ルーターの設定 手順編

「ルーターの設定 手順編」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ルーターの設定 手順編」(2010/07/29 (木) 22:48:53) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<h2>ポートフォワーディングの手順</h2> <h3>1:現在、割り当てられている ローカルIPアドレス を確認する</h3> <p>ルーターに自分のパソコン識別番号が、何番で割り当てられているか確認します。</p> <p>【スタート】→【アクセサリ】→【コマンド プロンプト】を起動します。</p> <table style="WIDTH: 596px; HEIGHT: 162px" width="596" border="1"> <tbody> <tr> <td width="323" bgcolor="#0052E6"><font color="#FFFFFF">コマンド プロンプト</font></td> <td width="327" bgcolor="#0052E6"><font color="#FFFFFF">手入力で [ ipconfig /all ] +Enter</font></td> </tr> <tr> <td valign="top" width="323" bgcolor="#000000" height="132"><font color= "#FFFFFF">Mivrosft Eindows XP [Version 5.1.2600]<br> (C) Copyright 1985-2001 Microsft Corp.<br> <br> C:Documents and SettingsUserName&gt;</font></td> <td valign="top" width="327" bgcolor="#000000"><font color="#FFFFFF">Mivrosft Eindows XP [Version 5.1.2600]<br> (C) Copyright 1985-2001 Microsft Corp.<br> <br> C:Documents and SettingsUserName&gt;</font><font color="#FFFF00">ipconfig /all</font></td> </tr> </tbody> </table> <p>黒いウインドウが表示されますので、続けてコマンドプロンプト画面で</p> <p>【<strong>ipconfig /all</strong>】</p> <p>と入力し、キーボードのEnterキーを押します。<br> ※半角スペースが/の前にあります。</p> <p>すると下のような文字が表示されます。</p> <table style="WIDTH: 458px; HEIGHT: 508px" border="1"> <tbody> <tr> <td width="400" bgcolor="#0052E6"><font color="#FFFFFF">コマンド プロンプト</font></td> </tr> <tr> <td valign="top" width="400" bgcolor="#000000" height="132"><font color= "#FFFFFF">Mivrosft Eindows XP [Version 5.1.2600]<br> (C) Copyright 1985-2001 Microsft Corp.<br> <br> C:Documents and SettingsUserName&gt;ipconfig<br> <br> Windows IP Configuration<br> <br> <br> <br> 途中省略<br> <br> <br> Ethernet adapter ローカル エリア接続:<br> <br>      Connection-specific DNS Suffix.<br>      Description . . . . . . . . . . . . . . . . . . :Realtek Family PCI Fast Rthernet<br>      Physical Address . . . . . . . . . . . .</font><font color= "#FFFF00">00-00-A6-1F-DD-B4</font><font color="#FFFFFF"><br>      Dhocp Enabled. . . . . . . . . . . . . . . . Yes<br>      Autocongiguration Enabled. . . . . . Yes<br>      IP Address. . . . . . . . . . . . . . . . . . . :</font><font color= "#FFFF00">192.168.1.2</font><font color="#FFFFFF"><br>      Subnet Mask. . . . . . . . . . . . . . . . . :255.255.255.0<br>      Default Gateway . . . . . . . . . . . . . .:192.168.1.1<br></font></td> </tr> </tbody> </table> <p> <strong>IPAddress</strong> に表示されている(例)「192.168.1.2」が、ルーターから現在割り当てられている<strong>ローカルIPアドレス</strong>です。<br> <br> <strong>Phesical Address</strong> はローカルIPアドレスの固定で使う、<strong>MACアドレス</strong>のことです。<br> <br> <em>※ここで表示される番号は環境によって違います。</em></p> <p>この2つのアドレスは、以降の設定で必要になります。</p> <hr> <br> <h3>2:ローカルIPアドレスの固定</h3> <p><strong>1:</strong>の項目で調べた Phesical Address がMACアドレスです。</p> <p>ルーターの設定画面から</p> <ul> <li>ローカルIPアドレスの固定</li> <li>MACアドレスの固定</li> <li>アドレスの予約</li> <li>DHCP設定</li> </ul> <p>など、と呼ばれる項目を探し出し、1:で調べたMACアドレスとローカルIPアドレスの2項目を入力すれば、固定完了です。</p> <p>機種によってはここで再起動を求められるかもしれませんが、次の作業を行ってからのほうが効率が良いので、ここでは保存するだけにします。</p> <hr> <h3>3:ポートのフォワーディングをする</h3> <p>PeerCast では <strong>ポート番号 TCP :7144 </strong>が使われます。</p> <p>IPマスカレード、静的NAPT、バーチャルサーバなどの項目がポートフォワーディングの設定項目です。<br> <br> 機種によって項目の言葉こそかなり違いますが、入力する項目は基本的に次の4項目になります。</p> <ul type="square"> <li>ルーターにきた通信のうち何番のポート接続を受け付けるようにするのか?(アプリやゲームで使われるポート番号)</li> <li>その通信プロトコルの種類は?(TCPかUDPのどちらか)</li> <li>LAN側の、どのパソコンに転送すればよいのか?(予約/固定したローカルIPアドレス)</li> <li>ルーターから転送先のパソコンまでは何番のポートにするのか?(何番でも良いが、わかりやすく受け付け番号と同じにするのが通例)</li> </ul> <p>必要な値を入力し終わったら、ルーターの再起動を行い、全ての設定が完了です。</p> <p>お疲れ様でした。</p> <hr> <p>ここまで読みきった方、お疲れ様でした。</p> <p>作業が完了したら <a href= "http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php">簡易TCPポートスキャンスクリプト</a> へ行き</p> <p>PeerCast を起動した状態で 7144 を点検してみてください。</p> <hr>
<h2>ポートフォワーディングの手順</h2> <h3>1:現在、割り当てられている ローカルIPアドレス を確認する</h3> <p>ルーターに自分のパソコン識別番号が、何番で割り当てられているか確認します。</p> <p>【スタート】→【アクセサリ】→【コマンド プロンプト】を起動します。</p> <table style="width:596px;height:162px;" border="1" width="596"><tbody><tr><td bgcolor="#0052E6" width="323"><font color="#FFFFFF">コマンド プロンプト</font></td> <td bgcolor="#0052E6" width="327"><font color="#FFFFFF">手入力で [ ipconfig /all ] +Enter</font></td> </tr><tr><td bgcolor="#000000" height="132" valign="top" width="323"><font color="#FFFFFF">Mivrosft Eindows XP [Version 5.1.2600]<br /> (C) Copyright 1985-2001 Microsft Corp.<br /><br /> C:Documents and SettingsUserName&gt;</font></td> <td bgcolor="#000000" valign="top" width="327"><font color="#FFFFFF">Mivrosft Eindows XP [Version 5.1.2600]<br /> (C) Copyright 1985-2001 Microsft Corp.<br /><br /> C:Documents and SettingsUserName&gt;</font><font color="#FFFF00">ipconfig /all</font></td> </tr></tbody></table><p>黒いウインドウが表示されますので、続けてコマンドプロンプト画面で</p> <p>【<strong>ipconfig /all</strong>】</p> <p>と入力し、キーボードのEnterキーを押します。<br /> ※半角スペースが/の前にあります。</p> <p>すると下のような文字が表示されます。</p> <table style="width:458px;height:508px;" border="1"><tbody><tr><td bgcolor="#0052E6" width="400"><font color="#FFFFFF">コマンド プロンプト</font></td> </tr><tr><td bgcolor="#000000" height="132" valign="top" width="400"><font color="#FFFFFF">Mivrosft Eindows XP [Version 5.1.2600]<br /> (C) Copyright 1985-2001 Microsft Corp.<br /><br /> C:Documents and SettingsUserName&gt;ipconfig<br /><br /> Windows IP Configuration<br /><br /><br /><br /> 途中省略<br /><br /><br /> Ethernet adapter ローカル エリア接続:<br /><br />      Connection-specific DNS Suffix.<br />      Description . . . . . . . . . . . . . . . . . . :Realtek Family PCI Fast Rthernet<br />      Physical Address . . . . . . . . . . . .</font><font color="#FFFF00">00-00-A6-1F-DD-B4</font><font color="#FFFFFF"><br />      Dhocp Enabled. . . . . . . . . . . . . . . . Yes<br />      Autocongiguration Enabled. . . . . . Yes<br />      IP Address. . . . . . . . . . . . . . . . . . . :</font><font color="#FFFF00">192.168.1.2</font><font color="#FFFFFF"><br />      Subnet Mask. . . . . . . . . . . . . . . . . :255.255.255.0<br />      Default Gateway . . . . . . . . . . . . . .:192.168.1.1<br /></font></td> </tr></tbody></table><p> <strong>IPAddress</strong> に表示されている(例)「192.168.1.2」が、ルーターから現在割り当てられている<strong>ローカルIPアドレス</strong>です。<br /><br /><strong>Physical Address</strong> はローカルIPアドレスの固定で使う、<strong>MACアドレス</strong>のことです。<br /><br /><em>※ここで表示される番号は環境によって違います。</em></p> <p>この2つのアドレスは、以降の設定で必要になります。</p> <hr /><p> </p> <h3>2:ローカルIPアドレスの固定</h3> <p><strong>1:</strong>の項目で調べた Physical Address がMACアドレスです。</p> <p>ルーターの設定画面から</p> <ul><li>ローカルIPアドレスの固定</li> <li>MACアドレスの固定</li> <li>アドレスの予約</li> <li>DHCP設定</li> </ul><p>など、と呼ばれる項目を探し出し、1:で調べたMACアドレスとローカルIPアドレスの2項目を入力すれば、固定完了です。</p> <p>機種によってはここで再起動を求められるかもしれませんが、次の作業を行ってからのほうが効率が良いので、ここでは保存するだけにします。</p> <hr /><h3>3:ポートのフォワーディングをする</h3> <p>PeerCast では <strong>ポート番号 TCP :7144 </strong>が使われます。</p> <p>IPマスカレード、静的NAPT、バーチャルサーバなどの項目がポートフォワーディングの設定項目です。<br /><br /> 機種によって項目の言葉こそかなり違いますが、入力する項目は基本的に次の4項目になります。</p> <ul type="square"><li>ルーターにきた通信のうち何番のポート接続を受け付けるようにするのか?(アプリやゲームで使われるポート番号)</li> <li>その通信プロトコルの種類は?(TCPかUDPのどちらか)</li> <li>LAN側の、どのパソコンに転送すればよいのか?(予約/固定したローカルIPアドレス)</li> <li>ルーターから転送先のパソコンまでは何番のポートにするのか?(何番でも良いが、わかりやすく受け付け番号と同じにするのが通例)</li> </ul><p>必要な値を入力し終わったら、ルーターの再起動を行い、全ての設定が完了です。</p> <p>お疲れ様でした。</p> <hr /><p>ここまで読みきった方、お疲れ様でした。</p> <p>作業が完了したら <a href="http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php">簡易TCPポートスキャンスクリプト</a> へ行き</p> <p>PeerCast を起動した状態で 7144 を点検してみてください。</p> <hr />

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。