必修2

更新日時 2013-10-04 19:26:49 (Fri)

問題54
いわゆる五臓六腑の五臓に含まれない臓器はどれか
a 肺臓
b 肝臓
c 膵臓
d 脾臓
e 腎臓

出典:106スレ15 244氏
+ ...
解答
c
解説
五臓(機能的器官)……心、肺、肝、脾、腎
六腑(器質的器官)……胃、胆、小腸、大腸、膀胱、三焦(諸気を主宰する想像上の器官)

※ 膵臓は牛や豚を解体する際、単なる脂肪と見分けがつかないため、臓器のひとつとして数えられることはなかった。
ちなみに「膵臓」は杉田玄白の造語

出ないと思う

CBTの範囲に「漢方を概説できる」ってのがあるので可能性としてはゼロではないかと

漢方は次の新ガイドラインで・・・
問題55
胎便の色って、黒紫なの・・・?暗緑色かと思ってた。

出典106スレ15 412氏
+ ...
解答
調べると胎便は黒色~暗緑色、粘稠らしい。
解説
胎便 meconium
胎児や出生後まもない新生児から排泄される便。
胎便は,胎児期に消化管内に集積した胎児由来の毛髪や,胎脂,脱落した消化管粘膜,
消化管粘液,ビリルビン色素などからなっており,その色は黒色から暗緑色である。
新生児は生後24時間以内に暗緑色で粘稠な便,胎便を排泄する。

移行便 transition stool、 stool in transitional stage
新生児期に胎便から通常の乳児便へ移行する時期の便をいう。
哺乳が始まり,生後3日目くらいから次第に便の色調が変わり,
緑色から黄緑色の混在する移行便となり,5~6日頃から乳児便となる。
問題56
胃洗浄の適応となることが一番多いのはどれか。
a.強アルカリ
b.灯油
c.シンナー
d.有機リン
e.エタノール

出典106スレ15 ??氏
+ ...
解答
正解:d
解説
Eはすぐ吸収されちゃうからやっても意味無い事が多い
ABCは禁忌

完璧だな
石油精製物と強アルカリ・強酸の胃洗浄は禁忌
まあ簡単な問題だけに見落としやすいから出してみた

×b。灯油:胃管で胃内容物を吸引する。
(胃洗浄は禁忌:誤嚥により致命的肺炎を起こすため。)
問題57
神経性食欲不振症で誤っているものは?2つ
a 血中コレステロール高値
b 血中rT3低値
c 低カリウム血症
d 成長ホルモン低値
e 貧血

出典106スレ15 ??氏
+ ...
解答
正解:bd
解説
MTM先生の講義でも検査結果は書いてくださってますので、セレクト取ってる方はノートの見直ししてみてください

ちなみに、コレステロールの上がる理由はとりあえず
食べない→胆汁出ない→胆汁酸出ない→血液中のコレステロール上昇
と理解しておけばおkみたいです

単純に甲状腺の機能が落ちるからだと思ってたわ

飢餓と同じで
食べない⇒血中蛋白・Alb↓⇒膠質浸透圧↓⇒膠質浸透圧↑目的の代償でリポ蛋白↑⇒コレステロール↑
だと思ったわ

同様に、飢餓⇒GH↑
GH↑は飢餓→低血糖→GH↑と理解してます

T3は下がりますね
問題58
褥瘡管理で間違っているものを1つ選べ。
a二時間ごとの体位変換を行う。
bウォーターベッドを使う。
c除圧に円座を使う。
d発赤のみならドレッシング材で皮膚保護する。
e真皮が障害されていたら大量の生食で洗う。

出典106スレ15 ??氏
+ ...
解答
正解:c
解説
×c円座を使うと、さらに圧がかかるので禁忌。
問題59
統合失調症の予後良好因子を1つ選べ。
a高年齢
b知能が低い
c破瓜型
d躁鬱病を合併しないもの
e陰性症状が主

出典106スレ15 ??氏
+ ...
解答
正解:a
解説
予後良好因子
b循環気質、知能が高い
c緊張型(急性発症)
d躁鬱病を合併するもの
e陽性症状が主なもの
問題60
必修  間違っているもの2つ選べ。
a心気症とは中高年に多く、身体所見は正常である。
b神経性食思不振症では、徐脈・低血圧・産毛の増加・陰毛の脱落が見られる。
c神経性大食症は、体重正常で活動性は低下しているが、病識はない。
dパニック障害は成人早期の女性に多く、しばしば広場恐怖を伴う。
e社会恐怖とは他人からの注目を恐れる青年期好発の疾患で、男女差はない。

出典106スレ15 ??氏
+ ...
解答
正解:bc
解説
×b産毛の増加があり、脱毛はない。病識なし。定義は標準体重から15%以上のやせ。突然死ぬこともある。
×c病識はある。嘔吐から代謝性アルカローシスが見られる。ちなみに月経は正常のことが多い。
問題61
悪名高い104回の必修から一問 104C-11
重症心身障害児に多いのはどれか。
a.食道アカラシア
b.胃食道逆流症
c.胃潰瘍
d.蛋白漏出性胃腸症
e.過敏性腸症候群

出典106スレ15 ??氏
+ ...
解答
正解:b
解説
座位を取り続けることが出来ないからとか何とか‥
必修でこんなもん出すとかマジキチ
問題62
105C24  必修  52歳の女性.尿失禁を主訴に来院した.
笑ったときや咳・くしゃみをしたときに尿が漏れるが,
尿意を感じてからトイレに向かっても間に合うという.
排尿困難や夜間頻尿を認めない. この患者の尿失禁について可能性が高いのはどれか.
a 溢流性
b 機能性
c 混合性
d 切迫性
e 腹圧性

出典106スレ16 247氏
+ ...
解答
正解:e 腹圧性尿失禁
解説
咳,くしゃみなどによる腹圧上昇時に尿失禁が発生するもので、骨盤底筋の脆弱性によって起こる。
診断は尿失禁の発生状況を問診して行う。
中高年以降の女性尿失禁の主要因で、その病態は解剖学的尿失禁と括約筋不全に分類される。
問題63
正常圧水頭症の尿失禁は、何失禁に分類される?

出典106スレ16 222氏
+ ...
解答
正解:切迫性尿失禁
解説
正常圧水頭症では、初期から尿意を伴わない真性の尿失禁は少ないが,歩行障害とともに
尿意を催してから我慢もできにくくなるため(尿意切迫)、
トイレに間に合わないという切迫尿失禁をしばしば認める.
問題64
105I34 切迫性尿失禁を起こすのはどれか.2つ選べ.(解説の都合上ここに入れておく)
a 脳血管障害
b Parkinson病
c 馬尾神経障害
d 糖尿病性神経障害
e 腰椎椎間板ヘルニア

出典106スレ16 249氏
+ ...
解答
正解:ab
解説
脳血管障害、パーキンソン病、多発性硬化症などでみられ、尿意の保持が困難で頻尿や切迫性尿失禁が起こる。
抗コリン薬が有効なことが多い。

どうやら切迫性の場合は、尿意を感じていることが前提条件らしい。
DMとかでは尿意そのものが無いからアウト。
尿意はあるけど、脳・脊髄がやられていて尿意自覚時の抑制反応が起きない
場合を指すらしい

クソむずいよ、これ。オンライン正解率37%w
問題65
101C22 打診で鼓音を呈するものはどれか?(正答率93.3%)
a肺炎 b肺気腫 c無気肺 d肺水腫 e肺線維症

出典106スレ16 ??氏
+ ...
解答
正解:b
解説
○b肺気腫や気胸などは含気量が多いので鼓音を呈する。
肺気腫では全肺野で、気胸では患側で鼓音の傾向となる。

初見の時は、eと間違えたw。
線維が多ければ、鼓音がするように勘違いして。
問題66
狭心痛の特徴でないのはどれか.(95E11 必修)
a 数分間持続する.
b 冷汗を伴う.
c 寒冷で誘発される.
d 圧痛部位が存在する.
e 左肩に放散する.

出典106スレ16 ??氏
+ ...
解答
正解:d
解説
狭心痛の特徴
①運動や寒冷により誘発される
②嘔吐、嘔気、冷汗、呼吸困難を伴う
③左肩や左頚部に放散する
④5~15分程度でおさまる
※圧痛は筋骨格系の胸痛
問題67
次のうち正しいものを一つ選べ
a 上気道閉塞性呼吸困難は呼気性呼吸困難である
b 心因性呼吸困難は肺機能検査で鑑別がつく
c 呼吸困難の鑑別診断にECGは必要ない
d 肺性呼吸困難は呼吸困難のなかで遭遇する機会が最も少ない
e 呼吸のリズムの異常は診断の一助になる

出典106スレ16 ??氏
+ ...
解答
正解:e
解説
a)上部の閉塞は吸気性、下部は呼気性ですね。
b)心因性は基本的には除外診断です
c)もちろん心臓性もあるので検査します
d)呼吸困難で多いのはやはり肺性です
e)呼吸リズムだけで診断はできませんが、助けにはなりますね。嫌ノートにも呼吸リズムに関してはまとめがあったと思います
問題68
正常圧水頭症で①認知症②歩行障害③尿失禁の起こってくる順番はどれか。
a123
b132
c213
d231
e312

出典106スレ16 ??氏
+ ...
解答
正解:C
解説
教科書的には、一般的には初発が歩行障害→認知症→最後に尿失禁と書いてある。
問題69
104H23 60歳男性。大腸癌検診の便潜血検査にて2回の検査のうち1回は陽性で1回は陰性。自覚症状なし。
10年前の胃癌検診で胃潰瘍瘢痕疑いを指摘されている。対応として適切なのはどれか
a経過観察
b便潜血再検査
c腹部造影CT
d上部消化管内視鏡
e下部消化管内視鏡

出典106スレ16 339氏
+ ...
解答
正解:e
解説
もう答え覚えてるわ
大腸癌疑いで下部内視鏡

あんまり必修で深読みするもんじゃないけど、無症状なのに便潜血検査やってる
→あぁ大腸がん検診かな
→CF
て流れを出題委員は期待してたのかなと
いずれにせよこんなの不適切問題だよな
問題70
101C-28 免疫法による便潜血検査の特徴はどれか。正答率65%
a.保存条件の影響を受けにくい。
b.腸内細菌の影響を受けにくい。
c.食事制限が必要である。
d.特異度が高い。
e.感度が低い。

出典106スレ16 ??氏
+ ...
解答
正解:d
解説
問題71
生後二時間の男児。手と足にチアノーゼを認める。
現病歴:妊娠経過中特に異常なく、在胎40週、自然経膣分娩で出生した。Apgarスコア9点(1分) 。
分娩室から帰室後児の手足に軽度のチアノーゼが有ることに母親が気付いた。
現症:身長50.5cm、体重3040g。直腸温36.8℃。呼吸数毎分40。心拍数毎分120。
頭部は頭頂方向に長く変形し、骨縫合での骨重積がみられる。
大泉門径1cm。軽度のチアノーゼを手足に認めるが、口唇には認めない。心雑音はなく、呼吸音も正常である。
腹部は平坦、軟で、右肋骨弓下に肝を1cm触れる。左右とも精巣を触知しない。

検査所見:赤血球560万、Hb16.4g/dl、Ht48%、白血球12000。
血清生化学所見:血糖70mg/dl、総ビリルビン2.6mg/dl、AST36IU/l、ALT30IU/l。
101D-49
異常所見はどれか。
a.直腸温
b.呼吸数
c.心拍数
d.頭部変形
e.精巣触知不能
101D-50
対応で正しいのはどれか。
a.経過観察
b.酸素投与
c.光線療法
d.保育器収容
e.静脈路確保

出典106スレ16 ??氏
+ ...
解答
正解:e,a
解説
妊娠30週には、精巣は降りてくるはず。
停留精巣は生後1年間は、経過観察だったはず。
問題72
必修予想 発熱に対して解熱剤投与したところ、意識レベル低下がしてきた。
血圧70の50 呼吸数25 脈拍数140 吸気時に胸骨上かの陥没が見られる
まず行う治療はどれか
A輸液
Bアドレナリン静脈内投与
Cアドレナリン皮下注射
D気管挿管
E酸素投与

出典106スレ16 646氏
+ ...
解答
正解:d
解説
陥没呼吸が見られ気道狭窄が強いことが分かるので、まず気道確保
そっからアドレナリンだお

アドレナリンdivはあくまで心停止に対してのみ
アナフィーに対しては必ず皮下か筋肉

ショックに意識障害に陥没呼吸だろ
皮下注で間に合うん?
これivの例だろ
皮下注にする根拠教えてくれ


気管挿管→静脈確保→アドレナリンの静脈内投与がこのケースでは良いのかな。


◎心肺停止状態で、末梢静脈の確保が困難な患者だった場合の対応。
この場合は、骨髄内投与、中心静脈内投与、気管内投与を考える。

AHA(American Heat Association)ガイドライン2005では、末梢静脈内投与、骨髄内投与が推奨されており、
その次に中心静脈内投与、気管内投与が続く。
但し薬物の気管内投与では、静脈内投与より血中濃度が低くなる。
薬物濃度と効果を予想しやすいという点で、静脈内投与または骨髄内投与の方が好まれる。

下記は参考までに
「アナフィラキシーショックの中でも陥没呼吸があり呼吸不全型なら
気管挿管→アドレナリンの気管内散布もありうる。

教科書によると
呼吸不全型では,気管支痙縮による喘息症状,嗄声,喉頭浮腫による上気道閉塞が主症状で,
循環不全型では,血管透過性亢進による循環血液量減少,低血圧,頻脈,不整脈等の症状が前景に出る.

呼吸不全型では,ボスミン0.3mgを,5~10mlの生理食塩水に希釈し気管内に散布するか,
ショック前なら,0.2~0.3mgを皮下,筋注する.

循環不全型でショックなら,ボスミン1A(1mg/ml)を10mlに希釈し,
その1~3ml(0.1~0.3mg)を静注し,必要に応じ数分間ごとに繰り返す.
点滴静注(0.02 μg/kg/分より開始)を併用してもよい.
いずれの場合も,血圧,脈拍,心電図をチェックしながら,ゆっくり投与する.
冠動脈疾患を伴う高齢者などの場合は,特に注意が必要である.」と
問題73
106D17 過活動膀胱(overactive bladder:OAB)の症状はどれか?2つ選べ(正答率98.1%)
a頻尿 b血尿 c排尿痛 d尿意切迫感 e腹圧性尿失禁

+ ...
解答
正解:ad
解説
○a頻尿は男性なら前立腺肥大症、女性なら過活動膀胱が多い。
×b血尿は、膀胱癌、尿路の癌、尿路結石で多い。
×c排尿痛は膀胱炎や尿道炎で多い。
○d尿意切迫感は、過活動膀胱の代表的症状である。
×e腹圧性尿失禁は、中高年以降の女性尿失禁の主要因で骨盤底筋の脆弱性によって起こる。

腹圧性尿失禁は、脳血管障害、パーキンソン病、多発性硬化症などでみられ、尿意の保持が困難である。


問題

出典:
+ ...
解答

解説

最終更新:2013年10月04日 19:26
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。