「情報」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

情報」(2010/07/26 (月) 23:21:11) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*情報 担当 : 佐藤 洋一 (仏) 試験日 : 7/27(火) 2限(10:55~) **Webページ [[教科ホームページ>>http://www.edu.c.u-tokyo.ac.jp/edu/information.html]] [[講義ホームページ>>http://lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp/~uys401/top-Joho10Wed4.html]] [[演習ホームページ>>http://lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp/johzu/joho/Y2010/]] #region 4/14 第1回演習(ピクトグラム) [[「ピクトグラムを作ろう」>>http://lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp/johzu/joho/Y2009/Pictogram/Pictogram/]] 5/19 第2回演習(平均情報量と圧縮率) [[「Excelを使った平均情報量の計算」>>http://lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp/johzu/joho/Y2009/Entropy/Entropy/]] 6/2 第3回演習(機械語レベルのプログラム) [[「プログラムシミュレータ ED21 によるCPU動作の理解」>>http://lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp/johzu/joho/Y2009/ED21/ED21/]] 6/23 第4回演習(論理回路) [[「ICトレーナーを使った組合せ回路実習」>>http://lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp/johzu/joho/Y2009/ICTrainer/ICTrainer/]] 7/7 第5回演習(オートマトン) [[「オートマトンシミュレータによる計算モデルの理解」>>http://lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp/johzu/joho/Y2009/Automaton/Automaton/]] #endregion **学期末試験 過去問 -共通問題 [[2009年度>>http://www.edu.c.u-tokyo.ac.jp/edu/test/test09.pdf]] [[解答(外部リンク)>>http://rhp.ninja-x.jp/shikepuri/2009s/joho/index2.html]] [[2008年度>>http://www.edu.c.u-tokyo.ac.jp/edu/test/test08.pdf]] [[2007年度>>http://www.edu.c.u-tokyo.ac.jp/edu/test/test07.pdf]] [[解答>>http://ut-2008-s1-12.hp.infoseek.co.jp/shikepri/info/07s_ans.pdf]] [[2006年度>>http://www.edu.c.u-tokyo.ac.jp/edu/test/test06.pdf]] **シケプリ [[2章>>http://ut-2008-s1-12.hp.infoseek.co.jp/shikepri/info/2.pdf]] [[3章>>http://ut-2008-s1-12.hp.infoseek.co.jp/shikepri/info/3.pdf]] [[4章>>http://ut-2008-s1-12.hp.infoseek.co.jp/shikepri/info/4.pdf]] [[5章>>http://ut-2008-s1-12.hp.infoseek.co.jp/shikepri/info/5.pdf]] [[6章>>http://ut-2008-s1-12.hp.infoseek.co.jp/shikepri/info/6.pdf]] [[7章>>http://ut-2008-s1-12.hp.infoseek.co.jp/shikepri/info/7.pdf]] [[(補足)>>http://ut-2008-s1-12.hp.infoseek.co.jp/shikepri/info/7plus.pdf]] [[8章>>http://ut-2008-s1-12.hp.infoseek.co.jp/shikepri/info/8.pdf]] [[9章>>http://ut-2008-s1-12.hp.infoseek.co.jp/shikepri/info/9.pdf]] 2008年理一12組ホームページより。 **課題 -6/2 機械語レベルのプログラム 〆切り : 6/8 23:00:00 (解答例) #region <乗算のプログラム> LOAD 3 MUL 4 STOP 0 (学生証番号の上2桁) (学生証番号の下2桁) <除算のプログラム> LOAD 10 SUB 11 JM 8 STORE 10 LOAD 12 ADD 13 STORE 12 J 0 LOAD 12 STOP 0 (学生証番号の下3桁) (学生証番号の上2桁) 0 1 <剰余のプログラム> LOAD 10 SUB 11 JM 8 STORE 10 LOAD 12 ADD 13 STORE 12 J 0 LOAD 10 STOP 0 (学生証番号の下3桁) (学生証番号の上2桁) 0 1 #endregion #comment
*情報 担当 : 佐藤 洋一 (仏) 試験日 : 7/27(火) 2限(10:55~) **Webページ [[教科ホームページ>>http://www.edu.c.u-tokyo.ac.jp/edu/information.html]] [[講義ホームページ>>http://lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp/~uys401/top-Joho10Wed4.html]] [[演習ホームページ>>http://lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp/johzu/joho/Y2010/]] #region 4/14 第1回演習(ピクトグラム) [[「ピクトグラムを作ろう」>>http://lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp/johzu/joho/Y2009/Pictogram/Pictogram/]] 5/19 第2回演習(平均情報量と圧縮率) [[「Excelを使った平均情報量の計算」>>http://lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp/johzu/joho/Y2009/Entropy/Entropy/]] 6/2 第3回演習(機械語レベルのプログラム) [[「プログラムシミュレータ ED21 によるCPU動作の理解」>>http://lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp/johzu/joho/Y2009/ED21/ED21/]] 6/23 第4回演習(論理回路) [[「ICトレーナーを使った組合せ回路実習」>>http://lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp/johzu/joho/Y2009/ICTrainer/ICTrainer/]] 7/7 第5回演習(オートマトン) [[「オートマトンシミュレータによる計算モデルの理解」>>http://lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp/johzu/joho/Y2009/Automaton/Automaton/]] #endregion **学期末試験 過去問 -共通問題 [[2009年度>>http://www.edu.c.u-tokyo.ac.jp/edu/test/test09.pdf]] [[解答(外部リンク)>>http://rhp.ninja-x.jp/shikepuri/2009s/joho/index2.html]] [[2008年度>>http://www.edu.c.u-tokyo.ac.jp/edu/test/test08.pdf]] [[2007年度>>http://www.edu.c.u-tokyo.ac.jp/edu/test/test07.pdf]] [[解答>>http://ut-2008-s1-12.hp.infoseek.co.jp/shikepri/info/07s_ans.pdf]] [[2006年度>>http://www.edu.c.u-tokyo.ac.jp/edu/test/test06.pdf]] **シケプリ 理23-6組 http://qurl.com/m34gm 直前対策 [[2章>>http://ut-2008-s1-12.hp.infoseek.co.jp/shikepri/info/2.pdf]] [[3章>>http://ut-2008-s1-12.hp.infoseek.co.jp/shikepri/info/3.pdf]] [[4章>>http://ut-2008-s1-12.hp.infoseek.co.jp/shikepri/info/4.pdf]] [[5章>>http://ut-2008-s1-12.hp.infoseek.co.jp/shikepri/info/5.pdf]] [[6章>>http://ut-2008-s1-12.hp.infoseek.co.jp/shikepri/info/6.pdf]] [[7章>>http://ut-2008-s1-12.hp.infoseek.co.jp/shikepri/info/7.pdf]] [[(補足)>>http://ut-2008-s1-12.hp.infoseek.co.jp/shikepri/info/7plus.pdf]] [[8章>>http://ut-2008-s1-12.hp.infoseek.co.jp/shikepri/info/8.pdf]] [[9章>>http://ut-2008-s1-12.hp.infoseek.co.jp/shikepri/info/9.pdf]] 2008年理一12組ホームページより。 **課題 -6/2 機械語レベルのプログラム 〆切り : 6/8 23:00:00 (解答例) #region <乗算のプログラム> LOAD 3 MUL 4 STOP 0 (学生証番号の上2桁) (学生証番号の下2桁) <除算のプログラム> LOAD 10 SUB 11 JM 8 STORE 10 LOAD 12 ADD 13 STORE 12 J 0 LOAD 12 STOP 0 (学生証番号の下3桁) (学生証番号の上2桁) 0 1 <剰余のプログラム> LOAD 10 SUB 11 JM 8 STORE 10 LOAD 12 ADD 13 STORE 12 J 0 LOAD 10 STOP 0 (学生証番号の下3桁) (学生証番号の上2桁) 0 1 #endregion #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: