PCYP2のお勧め設定

PCYP2をどのように使うかは、人それぞれで問題ありませんが、どうせ使うなら効果的に使いたいものです。

PCYP2の操作メニューが極限までスリム化されている事もあって、どこをいじればいいか迷うところもあると思います。

そこで、とりあえずやっておけ的な設定をざっと紹介しますので、同じように設定してみてください。


設定の[ その他 ]タブを開く

まずはをクリックして設定画面を開き、[ その他 ]タブを選択します。

PCYP2のReadMe.txt (取扱説明書)にも「これだけは設定して!」とあるので、とりあえずその作業を先に済ませてしまいましょう。

これからやる作業は、PCYP2を起動すると同時にPeerCast本体も起動するように関連付ける設定です。
PeerCast 本体を通常の方法でインストールしていれば、初期状態ですでに本体の位置が入力されていますので、特に変更/設定する必要はありません。次へ進んでください。

PeerCast本体を通常ではない所へインストールをした方は、PeerCast 本体の位置を手動で設定してください。

設定アイコンをクリックして、[ その他 ]タブに切り替えPeerCast 本体の位置を入力すればOKです。

これで、次回からはPCYP2を起動すると自動的に PeerCast 本体も立ち上がります。もちろんPeerCast_VP版に上書きした人はVP版が立ち上がります。


起動時の設定

続けて同じく[ その他 ]の中の起動時についてです。

    自動的に Yellow Pages からチャンネルを取得する

にチェックを入れてください。

これでPCYP2 起動直後に、登録してあるイエローページの取得を行うようになります。


色・フォント

そのまま設定画面の[ 色・フォント ]タブに切り替えて

    グリッドラインを表示する

にチェックを入れてください。

これで一覧表示に区切り線が入り、見やすくなります。

設定画面は、とりあえずこれで閉じてください。


番組表示の自動更新機能を有効にする

の横にある ▼ からメニューを開き、自動更新を選択します。


これで多少はPCYP2のありがたみが体感できると思います。

ほかに気になる設定項目を見つけている人は、自分流にどんどんカスタマイズしていってください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2007年06月20日 19:23
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。