皮膚科

更新日時 2012-06-13 17:24:44 (Wed)

問題1
掌蹠膿疱症の問題。この疾患に合併しやすいのはどれか?
a. 間質性肺炎
b. 慢性扁桃炎
c. 慢性肝炎
d. IgA腎症
e. 白内障

出典:100-H36
+ ...
解答
b
解説
これでdが除外されるのは、あくまでもb→dであって掌蹠膿疱症が直接 dを惹起しないから

「合併」と「併発」の違いだな
合併=因果関係あり
併発=ただ単に同時に起きる

問題2
PUVA療法の適応でない物はどれか.一つ選べ.

a. アトピー性皮膚炎
b. 尋常性白斑
c. 菌状息肉症
d. 尋常性乾癬
e. 色素失調症
+ ...
解答
e
解説
解法の要点:
PUVA療法が適応になる疾患を知っていれば解ける問題。ゴロからも正解が得られる。

解説:
○a フィラグリン遺伝子変異による皮膚バリアーの異常。PUVA療法の適応となる。
○b メラノサイトの減少による白斑を呈する。PUVA療法の適応となる。
○c Tリンパ球性の皮膚悪性腫瘍。扁平浸潤期までは適応となることが多い。
○d ケラチノサイトのTurnOverの短縮による角化異常である。PUVA療法の適応。
×e PUVA療法の適応ではない。               

語呂:乳母(PUVA)が禿(円形脱毛症)の関白(尋常性白斑・乾癬)へ
   手足(掌蹠膿疱症)を縛った後(アトピー性皮膚炎)に息子を返上(菌状息肉症)

コメント:
色素失調症は伴性優性遺伝形式という珍しい遺伝形式をとる。男児はX染色体を一本しか
もたず、そのため出生に至らず流産となる。女児の場合には、2本のX染色体のうち片方
一本が不活化するので体細胞はモザイクとなるため出生に至ることが可能である。出生後、
変異アレルを有する細胞から成る部位では出生後に紅斑・びらん・膿瘍・丘疹などを
呈するが、思春期になるとこれらの細胞が全て死滅し、正常アレルを持つ細胞のみとなる
ため無症候性となる。

TOPIC:
アトピー性皮膚炎には表皮を構成するフィラグリンをコードする遺伝子の異常が指摘され
つつある。フィラグリンは表皮バリアーの構成する蛋白質であり、この蛋白異常により
皮膚バリアーの破綻が起こると言われている。

(出題者より)
しょうもない問題・解説でごめんなさい。なかなか自作するの大変なんです(汗

問題3
薬剤性過敏症症候群について誤っているものはどれか。
(DIHS:drug-induced hypersensitivity syndrome)

a 薬剤投与後に遅発性に生じる.
b 原因薬剤中止で直ちに軽快する.
c 発熱が見られる.
d リンパ節の腫脹が見られる.
e HHV-6の再活性化が見られる.

出典;スレ21 907氏
+ ...
解答
b
解説
最近,Hypersensitivity syndrome(過敏症候群)とよばれる発熱,好酸球増多,リンパ節腫大,肝障害などの全身症状を伴う重症の薬疹が
HHV-6(単純性ヘルペス6型ウイルス)の再活性化に伴うことが明らかにされてきている.
過敏症候群の原因薬剤はカルバマゼピン⇒⇒,フェニトイン⇒などの抗けいれん薬,フェノバルビタール⇒,アロプリノール⇒,
ジアフェニルスルホン⇒⇒(DDS),サラゾスルファピリジン⇒⇒など特定の薬剤である。

問題4
魚鱗癬とdarier病発汗で軽快するのはどっち?

出典:スレ24 154氏
+ ...
解答
魚鱗癬
解説
魚鱗癬は汗で軽快
darierは悪化です

問題5
皮膚癌の中で最も頻度が高いものは?

出典:スレ24 198氏
+ ...
解答
BCC(基底細胞癌)
解説
最も頻度が高いのはBCC
悪性度が高いのはmalignant melanomaです

問題6
クインケQuincke浮腫にあてはまらないものはどれか?1つ選べ。

①〔概念〕通常の蕁麻疹が真皮上層の限局性浮腫であるのに対し,真皮下層から皮下組織にかけて,もしくは粘膜下組織にかけて生ずる限局性浮腫である。
②〔同義語〕:血管神経性浮腫とも呼ばれる。
③〔頻度〕ほとんどの症例は非遺伝性。遺伝性血管神経浮腫hereditary angioneurotic edema(HANE)はわが国で十数家系が報告されている。
④〔病因・発症機序〕非遺伝性の症例は通常の蕁麻疹と同様であるが,多くは原因不明である。
HANEは補体第一成分阻害因子(C1-INH)の先天的欠損によるもので,キニン・カリクレイン系の活性化を伴う。
特殊な例として悪性リンパ腫,慢性リンパ性白血病,SLE,クリオグロブリン血症などによる後天性のC1-INH欠損症も知られている。
また,降圧剤のACE阻害薬により本症を生ずることがある。
⑤〔臨床症状・検査所見〕症状は、通常は数時間以内に治まる。

出典:106スレ10 339氏
+ ...
解答
正解:⑤
解説
×⑤症状は通常1日以上,しばしば数日持続する。単独でも,通常の蕁麻疹を伴うこともある。
どこにでも出現するが,眼瞼,口唇,舌,陰部などに生じやすい。
粘膜症状のうち,喉頭浮腫は致死的となることがあるが,通常の血管浮腫ではきわめて稀である。
HANEでは気道閉塞による致死率が20~30%に及ぶ。
ACE阻害薬によるものでは稀に気道閉塞が起こりうる。
C1-INH欠損症では血清補体価,C1-INH,C4,C2の低下を認める。
問題7
母斑症メドレー 以下の疾患が合併することのある母斑症はそれぞれ何か
両側聴神経鞘腫瘍
葉状白斑
網膜・小脳・脊髄血管芽腫
牛眼
多発性髄膜腫
腎嚢胞
爪囲線維腫
west症候群
LAM
褐色細胞腫

出典106スレ13 7氏
+ ...
解答
両側聴神経鞘腫瘍…NF2
葉状白斑…TSC
網膜・小脳・脊髄血管芽腫…VHL
牛眼…SWS
多発性髄膜腫… von Recklinghausen病
腎嚢胞…結節硬化症(tuberous sclerosis)約50%に腎血管筋脂肪腫を伴い,約20%に腎嚢胞を伴う.
爪囲線維腫…TSC
west症候群…TSC
LAM…TSC
褐色細胞腫…VHL

解説
問題8
97G108  副腎皮質ステロイド外用薬の副作用でないのはどれか.(MLECでの正答率:55%)
a 紫斑
b 脱毛
c 皮膚萎縮
d 毛細血管拡張
e 酒さ様皮膚炎

出典106スレ13 944氏
+ ...
解答
正解:b
解説
簡単な問題久しぶりにここで見たわ
問題9
96G78一部改編 皮膚腺病の起因菌は?
a 放線菌
b 緑膿菌
c 結核菌
d ブドウ球菌
e malassezia furfur

出典106スレ15 ??氏
+ ...
解答
正解:C
解説
リンパ節,骨,関節,筋,腱などの結核病巣から結核菌が直接波及あるいは冷膿瘍を介して
皮膚に結節ないし膿瘍を形成する真性皮膚結核の1つ。
問題10
Darier病で正しいものは?
a 高齢者に多い
b 発汗の多い部位には発生しにくい
c 家族内発生はない
d Darier徴候が陽性
e 暗褐色の角化性丘疹が多発する

出典106スレ16 ??氏
+ ...
解答
正解:e
解説
ダリエー病は常染色体優性遺伝で、異常角化や棘融解が起こるものです
8~15歳くらいから発症して、発汗の多いところに角化性丘疹が多発します
二次的な感染だったら悪臭ありますねww
あとはみんな大好きDarier徴候の引っ掛けです

a若年者
bわからん 脂漏性?
c常優だっけ
dそんなアホな
e角化性丘疹が多発まではわかるが色ワカンネ

a 小児に多かった気がする
b 発汗の多い部位あるんじゃない?
c 家族内発生はある
d 肥満細胞腫の時に、病変部をこすると膨疹が出る現象。
e ◯

※ダリエー徴候
色素性蕁麻疹(肥満細胞症の一型)の病変部を擦過すると,皮疹部に膨疹が生じる現象。
擦過により,皮疹部に増殖している肥満細胞からヒスタミンが遊離され,膨疹や時に水疱が形成される。
蕁麻疹の場合の隆起性皮膚描記症と違い,皮疹部で膨疹形成が顕著となる
問題11
Hansen病で正しいものは?2つ
a 多くは入院治療を要する
b 患者は人里から離して隔離する
c 人から人への伝染力は弱い
d 病原菌はマイコバクテリウム属である
e 我が国でも年間1000人程度の新規発症がある

出典106スレ16 ??氏
+ ...
解答
正解:cd
解説
a 多くは外来でおk
b だめ
c 人から人への伝染力は弱い
d 病原菌はマイコバクテリウム属である
e 数名いたり居なかったり
問題12
104A57のウンナ母斑について質問なんだが
あたらしい皮膚科学ではサモンパッチは自然消退するがウンナ母斑は自然消退しないと書いてあるんだよね
で、答えにほとんどが自然消退しますってあって混乱してるんだが

出典106スレ17 ??氏
+ ...
解答
解説
ウンナ母斑: 90%は自然消退、10%は成人でも残存。
 10%残存を多いと見るか少ないと見るか。。。
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%8A%E6%AF%8D%E6%96%91

正中部母斑(Unna母斑)サモンパッチ(salmon patch)
〔概念〕正中部母斑は出生時よりみられる。
サモンパッチは淡紅色斑が前額部,眉間部に生じたもの,
項に生じたものをUnna母斑と呼んでいる。
サモンパッチは,2~3歳ころまでに徐々に薄くなり,消退することが多いが,
Unna母斑の消退は遅れ,また壮年以降になって再び現れることがある。正中部母斑は無治療のことが多い。

問題13
98H9 爪床下に生じて激しい痛みを起こすのはどれか.
a 外骨腫
b グロムス腫瘍
c 血管腫
d 神経腫
e ガングリオン

出典106スレ17 ??氏
+ ...
解答
正解:b
解説
ANGELて有ったよね
爪の下の痛みつったらこれやね

〔概念〕皮膚の末梢循環を調節する特殊な動静脈吻合よりなるグロムス器官から発生すると考えられる良性腫瘍
淡青色~紫紅色の結節で,四肢,特に爪甲下に好発する。
通常単発,ときに多発するが,爪甲下に発生したものでは特徴的な自発痛,圧痛を有する場合が多い。

ちなみにANGEL
爪下に痛みのある腫瘍
A
angiolipoma
angioleiomyoma
angioblastoma
(tufted angioma),adiposis dolorosa
(dercum's disease)
N
neuroma
neurilemmoma
G
glomus tumor
granular cell tumor
E
eccrine spiradenoma
eccrine angiomatous
hamartoma(cutaneous),endometriosis
L
leiomyoma
問題14
103A56 40歳の女性。両足の皮疹を主訴に来院した。病変部からの細菌・真菌培養は陰性である。
胸骨部の痛みを訴えている。右足の写真(別冊No.19)を別に示す。
この疾患と関連の深いのはどれか。
写真(膿疱が多発している。紅斑・鱗屑が見られる)
a慢性肝炎 b慢性腎炎 c多発神経炎 d慢性扁桃炎 e間質性肺炎

出典106スレ?? ??氏
+ ...
解答
正解:d
解説
診断は手掌膿疱症である。
両手足に膿疱・水泡・紅斑・鱗屑が見られる疾患である。中高年女性や喫煙者に多い。
膿疱は無菌性膿疱で、真菌や細菌は陰性である。
胸骨部の痛み、すなわち胸鎖関節炎があることから、手掌膿疱症と診断できる。
治療は、ステロイド外用、ミノサイクリン内服、PUVAなど。
合併症として胸鎖関節炎が有名。慢性扁桃炎、齲歯(う歯)、慢性副鼻腔炎などの病巣感染が原因とされる。
問題15
次の組み合わせで間違っているものはどれか 。2つ選べ。
a HHV-1 - 口唇ヘルペス
b HHV-2 - 性器ヘルペス
c HHV-3 - 水痘・帯状疱疹
d HHV-4 - EBV感染
e HHV-5 - CMV(サイトメガロウイルス肺炎)
f HHV-6,7 突発性発疹
g HHV-8 - DIHS
h HHV-6 - カポジ肉腫
+ ...
解答
正解:gh
解説
カポジ肉腫はHHV-8だったかのー
DIHSは、HHV-6だった。

カポジはHHV-8ってKSRが言ってた
割とちょくちょく聞かれるのでHHVの疾患は覚えておくと楽かもです
1-口唇 2-性器 3-水痘・帯状疱疹 4-EBV 5-CMV 6,7-突発性発疹 8-カポジ

HHV2が性器、6,7は突発性発疹。
6はDIHSにも関与

薬剤性過敏性症候群(DIHS:drug-induced hypersensitivity syndrome)の重症型はしばしば致命的な結果となり,特に注意を要する.
DIHSは薬疹とHHV-6の再活性が複合した病態であり,
原因薬が抗けいれん薬,アロプリノール,メキシレチン,ジアフェニルスルホンなどの薬剤に限定されること,
発症まで2-6週間要すること,発症後3-4週間目にHHV-6の再活性化がみられるといった特徴がある.
問題16
性器ヘルペスについて誤っているのはどれか。
a 日本ではHSV-2によるものが多い。
b 病理で核内封入体を見る。
c アシクロビルで治療するが通常完治しない。
d 初感染では重症化することがある。
e 髄膜炎を起こすことはない。
+ ...
解答
正解:e
解説
問題17
7か月の男児。3週前から頭部を屈曲し上下肢を挙上する痙攣がシリーズを
なして起こるようになった。皮膚に不規則な形をした白斑が散在している。
脳波(ヒプスアリスミア)と頭部エックス線単純CT(側脳室のまわりに小
さな石灰化数個)とを別に示す。
この疾患に見られるのはどれか。3つ選べ。(86-E44)
a.緑内障
b.腎のう胞
c.cafe-au-lait spot
d.精神発達遅滞
e.心臓横紋筋腫

+ ...
解答
正解:bde
解説
結節性硬化症やね。
腎嚢胞、精神発達遅滞、心臓横紋筋腫ですね。
ほかにもLAMとかあちこちの臓器の過誤腫とか、結節性硬化症は、たくさんあるよ。

結節性硬化症
精神遅滞,てんかん,顔面の血管線維腫(皮脂腺腫,爪下線維腫などが主要徴候である。
早期にみられる皮膚所見としては楕円形の葉状白斑(ナナカマドの葉に似る)が重要である。
本疾患におけるてんかん発作型は,ウェスト症候群(点頭てんかん)やレンノックス-ガストー症候群など難治性のものが多い。
常染色体優性遺伝性疾患ではあるが,ほとんどの症例は突然変異例である。
頭部CT上の脳室周囲石灰化像やMRI上の皮質硬化像も診断的価値が高い。
中枢神経系以外の臓器にも病変が出現するが,心横紋筋腫や腎腫瘍などは合併症として重要である。
問題18
解説の都合上ここに載せる。
35歳女性。主婦。胸痛を主訴に救急外来を受診した。
今まで学校の検診などで異常を指摘されたことはなく、喫煙歴はない。
20代後半くらいから運動時に息切れを自覚することがあったが、放置していた。
1年ほど前から家事などの軽労作で息切れが見られるようになり、1か月ほど前から頻度が増していた。
以前息切れが出現した際に、胸痛を伴ったことはない。
本日夕方より胸痛と息切れの増悪が見られ、2時間たっても改善が見られないため、来院した。

身体所見上、左呼吸音減弱、打診にて鼓音を認めた。Crackleは聴取しない。頸静脈怒張は見られない。心雑音を認めない。発熱・嘔気・嘔吐は認めない。
血液検査上異常所見は見られない。

1.診断を確定するために行うべき検査はどれか。
a:心電図  b:胸部単純X線 c:上部消化管内視鏡  d:動脈血ガス分析 e:スパイロメトリー

2.この疾患と同じ病態を来す可能性が高いのはどれか。2つ選べ。
a:COPD  b:肺癌  c:交通外傷  d:狭心症  e:特発性食道破裂

3.この患者の基礎疾患として最も考えられるのはどれか。
a:子宮内膜症  b:急性心筋梗塞  c:急性気管支炎  d:肺リンパ脈管筋腫症  e:マイコプラズマ肺炎

+ ...
解答
正解1b 2ac 3d
解説
もう出てるけど、3の答えはdです。
一応作った側としては、
喫煙歴のない若い女性で緩徐に進行する息切れと、それに続く気胸、
ということで肺リンパ脈管筋腫症(LAM)を想定して作りました。
実際の勉強会でも、10人でやって2,3人内膜症に飛びついてました。
内膜症なら他に腹痛、性交痛などの症状と、月経困難症、不妊などが見られるはず。
月経周期に伴う変化もあり、気胸を複数回発症することもある。

肺リンパ脈管筋腫症 Pulmonary lymphangiomyomatosis(LAM)
平滑筋細胞が肺で増殖する疾患。
比較的若い女性に多く、COPD様の症状を呈する。
画像上は肺の著名な気腫化を認めることが多く、COPD同様、気胸を発症することが多い。
腎血管筋脂肪腫(Angiomyolipoma)を合併することが多い。
男性に発症することもあるが、その場合は結節性硬化症の合併症として発症することが多い。

有効な治療法は肺移植のみ。気胸を発症した際に、胸膜癒着術など行うが、
呼吸不全に対する対症療法がメイン。


問題

出典:
+ ...
解答

解説

最終更新:2012年06月13日 17:24
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。