初心者向け!ニコ生のやり方解説サイト!

歌ってみた配信での本格的な方法

最終更新:

yukkurinikonama

- view
管理者のみ編集可

機材


歌ってみたや演奏してみたで必要となる主な道具は
  • オーディオインターフェース(4千円~)
  • マイク(2千円~)とケーブルとスタンド
  • ボーカルエフェクター(4000円~)※無くても良い
この3つ(+小物)
電化製品店では売っていないので、楽器店か通販を利用しましょう


オーディオインターフェース(略称オーディオIF)

レコーディング用のマイクとPCを繋ぐための機材です。
製品画像
商品名 BEHRINGER社
XENYX 302USB
(約4000円)
TASCAM社
US-125M
(約1万千円)
ROLAND社
TRI-Capture UA-33
(約15000円)
ROLAND社
QUAD-CAPTURE UA-55
(約2万5000円)
対応入力 ・PC用マイク
・ダイナミックマイク
・ライン
・PC音
・PC用マイク
・ダイナミックマイク
・エレキギター
・エレキベース
・ライン
・PC音
・ダイナミックマイク
・コンデンサーマイク
・エレキギター
・エレキベース
・ライン
・PC音
・ダイナミックマイク
・コンデンサーマイク
・エレキギター
・エレキベース
・ライン
・SPDIF
・MIDI
・PC音
音質 16bit/48khz 16bit/48khz 24bit/96khz 24bit/192khz
ASIO ASIO対応 ASIO非対応 ASIO対応 ASIO対応
ソフト 無し 無し SONAR X1 LE付属 SONAR X1 LE付属
紹介動画 公式紹介動画(1:38~) 公式紹介動画
サイト 公式サイト
Amazon通販
サウンドハウス通販
公式サイト
Amazon通販
サウンドハウス通販
公式サイト
Amazon通販
サウンドハウス通販
公式サイト
Amazon通販
サウンドハウス通販
特徴 安くて質の良い事で
定評のあるBEHRINGER社製
PANやイコライザー機能付き
超初心者向け
放送に不要な機能を
排除した放送の為の機材
ASIOには非対応
安く、音質良く
コンデンサーマイクを使いたい人はコレ
左の機材と違い、マイクを2つ繋げられる
最高音質を求めるならコレ
生放送だけでなく
レコーディングにも最適な
自動入力レベル設定機能
DSPでコンプをかけられる
PCでマイクにエコーをかけられる
使い方解説 XENYX 302USB解説 まだ まだ まだ

Q.オーディオインターフェースって何?
A.マイクやギターをPCと繋ぐことが出来るようにする機材だよ
ダイナミックマイクやギターは、PCに直接繋ぐことはできないんだ
この機材を使うと繋ぐことが出来るようになるんだね
それと上の機材は全てPC音とマイクの音と楽器の音をミックスして配信が出来るよ

Q.どこで買えますか?電化製品店ですか?
A.楽器店や通販だね。電化製品店では売ってないよ
 ちなみ通販はクレジットカードがなくても、コンビニや着払いで購入できるよ

+ ニコニコ生放送とニコニコ動画のどちらにも使える機材はどれ?
Q.ニコ動、ニコ生の両方対応の機材はどれ?
A.上記機材は、全部対応
ただUA-33やUA-55は、音楽制作ソフト(SONAR X1 LE)付属しているから
放送だけでなくすぐにレコーディングも出来る
+ 定番機材はどれ?
Q.どれくらい定番なのかニコ生で使っている人数が知りたい
A.
ニコニコミュ検索してヒットするコミュ数的に
1位: Quad-Capture UA-55
2位: TRI-Capture UA-33
3位(: US-125M
4位: XENYX 302USB
の順で利用者が多い・・・?
+ アコースティックギターで弾き語りがしたい場合
Q.アコギで弾き語りがしたいです
A.ならUA-33かUA-55が良いですね

Q.なぜですか?
A.マイクを2つ繋げられるからです
ダイナミックマイクだと、ボーカル用とギター用の2本のマイクがいりますね

ダイナミックマイク2本で弾き語りしている人もいます
コンデンサーマイク1本で弾き語りしている人もいます

あなたがダイナミックマイクとコンデンサーマイクのどちらを使うかはわかりませんが
UA-33やUA-55だとどちらの場合にも対応が出来ますね

Q.ダイナミックマイク1本で弾き語り放送はできませんか?
A.やればわかりますが。無理ですね
口の近くにマイクを置けば、ギターの音がきこえなくなり
ギターの近くにマイクを置けば、ボーカルが聞こえなくなります

Q.コンデンサーマイクだと1本でも良い理由は?
A.比較的むらなく拾うからですね
逆に言うと音を拾いすぎるので、エアコンやストーブやPCのファンの音。
家が道路沿いだと、自動車の通りすぎる音まで拾ってしまうことがありますね

Q.ダイナミックマイク2本で弾き語りをする場合、マイクのほか何がいりますか?
A.マイクスタンド2本いりますね。あと譜面台とかですかね
マイクスタンドはブームスタンドが良いと思います
+ 結局どれを選べばいいかわからない
Q.結構なお値段するんですね。どれがいいの?
A.どれもちゃんとニコ生配信できるよ

Q.いやもう少し詳しく教えてよ
A.ふむ、作曲(DTM)もしたいならUA-33やUA-55を買うといいよ。
SONAR X1 LEという音楽作成ソフトも付属しているからね

Q.いやしないよ。歌や楽器をニコ生で配信したり、たまに動画投稿するかもくらいだよ
A.さっき言った音楽作成ソフトのSONAR X1 LEはレコーディングにも役立つから
ニコニコ動画の投稿の時の、録音データ作成に役立つよ

A.あとはコンデンサーマイクは使うかい?

Q.コンデンサーマイク?なにそれ
A.詳しくは下に載せてるけど、繊細な音まで拾うことも出来る繊細なマイクだよ
生音に近い状態で収録できるけど、衝撃や湿度でも壊れやすく
静かな部屋づくりまで気にする必要があるから、ちょっと上級者向けマイクだね

Q.コンデンサーマイクは使わないかな
A.ならXENYX 302USBやUS-125Mでも良いんじゃないかな。
コンデンサーマイクを使いたいならUA-33かUA-55が良いと思うよ

Q.結局上に載ってる奴でどれが一番いいの?
A.一番いいのはUA-55だよ。
質の良いアンプを2つも内蔵してたり、遅延を極限まで減らす技術を使っていたりしてる。当然値段と質は比例するさ
+ マイクにエコーをかけたいです
Q.このオーディオインターフェースを使うと、エコー(リバーブ)は使えますか?
A.(´・ω・`)うぐぐぅ!ちょっと面倒な話になるよ
上記UA-55は、PCでソフトを組み合わせて、エコーをかけることができるけど
それ以外はエコーをかける為の専用機材(ボーカルエフェクター)を使うのが普通だよ

Q.UA-55だとPCでエコーをかけることができるのですか?
A.そうだね。エコーだけでなく、もっと色々なことが出来るよ。
一人で複数人の声みたいにして一人ハーモニーにしたり
パフュームみたいな、けろけろした声にしたり、ボイチェンみたいにしたり
ラジオやロボ声みたいな声にしたり、あえてこもった声にしたりね

Q.UA-55以外の上記の他の機材では、PCでエコーはできないのですか?
A.ASIO対応であれば出来なくはないけど
 配線が面倒だったりハウリングしたりするから正攻法じゃない気がする

Q.ところでボーカルエフェクターってなんですか?
A.マイクの音にエコーなどのエフェクトをかけるだけのもの

+ ASIOって何?
Q.ASIOって何ですか?
A.遅延を抑えるドライバです。DTMでリアルタイムモニタリングがしたい時に役に立ちます

Q.なるほどわからん
A.えーと(´・ω・`)録音だけでなく、作曲をやったりするならあったほうがいいよ

Q.声や楽器を録音するけど、作曲はやらないなぁ
A.ならなくてもいいよ。

A.あとはニコ生セッションをやりたいなら必須だよ

Q.ニコ生セッションって何?
A.ネットでセッション出来るニコ生の機能だよ。
ギター担当生主、ボーカル担当生主、ベース担当生主で一緒にネットでバンドが組める感じ
ネット上でドュエットとかも出来るよ。ASIO対応していないヤツだとラグでまともに歌えない

Q.ニコ生セッションってSkypeと何が違うの?
A.Skype凸待ちドュエットをやってる人がいるけど、あれは凸者は放送主の声、聞けないよね
ニコ生セッションはお互いの声を、聞き合いながらドュエットが出来るんだよ
(ただし参加者全員ASIO対応機器であること)

Q.へー、ニコ生セッションかぁ、でも一人で歌うからいらないや
A.ならASIO対応していなくていいね

A.他にもPCでエコーをかけたいときとかにも使えたりはする

Q.エコーは欲しいなぁ
A.でも、これでエコーをかけたいならば、ua-55になるよ
上記のソレ以外のASIO対応機器でPCでエコーをかけようとするとハウリングしたりするし
それを回避しようとすると、配線がごちゃごちゃしたりする

Q.結局ASIOってなんだっけ?
A.遅延を抑えるドライバ,ニコ生セッションや音楽制作したいなら必須
対応していれば一応エコーをかけることも可能だけど、それがしたいならUA-55推奨

+ 音質の項目に書かれている24bitとか192khzって何?
Q.bitとかkhzって何?
A.アナログ信号をデジタルにするときの音質

Q.なるほどわからん
A.えーと(´・ω・`)
カメラで言う画素数みたいなものだね
例えば
  • CDの音質:16bit/44.1khz
  • DVDの音質:16bit/48khz

Q.ん?つまり上記機材はCDよりも良い音質が使えるってこと?
A.まぁそうだね。

Q. 具体的にbitとかhzの意味って何?
A.えーと情報と物理学のちょっと難しい話になるけど良い?

Q.やめてー、物理とかわからないー
A.まぁ結論的に数値が高ければ音質が良い

+ 対応入力の項目に書かれてる「ライン」って何?
Q.ラインって何?
A.ゲーム機やiPodやウォークマンやキーボードや電子ドラムなどが繋げられますよーって事
+ UA-55の対応入力に書かれている「SPDIF」って何?
Q.SPDIFって何?
A.光を使って音を送信する規格、デジタル信号だから劣化がないのが特徴

Q.なるほどわからん
A.対応したヘッドホンやスピーカーやオーディオ機器を持っていると、素敵音質で音楽聞けるよ
+ UA-55の対応入力に書かれている「MIDI」って何?
Q.MIDIって何?
A.楽譜的なデータを通信する規格みたいなもの
音階、PAN、ベロシティ、Volumeなどの情報を通信しDAWなどでの入力に非常に役立ちます

Q.なるほどわからん
A.えーと(´・ω・`)
MIDI対応キーボードや電子ドラムやシンセサイザーを持っているなら、作曲や楽譜制作に役に立つ

Q.キーボードとか弾けないし、録音はするけど、作曲はしない
A.なら気にしなくていいよ
+ UA-55の特徴にかかれているコンプって何?
Q.コンプって何?
A.コンプレッサーの略、音圧を上げることが出来るよ!

Q.なるほどわからん
A.えーとつまり、歯切れをよくしたり、音量のばらつきを減らして、常に一定の音量で配信が出来るよ
逆に音量の起伏をつける必要があるクラシック系は使わないほうがいいね

Q.いまいち想像ができない
A.以下のページから視聴が出来るよ。コンプをかけると音量のばらつきがなくなるのがわかるよ
ページの上のsound checkをクリックするといいよ
http://www.roland.co.jp/FrontScene/1106_UA-55/index.html

+ ニコ生に向いていないオーディオIFってありますか?
Q.ニコ生向きでないオーディオIFってありますか?
A.かなりあるよ。むしろそっちの方が多いよ
そもそもオーディオIFは、レコーディングに使うものだからね
ニコニコ生放送ができたのは最近のことだから、メーカーもそれを意識して作っていなかったんだよ
上記の機材は、メーカーもネット放送を意識して作ってあるから、ニコ生で使えるんだね

話を戻して、ニコ生に向いていない機材。つまり
「PC音とマイクの音やギターの音をミックスして流す機能  が無い」製品だけど例えば
US-100,DUO-CAPTURE,STEINBERG,POD STUDIO GX,UGM96,US-122MKⅡ,FAST Track,Audio box,US-144MKⅡ
AUDIOGRAM3,X2u,US-200,POD STDUDIO,AUDIOGRAM6・・・全部かけない

アカペラで歌ったり、弾き語りしたいだけの人なら、今記述した機材でも問題ないよ


マイク


【コンデンサーマイク】
繊細な音も拾う室内向けマイク
スタンドに取り付けて使う
高音質だけど、デリケート
ファンタム電源必須
上級者向け

【ダイナミックマイク】
マイクと言えばコレを思い浮かべるのでは?
手で持って使うことも出来る
近いものの音だけを拾う、頑丈
ハウリングに強いのでライブでも使える
これらのマイクは基本的にPCに直接つながず、オーディオインターフェース(やPAミキサー)と組み合わせて使ってください
+ ダイナミックマイク

ダイナミックマイク

ハウリングに強く手に持って使うこともできますのでライブ(コンサート)にも使えます
向けた方の近くの音しか拾わないので、エアコンやPCファンが多少うるさくても問題なかったりする
ギター引き語りの時は、ボーカル用とギター用の2本使うことが多い(1本の人もいます)


【一覧と参考動画(Youtube引用)】

BEHRINGER XM8500 】約2000円
安くて質の良いことで定評のあるベリンガー社製のマイク
同価格帯では性能が頭一つ飛び出てる
安くて良いマイクが欲しいならコレで決定
ケーブルは別売

SM57
楽器用のマイクの超定番
ギターの音やピアノなど困ったらコレ
楽器店でも楽器用と聞くとコレが出てくる
稀にボーカルに使う人もいる
ケーブルは別売

SHURE SM58 】 約9500円
超定番で、楽器店でもオススメされる
プロも当たり前のように使う
スタジオでマイクを借りるとこれが出てくる

ミュートスイッチ有りタイプのSM-58SE
ミュートスイッチなしタイプSM-58LCE
二種類ある。ケーブルは別売
+ コンデンサーマイク

コンデンサーマイク

高音や小さな音も拾えて生音に近い状態で収録ができる。その繊細さ故に完全屋内用
ギター引き語りの時も、口の近くに1個置くだけで、ギターの音も拾ってくれるくらい集音率が良い
その為静かな部屋向き衝撃に弱いので、落としたりしないようにね
電気を流して動く仕組みなのでファンタム電源が必要
(上記オーディオIFのUA-33はファンタム電源搭載しているので問題なくこのマイクも使えます)

【マイク一覧&参考音源(Youtubeより引用)】

RODE社製 NT1-A(15,800円)
ポップガード,ケーブル,サスペンションホルダーが
セットになっていて初心者にもオススメ
評価の高いコンデンサーマイク
Amazon購入ページ


BEHRINGER C-1(3000円ほど)
安いのに質が良いことで定評のあるBEHRINGER社製
ケーブルは別売
Amazon購入ページ

サウンドハウスの購入ページ

【マイクと組み合わせて使うもの】
+ マイクスタンド

マイクスタンド

卓上 ストレート ブーム

1700円

2700円

2800円
放送中なにかしらPCをいじったりする生放送は、両手がフリーになるスタンドがあると非常に便利です
+ ケーブル
【Silk Road】 価格:約500円
長さで選ぶ
3m , 5m
【BELDEN XLRケーブル】 価格2000円ちょい
ケーブルの長さで選ぶ
0.5m , 1m , 1.5m , 2m , 3m
マイクのケーブルは基本的には別売です。XLRという接続端子のケーブルを使います
(このページで紹介しているNT1-Aや は付属しているので購入しなくて良いです)

その他ケーブル


ステレオミニ←→フォーン×2
iPodやウォークマンなどと繋ぎたい時に使う

フォーン×2←→フォーン×2
PAミキサーとオーディオIFを繋ぐときなどに使います


+ 息が入らないようにするための道具

キクタニ社製 PO5S 約1500円

キクタニ社製 PO6 約2200円

Seide社製 MPG-100 約4200円
基本的にコンデンサーマイク用の道具で、ダイナミックマイクには不要です
NT-1Aなどは、付属しているので購入しなくてもいいです

ボーカルエフェクター

商品名 VoiceTone Mic Mechanic VoiceLive Play VoiceLive Play GTX
サイト 公式サイト
Amazon通販ページ
公式サイト
Amazon通販ページ
公式サイト
Amazon通販ページ
動画

対応入力 ・ダイナミックマイク(XLR)
・コンデンサーマイク(XLR)
・内蔵マイク
・ダイナミックマイク(XLR)
・コンデンサーマイク
・AUX IN
・USB(PC音)
・内蔵マイク
・ダイナミックマイク(XLR)
・コンデンサーマイク
・AUX IN
・USB(PC音)
・ギター入力
・MIDI入力
・電子ピアノやキーボード
機能 ・アダプティブ・トーン
・エコー
・リバーブ
・ピッチ補正
・エコー&ディレイ
・リバーブ
・ハーモニー
・ダブリング
・トランスデューサー
・アダプティブトーン
・ハードチューン&ピッチ補正
・ルーパー

・オーディオIF

内蔵マイクで周りの音から判断し
自動で自然なハーモニー声
・エコー&ディレイ
・リバーブ
・ハーモニー
・ダブリング
・トランスデューサー
・アダプティブトーン
・ハードチューン&ピッチ補正
・ルーパー

・オーディオIF

内蔵マイクで周りの音から判断し
自動で自然なハーモニー声
・ギター音から判断し自動で自然なハーモニー声
・エレキギター用エフェクト
・アコースティックギター用エフェクト
特徴 難しい設定なしに
コンプ・EQ・ディエッサー・ノイズゲート
これらを自動でやってくれる
エコーやピッチ補正機能も搭載

複雑な機能はいらないがマイク音質はこだわりたい
そんな人におすすめ
青はボーカル用
白のGTXはそれにギターや電子ピアノ弾き語り向け機能を追加したもの

思いつく機能全部入れましたって製品
おそらく最強ボーカルエフェクター
オーディオIF機能もマイクも内蔵してて
「ぶっちゃけこれ一台でいんじゃね?製品」
プロが作成した新プリセットを公式サイトで配布
USB接続でプリセット編集

設定画面もドット絵表示でわかりやすい
ボーカルトレーナー機能で音程の正確性チェック
別売専用マイクを使えば手元でON、OFF可能

GTXはギターエフェクトも搭載
ギター音や電子ピアノやキーボードに反応してハーモニー声作ったりできる
アコギ、エレキ両対応なエフェクトを収録
チューナーもなぜかついてる
GTXはギターボーカリストならこれ一台でいいんじゃね製品
もっといろんな会社から出てるんだけど
良さげなのをピックアップしたらTC-Helicon社のものだけになった(´・ω・`)
Roland社のVE-5やVE-20,Behringer社のMix800なんてのもあるよ

Q.ボーカルエフェクターって何?
A.声にエフェクトをかける機器だね。無くても良いけど、あれば声に化粧が出来るよ

Q.エフェクトというとエコーとか?
A.エコーもそうだし、エコー以外にも色々あるよ

Q.え?エコー以外にもあるの?
A.うん、エコーにもリバーブとディレイの二種、最近はやりのハードチューンや一人でハーモニーを奏でたり
あとはギターなんかの弾き語り用エフェクターもあるよ。
ギターの音に反応して、声にハーモニー声を加えるみたいな

A.ちなみに上のVE-5やVoiceLive Playにはマイク内蔵しているから、マイクを持ってなくても使える

Q.ルーパーって何?
A.音のループ機能、数秒録音してそれを再生しそれにあわせて更に録音ん、ひとりで輪唱が出来る感じ。

配信設定

NiconicoLiveEncoderの場合




かんたん配信の場合






目安箱バナー