「2010-06-08:不要なベクターデータの削除」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

2010-06-08:不要なベクターデータの削除」(2010/06/14 (月) 08:00:10) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**不要なベクター部分を削る 地図 「tsu_old」の不要なベクターを選択して、削除します。 ここでは、エリア20を削除します。 まず、grass-shell上で、「tsu_old」 のエリア数(およびセントロイド数)を確認します。 v.info tsu_old 上のコマンドより、以下のようにベクターマップの基本情報が表示されます。 #ref(v_info.JPG,,width=500) これより、206のエリア(およびセントロイド)があることがわかります。 よって、次のコマンドでエリア20を削除します。 v.extract in=tsu_old out=tsu_old1 list=1-19,21-206 もしくは、 v.extract -r in=tsu_old out=tsu_old1 list=20 でもOKです(-rで20だけを除外することになります)。 ここで、削除した地図を 「tsu_old1」 と名付けました。 次に、人口が1000人以上のエリアを取り出し、「tsu_old_1000」 と名付けます。    ※ ベクターマップには、人口や世帯といった様々な属性が含まれています。     Q-GIS画面上端の「レイヤ(L) ⇒ 属性テーブルのオープン」より確認できます。     もしくは、shell画面上で、「v.info tsu_old -c」 より属性テーブル名が表示されます。 v.extract in=tsu_old1 out=tsu_old_1000 where="JINKO">1000 **不要な地図の削除 以前に作成した地図 「dem523604」 を削除します。 !!注意!! ここでは、データベースから完全に削除します。 もし、作成した地図を下記のコマンドで削除する場合は、本当に消していいものか、何度も自問した上でおこないましょう。 では、あらかじめQ-GIS画面上から 「dem523604」 の表示を消しておきます。 (削除する前に画面上から消しておかないとエラーが起こります。) 以下のコマンドで削除します。 g.remove rast=dem523604 **大事なファイルをオリジナルとして残しておく もしものために用心深く、大事なファイルは複製しておきましょう。 g.copy vect=tsu_old1,tsu_old1_original これで、「tsu_old1」 の複製地図 「tsu_old1_original」 が加わりました。 **津市のみを切り取る 津市内の各エリアを区分けしている共通の線を消し、津市全体を一つのエリアとセントロイドにします。ベクターマップの属性より津市は201と番号付けられているため、ここで作成する地図のカテゴリー値も同じく201としておきます。 v.extract -d in=tsu_old1 out=tsu_old_boundary new=201 #ref(tsu_old_boundary.JPG,,width=650) #comment ----
**不要なベクター部分を削る 地図 「tsu_old」の不要なベクターを選択して、削除します。 ここでは、エリア20を削除します。 まず、grass-shell上で、「tsu_old」 のエリア数(およびセントロイド数)を確認します。 v.info tsu_old 上のコマンドより、以下のようにベクターマップの基本情報が表示されます。 #ref(v_info.JPG,,width=500) これより、206のエリア(およびセントロイド)があることがわかります。 よって、次のコマンドでエリア20を削除します。 v.extract in=tsu_old out=tsu_old1 list=1-19,21-206 もしくは、 v.extract -r in=tsu_old out=tsu_old1 list=20 でもOKです(-rで20だけを除外することになります)。 ここで、削除した地図を 「tsu_old1」 と名付けました。 次に、人口が1000人以上のエリアを取り出し、「tsu_old_1000」 と名付けます。    ※ ベクターマップには、人口や世帯といった様々な属性が含まれています。     Q-GIS画面上端の「レイヤ(L) ⇒ 属性テーブルのオープン」より確認できます。     もしくは、shell画面上で、「v.info tsu_old -c」 より属性テーブル名が表示されます。 v.extract in=tsu_old1 out=tsu_old_1000 where="JINKO">1000 **不要な地図の削除 以前に作成した地図 「dem523604」 を削除します。 !!注意!! ここでは、データベースから完全に削除します。 もし、作成した地図を下記のコマンドで削除する場合は、本当に消していいものか、何度も自問した上でおこないましょう。 では、あらかじめQ-GIS画面上から 「dem523604」 の表示を消しておきます。 (削除する前に画面上から消しておかないとエラーが起こります。) 以下のコマンドで削除します。 g.remove rast=dem523604 **大事なファイルをオリジナルとして残しておく もしものために用心深く、大事なファイルは複製しておきましょう。 g.copy vect=tsu_old1,tsu_old1_original これで、「tsu_old1」 の複製地図 「tsu_old1_original」 が加わりました。 **津市のみを切り取る 津市内の各エリアを区分けしている共通の線を消し、津市全体を一つのエリアとセントロイドにします。ベクターマップの属性より津市は201と番号付けられているため、ここで作成する地図のカテゴリー値も同じく201としておきます。 v.extract -d in=tsu_old1 out=tsu_old_boundary new=201 #ref(tsu_old_boundary.JPG,,width=650) #comment ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: