td>藍、大藍、中藍、小藍</td> <td>平頭通、低頭通に多く見られる、小字、濶縁、<br> 直元にも見られる、大字類、両挑は少ない</td> </tr> <tr> <td>山南道襄州</td> <td>襄</td> <td>襄、同穿下甲文、同穿左甲文<br> 小襄、同穿左甲文、穿右襄、<br> 同穿上甲文、同上下甲文</td> <td>低頭通、平頭通に多く見られ、各類にも分布している、<br> 大字類にも見られるが、両挑、左挑は少ない</td> </tr> <tr> <td>山南道江陵府</td> <td>荊</td> <td>荊、長荊</td> <td>平頭通が多く見られ、その他はやや少ない、<br> 大字、容弱は稀少</td> </tr> <tr> <td>江南道越州</td> <td>越</td> <td>越、同穿上星文<br> 小越、同穿上星文</td> <td>平頭通、低頭通が多く見られる、稀に濶縁がある、その他はほとんど見られない</td> </tr> <tr> <td>江南道宣州</td> <td>宣</td> <td>宣、同背月影水、小宣</td> <td>低頭通に多く見られ、他の面文も見られる、大字類は<br> 少ない</td> </tr> <tr> <td>江南道洪州</td> <td>洪</td> <td>洪、同連水、左下角甲文<br> 穿下逆洪、同穿上甲文<br> 同穿左甲文、穿左洪<br> 同穿上甲文、同穿下甲文<br> 同右肩甲文、穿右洪<br> 同穿上甲文、同穿左甲文</td> <td>低頭通、平頭通、短頭元に多く見られる、小字、<br> 大字、左挑も見られる、両挑は稀</td> </tr> <tr> <td>江南道潭州</td> <td>潭</td> <td>潭、同長水</td> <td>低頭通、平頭通がほとんどで他は稀である</td> </tr> <tr> <td>河南道エン州</td> <td>エン</td> <td>エン、中エン、大エン、長足エン</td> <td>エンは六の下に兄と書く、低頭通がほとんどで稀に小字類<br> がある、その他は稀である</td> </tr> <tr> <td>江南道浙西(潤州)</td> <td>潤</td> <td>潤、直水、二点水、<br> 異門、狭潤</td> <td>低頭通、平頭通に多く見られ、小字、大字類にも<br> 見られる、両挑は稀で左挑は以外に多く見られる</td> </tr> <tr> <td>江南道鄂州</td> <td>鄂</td> <td>鄂、大鄂、同進口、同異書<br> 同省字</td> <td>平頭通、低頭通に多く見られ、大字、小字、短頭元の類にも<br> 見られる、容弱の類が少ない</td> </tr> <tr> <td>河北道平州</td> <td>平</td> <td>平、同上下平、<br> 同大字、同穿下逆平</td> <td>平頭通、濶縁に多く見られる、小字類は少ない</td> </tr> <tr> <td>山南道興元府</td> <td>興</td> <td>興</td> <td>平頭通に多く見られ、濶縁、低頭通、異書にも見られる</td> </tr> <tr> <td>山南道梁州</td> <td>梁</td> <td>梁、同進水、同退水、<br> 同大梁、同小梁、<br> 同穿下横梁</td> <td>低頭通、平頭通に多く見られる、他の類にも広く見られる、<br> 大字の類は稀</td> </tr> <tr> <td>嶺南道広州</td> <td>廣</td> <td>廣、同大廣、同濶廣<br> 同異書、穿左逆廣<br> 穿両廣</td> <td>低頭通、平頭通に多く見られ、各類にも分布している</td> </tr> <tr> <td>剣南道梓川(東川)</td> <td>梓</td> <td>梓、同欠水、同小字、<br> 同長水</td> <td>低頭通、平頭通に多く見られ、左挑も見られる、<br> その他各類にも分布している</td> </tr> <tr> <td>江南道福州</td> <td>福</td> <td>福、同大福</td> <td>低頭通に多く見られ、各類にも分布している<br> 会昌銭中で少ない銭である</td> </tr> <tr> <td>関内道丹州</td> <td>丹</td> <td>丹、同円丹、同小字</td> <td>平頭通に多く見られる、背福銭についで少ない</td> </tr> <tr> <td>嶺南道桂州<br> 桂陽藍</td> <td>桂</td> <td>桂</td> <td>平頭通に見られる</td> </tr> </tbody> </table>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: